■営業時間 8:00~24:00
■入浴料 700円~
4.7 点 / 3件
- 電子チケットあり
露天風呂が楽しめる富山地鉄本線周辺の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、
サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
電子チケット
【平日、土日祝全日】大人(中学生以上)
850円
【平日・土日祝全日】中人(小学生)
380円
【平日・土日祝全日】小人(5才以下)
100円
他にも1種類の電子チケットがあります
街中で交通アクセスもいいのでファミリー層や観光客も多く来店しています。 食事やマッサージもあるので長時間過ごすことが出来ます。
富山県 / 黒部市 / 黒部駅1.21km
サウナが良かった。食事はメニューが少なかったがハンバーガーが美味しかった。
富山県 / 富山市 / 西富山駅1.09km
富山県 / 魚津市 / 魚津駅159m
富山県 / 富山市 / 地鉄ビル前駅172m
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅128m
富山県 / 下新川郡朝日町 / 愛本駅7.27km
富山県 / 下新川郡入善町 / 愛本駅2.50km
富山県 / 中新川郡立山町 / 岩峅寺駅1.43km
お湯は入ると肌がスベスベになります。 この辺では大きめの露天風呂もあり、唯一のマイナス点は水風呂が狭いことくらいかな? 野菜果物の直販もありよく利用してます。
富山県 / 富山市 / 鯰温泉 / 萩浦小学校前駅3.04km
白鯰が元気に泳いでいたと伝わる薬湯 富山市郊外の田園風景が広がる中に佇む、享和元年(1801年)に開業した宿泊もできる温泉銭湯。昔、親思いで働き者の漁師が親子狐…
富山県 / 富山市 / 稲荷町駅461m
420円にしては 露天風あり炭酸泉風ありサウナあり、 いろんなお風呂が楽しめる広めの銭湯です。 シャワーは自動切れでないので良いです。
富山県 / 富山市 / 大手モール駅112m
本当に フロントの方も親切だし 送迎バスもあって ビジネスホテルの域を 超えたアットホームな 綺麗なホテルでした。 温泉は以前に金沢の温泉に行った時のような 黒…
富山県 / 黒部市宇奈月温泉 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅297m
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅211m
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅659m
解放感タップリの露天風呂からの眺めが良かった。お湯は湯上がり後もかなり長時間ポカポカします。
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅325m
VIEWの企画旅行で、ホテル立山とこちらのホテルの連泊プランを 利用しました。 接客、料理との合格点です。 ちょっと、残念だったのは、ホテルを通じて利用したマッサー…
富山県 / 富山市 / 萩浦小学校前駅3.12km
ご主人もおかみさんも人情味のある方で 美味しい料理と、露天風呂に 心身共にリフレッシュ出来ました。
富山県 / 魚津市 / 北山鉱泉 / 西魚津駅5.53km
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅535m
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅253m
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅1.67km
富山県 / 中新川郡上市町 / 上市駅1.23km
これも所謂富山ブラック?黒褐色の美肌湯 名水の里といわれる富山県上市町に佇む、平成20年に開業した鉄筋4階建ての越中つるぎ温泉の一軒宿。土曜日のお昼頃、日帰り入…
富山県 / 黒部市 / 宇奈月温泉 / 宇奈月温泉駅684m
富山県 / 魚津市 / 魚津駅382m
富山県 / 黒部市宇奈月町 / 黒薙温泉 / 黒薙駅441m
トロッコ電車で行く秘境のポツンと一軒宿 黒部峡谷トロッコ電車の黒薙駅から、アップダウンのある山道を歩いて約20分。黒部川の支流である黒薙川沿いに佇む、慶応4年(…
富山県 / 中新川郡舟橋村 / 稚子塚駅1.28km
気が向けば何度か通ってます。先日も期間限定で、入浴料が600円でした。手頃だと思います。食事など2000円以上かな?利用すると、精算時に割引券もいただけます。お湯も良…
富山県 / 富山市 / 水橋駅1.77km
富山の肌ツベツベの琥珀湯を銭湯で 富山湾にも程近い、富山市郊外の滑川市寄りの住宅地に佇む、平成17年にオープンした温泉銭湯。日曜日の午前中、利用してみました。 …
富山県 / 富山市 / 朝菜町駅886m
以前は「花の湯館」と称していたようですが、2018年12月に経営が変わり2019年4月1日に「ゆくりえ」としたそうです。しかし、館内には「花の湯館」と書かれた所が何ヶ…
富山県 / 中新川郡上市町 / 湯神子温泉 / 上市駅1.81km
まるでプールのようだと思いました、大きな室内温泉です。 湯質はかなり透明ですが、湧いている温泉だそうです。昔は地元の人たちが生活用水としても重宝していた、由緒正しい…
景色を眺めながら入浴できる点、開放感を味わえる点、また、熱がこもらないのでのぼせにくいなどの理由で「露天風呂」の人気は高く、旅館はもちろん、日帰り温泉、日帰り入浴施設でも併設しているところが多くあります。
埼玉県の「杉戸天然温泉 雅楽の湯」では、四季を通じて味わえる自然と杉戸の広い空を眺めながら、夏は「源泉あつ湯」、冬は「生源泉つぼ風呂・石風呂」露天風呂での生源泉かけ流しを楽しめます。
5種類の露天風呂が楽しめる静岡県の「柚木の郷」は、開放感たっぷりで癒しの空間です。また、露天風呂敷地内にある熱風蒸屋(ロウリュウ サウナ)では、毎日定時刻にロウリュウも楽しめます。
お気に入りに追加しました。