- 点 / 0件
-
人吉神城の宿
熊本県 / 球磨郡錦町 / 肥後西村駅1.58km
宿泊 -
山江温泉ほたる
熊本県 / 球磨郡山江村 / 山江温泉 / 西人吉駅3.05km
日帰り 宿泊 -
- 50代~ 男性
部屋は全部で6室、二階3部屋、一階は3部屋になっています。 二階は一度一階におりて、中庭にある部屋毎の専用の露天風呂に入れます。 一階は部屋の庭に専用の露天風呂が…
- 関連情報
-
ホテル華の荘 湯の蔵
熊本県 / 人吉市 / 相良藩願成寺駅2.12km
宿泊 -
京町観光ホテル
宮崎県 / えびの市 / 京町温泉郷 / 京町温泉駅428m
日帰り 宿泊- 50代~ 男性
茶褐色に濁った源泉かけ流しの湯がいい 京町温泉郷を流れる川内川のほとりに佇む、昭和40年(1965年)に開業した和の情緒溢れる湯宿。また、九州温泉道の対象施設で…
- 関連情報
-
- 40代 男性
明治時代末期、肥薩線の工事中に湧出し、大正以降に温泉街が形成された京町温泉。その中心地に佇む、三角屋根が特徴的な大正初期開業の老舗宿。土曜日の午後、日帰り入浴して来ま…
- 関連情報
-
さがら温泉 茶湯里
熊本県 / 球磨郡相良村 / さがら温泉 / 相良藩願成寺駅3.58km
日帰り 宿泊 -
ゆのまえ温泉 湯楽里
熊本県 / 球磨郡湯前町 / 湯前駅2.23km
日帰り 宿泊 -
日奈久温泉センターばんぺい湯(ひなぐおんせん)
熊本県 / 八代市 / 日奈久温泉 / 日奈久温泉駅781m
日帰り- 50代~ 女性
久しぶりに温泉に入りました。前行った時もとても気持ち良かったです が、今回もとても気持ちよく利用しました。 従業員の接客が悪かったとの投稿があ…
- 関連情報
-
道の駅 大野温泉(旧大野温泉センター)
熊本県 / 葦北郡芦北町 / 白石駅3.03km
日帰り- 匿名
人吉から食事がてら月に2回程利用します、温泉もいいですが特に食事がいい、野菜中心に味も薄味で美味しいです、それに食堂のレジにいつもいらしゃる女性の方の接客がすごく良く…
- 関連情報
-
- 50代~ 女性
露天風呂は源泉かけ流し 足元が見えないくらいコーヒーより黒い?モール泉でした。レバーを絞れば温度を下げられます。 早朝 独泉で内風呂も入りました。 加水なしでこち…
- 関連情報
-
- 50代~ 女性
営業時間が短いようですが いいお湯でしたよ~ 開店時間ちょっと過ぎに行ったので お湯はぬるめでしたが 独泉! ゆっくり入れました。もう少し後なら 温度も最高になっ…
- 関連情報
-
東陽交流センター せせらぎ 夢あかり
熊本県 / 八代市 / 有佐駅4.57km
日帰り- 50代~ 男性
日本一石段後に利用 内湯3 若干ぬるめ 水風呂1 サウナ故障 露天風呂1 若干熱め 釜風呂有 再入浴可 畳部屋休憩所あり ロッカー10円
- 関連情報
-
いわくらの杜 石庭(旧 桃李温泉 季の杜 石庭)
熊本県 / 人吉市矢黒町 / 桃李温泉 / 人吉駅961m
日帰り 宿泊 -
さかもと温泉センタークレオン
熊本県 / 八代市 / 葉木駅712m
日帰り- 50代~ 男性
施設は清潔でお湯もトロリとした優しいお湯で最高に気持ちいい温泉です。そして森の中と言う環境も癒されます。 レストランの食事も美味しくボリュームがあり大満足。整体…
- 関連情報
-
御立岬温泉センター
熊本県 / 葦北郡芦北町 / たのうら御立岬公園駅1.38km
日帰り- ~10代 男性
御立岬公園の中心に位置し、不知火の海を見渡せるロケーションとなってしまいます。湯は、強烈な塩味のナトリウム泉です。 内湯は、大きな湯船が1つで、湯出口からは勢い良く…
- 関連情報
-
- 匿名
湯浦温泉にある民営の公衆浴場になります。 下調べでは飲泉可の完全な掛け流しでしたが、比較的最近から消毒を施す様になってしまったようです。カランも温泉利用、掛け流し量…
- 関連情報
-
- 50代~ 男性
初めて訪問しましたが、道が狭く探すのに少し苦労しました。訪問時は、管理人さんがお留守でしたので、先に入浴し帰り間際に料金を支払いました。 お湯は熱く、茶色透明。…
- 関連情報
-
いわい温泉ホテル さ蔵
熊本県 / 人吉市 / 人吉駅1.46km
日帰り 宿泊
熊本県の地域から同じテーマで探す
熊本県の温泉エリアから探す
- 湯の児(5)
熊本県の人気の温泉地から探す
- 河浦温泉(1)
熊本県の沿線から同じテーマで探す
絶景、四季折々の景色など、魅力たっぷりの「露天風呂」
景色を眺めながら入浴できる点、開放感を味わえる点、また、熱がこもらないのでのぼせにくいなどの理由で「露天風呂」の人気は高く、旅館はもちろん、日帰り温泉、日帰り入浴施設でも併設しているところが多くあります。
埼玉県の「杉戸天然温泉 雅楽の湯」では、四季を通じて味わえる自然と杉戸の広い空を眺めながら、夏は「源泉あつ湯」、冬は「生源泉つぼ風呂・石風呂」露天風呂での生源泉かけ流しを楽しめます。
5種類の露天風呂が楽しめる静岡県の「柚木の郷」は、開放感たっぷりで癒しの空間です。また、露天風呂敷地内にある熱風蒸屋(ロウリュウ サウナ)では、毎日定時刻にロウリュウも楽しめます。
