露天風呂が楽しめる黒川の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯を検索
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
48 件中 1件~15件を表示
熊本県 / 阿蘇郡南小国町 / 黒川温泉
■営業時間 8:30~21:00
■入浴料 600円~
4.1 点 / 27件
クーポン
通常価格600円→500円 (16%OFF)
黒川温泉街から少し離れた高台にある旅館で、宿泊場と風呂場は各々離れになっていました。どの建物も木造の重厚な造りで、高級感あるものでした。今回は朝一で立ち寄ったため、幸…
■入浴料 500円~
4.5 点 / 58件
日帰りでは露天風呂のみ入れます。(600円) 露天風呂は渓流のすぐ側にあり、渓流の絶景をながめながら入浴できます。 泉質はナトリウム塩化物硫酸塩泉ですが、源泉湯口…
4.4 点 / 49件
一泊二食付きで宿泊しました。 宿に着くとそこは別世界かと思うほど風情があります。おそらく黒川温泉ではトップレベルではないかと思います。 黒川荘の温泉の真価…
4.5 点 / 46件
何度も訪れているが、宿泊は今回が初めて。お気に入りは内湯。ほのかなイオウの臭いがたまらない。残念ながら貸切風呂は入れたためしがない。 宿泊したのは本館だったが、広…
4.0 点 / 28件
これほど癒された温泉はありません。 静かにゆったりと自然の中で最高の時間でした。 食事、客室ともに申し分ありません。
3.2 点 / 26件
お盆の午前中、湯めぐり手形で日帰り入浴しました。受付を済ませ、まずは混浴洞窟風呂へ。手掘りの洞窟に、膝くらいの深さまで、お湯が張られています。無色透明で、湯温は41℃…
■入浴料 1,300円~
4.0 点 / 23件
姉妹館「ふじ屋」に泊まった際、露天風呂だけ利用させていただきました。15人サイズの石組みで、屋根から三本の打たせ湯が出ています。お湯は、無色透明で、湯温は42℃位。…
3.9 点 / 23件
旅館内にいくつものお風呂があり、梯子しながら温泉が楽しめました。 どのお風呂も趣があり、露天の庭は季節的紅葉が紅葉していてとても美しかったです。 また、泊まり客専…
■営業時間 11:00~15:00
4.5 点 / 21件
先日婚約者と東京から伺いました。 公共交通機関を使って黒川温泉まで行き、そこから帆山亭の方が迎えに来て頂きました。 宿についてからもとても気さくで、宿泊予定の部屋以…
■営業時間 10:00~21:00
4.4 点 / 20件
定宿の一つがこの樹やしき。総合評価は4,5点。 黒川温泉では珍しく湯の花が多く湯は最高です。 離れは山法師がいいのだが常に予約で埋まってます。 この場合は雪柳などの一…
4.3 点 / 20件
先日泊まらせていただきました。今回は妹の結婚式で北海道から沖縄まで離れて暮らす兄弟が九州に集結し、父と叔母に今までの感謝の気持ちを込めての温泉旅行でした。今までも温泉…
3.8 点 / 19件
露天風呂白色に濁っていて温泉らしく良かったです。 施設は全てに於いて小さめですが、数人で宿泊するには充分です。 仲居さんたちのおもてなしも素晴らしかったです。料理…
3.3 点 / 18件
黒川温泉の湯めぐり手形を使った湯めぐりの2軒目です。1軒目はやまびこ旅館で、大露天風呂を愉しみました。2軒目は特に考えずに、次はどうしようかと思った瞬間にそこにあっ…
熊本県 / 阿蘇郡南小国町 / 小田温泉
3.9 点 / 14件
両親の介護と障害のある娘を看るため、35年間勤めていた職場を退職し、ささやかながら、自分へのご褒美と家族への感謝をこめて「はなむら」さんを選びました。台風接近で観光で…
■営業時間 8:00~21:00
3.9 点 / 13件
黒川温泉へ旅行した時、立ち寄り湯で行きました。湯巡り手形を買いました。(¥1200で3ヶ所入浴できる)ここは学生時代にも寄ったことがありますが、記憶が薄れてて、今回の…
15選以外のおすすめを見る
検索中…
【熊本・阿蘇/黒川温泉】滞在中に/湯めぐり...
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6592-2
【熊本・阿蘇/黒川温泉】気軽に30-60分...
個性的なサウナやプライベートサウナの登場など、まだまだサウナブームが人気のこの頃、愛知県名古屋市に新しく「SAUNA.」(サウナドット)が誕生しました! 「SAUNA.」(サウナドット)とはどのような施設なのか、できたばかりの施設を取材しました。
高齢により入浴に不安がある、障がいがあり多数の人がいる大浴場に行くことを躊躇してしまう、など温泉やサウナに行けない悩みがある人もいるのではないでしょうか。 誰もが温泉やサウナを楽しめるようにと、バリアフリー設計を取り入れた施設も登場しています。中には、車椅子に乗ったまま温泉に入れるところもあります! 今回は、高齢者や障がいのある人も安心して入れる、バリアフリー対応の個室風呂やサウナがある日帰り施設を紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第4回目の今回は、中国地方と四国地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
景色を眺めながら入浴できる点、開放感を味わえる点、また、熱がこもらないのでのぼせにくいなどの理由で「露天風呂」の人気は高く、旅館はもちろん、日帰り温泉、日帰り入浴施設でも併設しているところが多くあります。埼玉県の「杉戸天然温泉 雅楽の湯」では、四季を通じて味わえる自然と杉戸の広い空を眺めながら、夏は「源泉あつ湯」、冬は「生源泉つぼ風呂・石風呂」露天風呂での生源泉かけ流しを楽しめます。5種類の露天風呂が楽しめる静岡県の「柚木の郷」は、開放感たっぷりで癒しの空間です。また、露天風呂敷地内にある熱風蒸屋(ロウリュウ サウナ)では、毎日定時刻にロウリュウも楽しめます。
九州・沖縄
熊本県
黒川
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。