作成日:2023年09月25日
「エノシマサウナ」江ノ島・湘南エリアではここだけ!カップルや家族で楽しめるプライベートサウナ 神奈川
人気観光スポット江ノ島に、本場フィンランド式サウナを体験できるプライベートサウナがあるのをご存知でしたか?湘南エリア唯一の男女一緒に楽しめる貸切サウナです。江ノ島の地下水を利用した水風呂は抜群のサイズ感で、女性に特におすすめ!
知らなかったことを後悔してしまう隠れ家サウナを紹介します。
知らなかったことを後悔してしまう隠れ家サウナを紹介します。
エノシマサウナへのアクセス

江ノ島は、湘南・藤沢エリアを代表する観光スポット。周囲4kmほどの小さな島に、江島神社や岩屋洞窟、絶景の景勝地、賑やかな仲見世などがあり、国内外から多くの観光客が訪れています。そんな江ノ島にあるサウナと聞いて、こじゃれた建物を想像しながら取材に向かいました。
そして、江ノ島に住宅街があることを、今回初めて知ったのです。

江島神社へと続く「江の島弁財天仲見世通り」。入口の青銅の鳥居手前を左に曲がると小さな路地があり、両わきに住宅が並んでいます。目指すエノシマサウナは、この路地を5分ほど歩いた先にありました。

昭和レトロな路地には、一般のお宅だけじゃなく古民家をリノベしたオシャレなお店やレトロな食堂もあり、とてもフォトジェニック。キョロキョロ見て歩いているうちに、あっという間に到着です。

鳥居の手前を曲がったら、あとは真っ直ぐ。オレンジのエノシマサウナの旗を過ぎたら右に曲がります。

「頂上へ行く道」「避難経路」という小さな看板が目印。

曲がるとすぐ左手に見える一軒家がエノシマサウナです。
想像していたのと違う!でも、これはこれでエモい。
想像していたのと違う!でも、これはこれでエモい。
完全予約制の時間貸しプライベートサウナ

エノシマサウナは、古民家をリノベーションして2023年1月にオープンしました。1階がサウナ、2階はゲストハウスになっています。
貸切サウナの利点は、なんといっても男女一緒に入れること。湘南エリアで男女一緒に入れる日帰りサウナは、ここだけだそうです。カップルや夫婦、家族で江ノ島に遊びに来て、最後はみんなでサウナ。最高の休日じゃないですか?
しかも中学生以下は無料!ここでサウナデビューさせちゃいましょう!
利用時間は120分か150分。完全予約制で、空いていれば当日予約も可能ですが、その場合電話予約のみとなります。
タオルのレンタルもあるので、手ぶらで気軽に利用OK!サウナーにおすすめのドリンクもフロントで購入できます。

フロントで受付し、タオルを借りてドリンクを買ったら、早速サウナへと向かいます。会計は電子決算のみで現金が使えないので、それだけ注意してください。私はPayPayで支払いました。
いざ!貸切サウナへ

ドアをあけたら本格的なサウナがあってビックリ!失礼ながら、見た目は普通の民家なので、小さな簡易的サウナを想像していたのです。良い意味で裏切られました。
本場フィンランド式サウナ

サウナは最大4人まで利用可能となっていますが、4人で入っても余裕で座れる広さ!

サウナストーブは日本初のMISAのタワータイプストーブで、セルフロウリュも楽しめます。ひしゃくでお水をかけるのもいいですが、ヴィヒタを水に浸して水をかけてくださいとオーナー。

試してみると、ぶわぁ~っと森の香りが広がり思わず大きく深呼吸!鼻孔から入ってきた森の香りが体の中全体に広がっていくかのようです。こんな使い方もあったんですね。
サウナの中は75度~80度と低めの温度。この温度が一番対流しやすいのだそうです。事実、セルフロウリュで一気に温度があがりました。100度くらいまであがるそうです。
自分の好きな温度でサウナが楽しめる以外にも、湿度が高いので肌や髪の毛にもやさしく、女性に喜ばれるのだそうです。
上で子どものサウナデビューにもおすすめと書きましたが、高温サウナじゃないので子どもも入りやすいんです。
江ノ島の地下水を利用した水風呂

じっくり温まり、滝汗をかいたら水風呂へ。こちらの水風呂は江ノ島の地下水かけ流し。
地下水なので海の温度に近く、温度は夏は17℃前後、冬は10度前後なのだそうです。この日は真夏日で水の温度は17℃。気持ちいい〜!

毎回入るたびに、水がざ~~っと溢れるのがとっても贅沢!
そして、水風呂のサイズ感が絶妙なのです。手足を縁にかけて大の字で入れる!
筆者は水風呂好きなのですが、極度の冷え性のため体のほてりがおさまる前に足先が冷たくなってしまい、今まで水風呂をじっくり堪能できなかったんです。
このサイズなら体だけ水に浸かることができるので、足先が冷たくなる心配がない!心ゆくまで水風呂を堪能できました。同じように冷え性に悩んでいる人がいたら、ここは絶対おすすめです。

水風呂の横にはシャワーブースが2つ。

バスアメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープが用意されていました。
お香の香りに癒されるととのいスペース

水風呂の後は。コールマンのインフィニティチェアの置いてあるリラックススペースで、まったりととのいタイム。

冷蔵庫は自由に使用してOK!サウナ後のお楽しみに、自分で好きなドリンクを購入して冷やしておきましょう。アイスも入れられます。
サウナ室内は水着やポンチョなしで、裸で過ごしても大丈夫。

でも、サウナ室から出て外のスペースで休みたい時は、上になにか着て出てきてくださいね。

サウナ室内にはパウダールームも完備。ドライヤーは無料で使用できます。女優ミラーで、お化粧もばっちりです。
120分は長いかなと思ったけど、ほどよい熱さのサウナと水風呂の気持ちよさで、あっという間に時間となってしまいました。以前は90分と120分だったのですが、90分は短すぎるという声が多かったため、120分と150分にしたのだそうです。
江ノ島の住民気分で過ごすドミトリー

和室4人部屋
「もっと思いっきりサウナを楽しみたい!」という人は、2階のゲストハウスに宿泊するとサウナ入り放題です。
宿泊には「2階宿泊エリア貸切プラン」と「1棟貸しサウナ使い放題プラン」の2つがあるので、使い放題プランを利用しましょう。

4人用ドミトリー
ドミトリーと和室があります。

宿泊者用1階共用キッチン
路地を歩きながら、江ノ島に住めたら素敵!と思いましたが、空き物件はほとんど出ないのだとか。でも、こちらの2階ゲストハウスに宿泊すると、江ノ島の住民気分が味わえますね。キッチンも自由に使えるので、腰越漁港の新鮮な魚介を調理して食べても楽しそうです。
近くにはおいしいと評判の飲食店も多くあります。
江ノ島観光で出かけたい新たなスポットの誕生

観光スポット満載の江ノ島は何度来ても楽しめる場所ですが、貸切サウナまであるとは知りませんでした。華やかな参道とは違う、地元のおじいちゃん・おばあちゃんが、家の前でひなたぼっこしているような穏やかな江ノ島。そんな一面を知れたのも、今回の取材の成果のひとつ。
エノシマサウナは、観光疲れを癒すのにも最適な場所。ぜひ、江ノ島観光に出かけたら、立ち寄ってみて下さい。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
「テルマー湯 西麻布」充実したサウナと広いリラックスゾーン、そしてCPの良さが魅力!
東京を代表する繁華街、そして国際色豊かな街としても発展を続ける六本木エリアに、2023年4月「テルマー湯 西麻布」がオープン。早速出かけてみたところ、港区女子御用達のキラキラスポットと思いきや、ビジネスパーソンが日常から解放される憩いの場でした。意外や意外、コスパの良さにも驚きです。
-
秋田観光で出かける人にも知って欲しい!温泉もグルメも楽しめる 「天然温泉 ホテルこまち」
秋田駅から車で10分ほどの「天然温泉 ホテルこまち」。朝5時から深夜24時30分までの営業時間中は、いつも地元の人で賑わっている人気の温泉施設です。宿泊も可能で、温泉や岩盤浴入り放題なのに1泊3,500円からと破格の安さ!
観光にも便利な「天然温泉 ホテルこまち」の魅力をたっぷりお届けします。
この記事を書いたライター

- さとちん
-
温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。
温泉ソムリエ,サウナスパ健康アドバイザー,銭湯検定4級,高齢者入浴アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
大人向けの温泉・スーパー銭湯ランキング2023 Xmasデートにもぴったりな1位は横浜の大型スパ! -
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
「SAUNA.」(サウナドット)が名古屋・栄にオープン!「超狭小サウナ」の楽しみ方を徹底解説 -
ゲルマニウム温浴とは?効果や入り方、おすすめの施設を紹介! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
最新の温泉・スパコラム
-
タラソテラピーとは?効果や体験できる温泉・スパを紹介! -
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
塩風呂の効果は?おすすめの楽しみ方や注意点、塩の選び方を解説!
エリア一覧
人気のタグ