電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2023年09月12日

黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? 全国

東京都内の銭湯に多くみられる「黒湯」。銭湯ならではの手頃な価格で、気軽に楽しめるのがうれしい温泉ですね。
この記事では、黒湯のお湯はなぜ黒いのか、黒湯にはどのような効果があるのか解説します。
実は「美肌の湯」でもある黒湯。その効能を実感できる、おすすめの施設もご紹介します。

黒湯とは?

黒湯とは?

なぜお湯が黒いの?

初めて見ると驚く人も多い、黒湯の色。文字通り真っ黒に近いこともある黒湯の色は、お湯に含まれる「フミン酸」によるものです。
フミン酸は、土壌の中の動植物が長い時間をかけて分解・発酵された泥炭(モール)状の地層に含まれる物質。モールを含む温泉は「モール泉」とも呼ばれ褐色を帯びているのが特徴ですが、そのなかでもフミン酸の含有量が多く、より濃い濃褐色や暗褐色の温泉が「黒湯」です。

黒湯の源泉は冷たいことが多い

日本の温泉の多くは火山のマグマの熱で地下水が温められた「火山性温泉」ですが、黒湯は火山とは関連なく地表近くから湧出する「非火山性温泉」。そしてほとんどの黒湯が、湧出時に水温25℃未満の「冷鉱泉」です。一方、黒湯でも地熱などにより25℃以上に温められて湧出している場合は、「温泉」と呼ばれます。

黒湯の効能や特徴をご紹介

黒湯の効能や特徴をご紹介

美肌

黒湯のお湯は弱アルカリ性で、いわゆる「美人の湯」。ぬめりがあり、肌にまとわりつくような感触が特徴です。ミネラル分をはじめ、重曹成分やメタケイ酸が豊富に含まれるので、美肌や保湿効果、血行・新陳代謝促進といったお肌によい効果が期待できます。

適応症

黒湯の多くは、塩化物泉や炭酸水素塩泉です。これらの泉質は共通して、切り傷、火傷、慢性皮膚病などに効能があるとされています。とはいえ、源泉によっても違いがあるので、詳しい効能や適応症は各施設の温泉成分表で確認しましょう。

地域

黒湯は東京都内から千葉・神奈川・埼玉にかけての関東南部で広く湧出しており、街中のごく普通の銭湯で黒湯を楽しめることが珍しくありません。なかでも東京都大田区や品川区周辺は黒湯の銭湯が多くあり、なかには湯船に入ると足元が見えないほど色が濃いところも。一方、関西地方ではあまり黒湯は見られません。

黒湯が楽しめる日帰り温泉8選

天然温泉スパロイヤル川口 / 埼玉県川口市

天然温泉スパロイヤル川口
バリ島をイメージした館内がリゾート気分満点な「天然温泉スパロイヤル川口」の黒湯は、地下1,300mから湧出するナトリウム-塩化物泉。露天風呂の源泉かけ流し風呂や源泉風呂、うたたね湯などさまざまな浴槽で黒湯を堪能できます。さらには黒湯の中で電気マッサージを受けられる「電気つぼ湯」や、黒湯に炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉も。
浴場内にはタワーサウナと水風呂を完備。デッキチェアで外気浴ができ、ととのい環境も万全です。

お風呂は黒湯の源泉掛け流し
炭酸泉も温泉に溶け込ませてる。
壺湯も寝湯も温泉。

まさかずさんの口コミ
「天然温泉スパロイヤル川口」のお得なクーポン


天然温泉 ヌーランド さがみゆ / 東京都大田区

天然温泉 ヌーランド さがみゆ
「天然温泉 ヌーランド さがみゆ」は、JR蒲田駅からバスで5分、京浜急行 雑色駅から徒歩3分の日帰り温泉。「黒湯温泉大風呂」では、黒褐色のお湯を楽しめます。黒湯以外にも、露天風呂やミクロバイブラバス、電気風呂、ジェットバスなどお風呂は種類豊富。ガス遠赤外線サウナと水風呂も揃っています。
館内にはお食事処やリラクゼーション施設、マッサージ、宴会場やカラオケなど多彩な施設があり、入浴後も楽しめる施設です。

お湯は大田区トップクラスの濃さの黒湯。内湯はやや熱め、半露天の外湯はぬるめです。
Morishi3さんの口コミ
「天然温泉 ヌーランド さがみゆ」のお得なクーポン


武蔵小山温泉 清水湯 / 東京都品川区

出典:http://www.shimizuyu.com/furo.html

東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩5分の銭湯が「武蔵小山温泉 清水湯」。敷地内の地下200mから湧き出る琥珀色の「黒湯温泉」と、より深い地層からの温泉「黄金の湯」の2種類を、銭湯料金で楽しめることで人気です。黒湯温泉は重炭酸ソーダ泉、黄金の湯はヨード成分が豊富で、いずれも美肌・美人の湯として知られる泉質です。
別料金で利用できるサウナは約90℃の湿潤サウナ「ロキシーサウナ」。ヒノキの香りに包まれながらじっくりと発汗できます。

内湯は、黒湯のジャグジータイプ。露天風呂には、黒湯と清水湯さん最大の売りの「黄金の湯」があります。

匿名さんの口コミ


御谷湯 / 東京都墨田区

都営地下鉄浅草線 本所吾妻橋駅やJR・東京メトロ 錦糸町駅から徒歩圏内にある「御谷湯」は、昭和22年創業の地域に根差した銭湯です。ビルの4階と5階にある浴場で、高温・中温・低温の浴槽で黒湯を堪能できます。サウナはありませんが、体温とほぼ同じ温度で心臓に負担がかかりにくい不感温温泉は、銭湯好きの間で人気です。
福祉型家族風呂があり、要介護・要支援または障がい者手帳の所持者は貸切で利用可能。ヒノキの香り漂う浴室で、家族みんなでかけ流しの黒湯を楽しめます。

ちょっとヌルヌル感のある、色は薄めの「黒湯」です。
高、中、低温の浴槽があります。
高と言っても45度くらい、低も20度台で入りやすい範囲。
さらに、37度くらいの洞窟風「不感湯」があります。
これらの湯で交互浴を繰り返していると、銭湯ではなく「湯治」という気分になります。

baka123456さんの口コミ


黒湯天然温泉みうら湯 / 神奈川県横浜市

「黒湯天然温泉みうら湯」は、京浜急行線・横浜市営地下鉄 弘明寺駅から徒歩7分。黒湯に炭酸を加えた黒湯炭酸泉があり、黒湯の保湿・美肌力と炭酸の血行促進・保湿力の相乗効果を期待できます。このほかに、黒湯炭酸うたたね湯と源泉風呂でも黒湯を楽しめます。
サウナは麦飯石が遠赤外線とミネラルを放出する遠赤外線タワーサウナと、細かい霧でマイナスイオンが発生するリラクゼーションミストサウナの2種類。お風呂やシャワーを含めた全館でナノ水が導入されており、水風呂ももちろんナノ水です。

サウナ室広め、館内も綺麗。黒湯の炭酸泉はちょうどいい温度でずっと入ってられる。

さくらさんの口コミ
黒湯天然温泉みうら湯」のお得なクーポン


SpaLibur yokohama(スパリブールヨコハマ) / 神奈川県横浜市

JR川崎駅や鶴見駅からの送迎バスでアクセスできる「SpaLibur yokohama(スパリブールヨコハマ)」は、天然温泉とレストラン、マッサージ、エステなどを一度に楽しめるスパリゾート施設。ここの黒湯は地下300mから毎分250L湧き出すナトリウム-炭酸水素塩泉で、内湯にある源泉風呂と源泉に加水した大浴槽、源泉からナノテクノロジーで色素を抜いた白湯の3種類を満喫できます。露天風呂と露天にあるつぼ湯も黒湯です。
浴場内にある高温サウナはテレビモニター付きで、番組を楽しみながら発汗できます。

黒湯、源泉掛け流し、温泉の水風呂、群を抜く良さでした!
とむちさんの口コミ
「SpaLibur yokohama(スパリブールヨコハマ)」のお得なクーポン


八幡浜黒湯温泉みなと湯(やわたはまくろゆおんせん)/ 愛媛県八幡浜市

出典:http://www.yawa-minatoyu.jp/daiyokujo.html

愛媛県の西端にある「八幡浜黒湯温泉みなと湯」は、四国で黒湯を楽しめる日帰り温泉。以前はかなり黒い色だったというお湯の色は近年薄くなりつつありますが、温泉成分にはほとんど影響はなく、効能にも変化はないとのこと。泉質は含鉄(Ⅱ)-ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉です。
浴室には黒湯の大浴槽のほか、露天風呂とサウナ、水風呂が備えられています。

浴感としては強めのぬめりを感知、黒湯とありますがコンディションにもよりますが、灰色に少し濁った感の温泉でした。透明度は50cm程度。

たこさんの口コミ



王子温泉 / 大分県大分市

大分市中心部の住宅街にある「王子温泉」は、大正2年創業。大分市内で最も長い歴史を誇る銭湯です。建物内は、木の床に木製ロッカーが並ぶ脱衣場と、タイル張りのレトロな浴室のみのシンプルな構成。浴室中央に設えられた湯船を満たす茶褐色の黒湯は、加水加温なしの源泉かけ流しです。
長方形の浴槽は真ん中であつ湯とぬる湯に仕切られてあり、お好みの温度で楽しめます。

湯口の湯を口に含むと、はっきりモール臭がして甘味。薄茶色の細かな湯の花も舞っています。奥のタイル画を眺めつつ、極上のモール泉を貸切状態で満喫できました。

きくりんさんの口コミ


関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事

この記事を書いたライターの記事

この記事を書いたライター
タツエダコ
タツエダコ

関東在住ライター。万年コリコリの首と肩をほぐしてくれる温泉でのひととき(と、その後の一杯)を楽しみに、日々を過ごしています。真冬の寒い夜に、露天風呂で長湯するのが好きです。

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる