最終更新日:2022年06月03日
グランピングが楽しめる温泉・サウナおすすめ15選(西日本編) 西日本
アウトドア人気の高まりから、近年続々と増えているグランピング施設。大自然を感じながら豪華で贅沢なひとときが過ごせる点が魅力のアクティビティですが、そのクオリティをより高めてくれる要素として温泉やサウナが挙げられます。
今回は、西日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップ。さらに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も紹介したいと思います!
今回は、西日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップ。さらに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も紹介したいと思います!
グランピングとあわせて温泉、サウナが楽しめるオススメ施設
ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ(岐阜県中津川市)

天然温泉やサウナが楽しめる入浴施設やウォータースライダー付きのプールなどもある、リゾート型温泉施設「クアリゾート湯舟沢」に併設されたグランピング施設。
その名のとおり、日本有数の星の観測地ならではの星空と湯舟沢のせせらぎに包まれなたロケーションが魅力。
利用当日はチェックイン前であっても「クアリゾート湯舟沢」が無料で利用できます。
住所:岐阜県中津川市神坂280
TEL:0573-69-5000
アクセス:
中津川インターよりお車にて約20分 中津川駅から無料シャトルバスあり
無料駐車場有
その名のとおり、日本有数の星の観測地ならではの星空と湯舟沢のせせらぎに包まれなたロケーションが魅力。
利用当日はチェックイン前であっても「クアリゾート湯舟沢」が無料で利用できます。
住所:岐阜県中津川市神坂280
TEL:0573-69-5000
アクセス:
中津川インターよりお車にて約20分 中津川駅から無料シャトルバスあり
無料駐車場有
奥伊勢フォレストピア 宮川山荘(三重県多気郡大台町)
ユネスコエコパークにも認定された、奥伊勢の清流と緑に囲まれた温泉リゾート施設。
宿泊スタイルは山荘、コテージ、キャンプサイト利用の3種類から選択できます。
夕食は星空の下で食べるバーベキューのほか、レストランで奥伊勢の食材を豊富に使用したフランス料理も選択可能。
お風呂は少しぬるめの露天風呂や内湯の浴槽で天然温泉が楽しめるほか、打たせ湯、薬草風呂なども用意されています。
住所:三重県多気郡大台町薗993
TEL:0120-017-137
アクセス:
JR紀勢本線「三瀬谷駅」より村営バスで20分
紀勢自動車道大宮大台ICよりR42を北上、大台警察署交差点を県道31号線入り10km
無料駐車場有(150台)
宿泊スタイルは山荘、コテージ、キャンプサイト利用の3種類から選択できます。
夕食は星空の下で食べるバーベキューのほか、レストランで奥伊勢の食材を豊富に使用したフランス料理も選択可能。
お風呂は少しぬるめの露天風呂や内湯の浴槽で天然温泉が楽しめるほか、打たせ湯、薬草風呂なども用意されています。
住所:三重県多気郡大台町薗993
TEL:0120-017-137
アクセス:
JR紀勢本線「三瀬谷駅」より村営バスで20分
紀勢自動車道大宮大台ICよりR42を北上、大台警察署交差点を県道31号線入り10km
無料駐車場有(150台)
続いて、外の露天風呂へ。8人サイズの石造り浴槽で、湯温は41℃位。囲まれていますが、巨石を配し風情もあり。また左奥に、2人分の打たせ湯もあります。しばらく貸切状態で、まったりできました。循環の為か、鉄や二酸化炭素の存在感はないものの、よく温まる温泉でした。
(きくりんさんの口コミ)
グランドーム京都天橋立(京都府宮津市)

季節を問わず快適に過ごせる3タイプ、全14室の客室をラインナップ。
バーベキューでは、京都産黒毛和牛のステーキや宮津近海の魚介類など、地域の新鮮食材が提供されるほか、自身で購入した食材や飲み物を持ち込むことも可能。
入浴は大人4名~5名でも同時にゆったり浸かれる貸し切り風呂が用意されており、海水と同レベルの塩分濃度を持つ天然温泉で体の芯までしっかりと温まることができます。
住所:京都府宮津市日置3700-1
TEL:050-3161-4575
アクセス:
天橋立駅よりお車にて約40分
駐車場有
バーベキューでは、京都産黒毛和牛のステーキや宮津近海の魚介類など、地域の新鮮食材が提供されるほか、自身で購入した食材や飲み物を持ち込むことも可能。
入浴は大人4名~5名でも同時にゆったり浸かれる貸し切り風呂が用意されており、海水と同レベルの塩分濃度を持つ天然温泉で体の芯までしっかりと温まることができます。
住所:京都府宮津市日置3700-1
TEL:050-3161-4575
アクセス:
天橋立駅よりお車にて約40分
駐車場有
京都るり渓温泉 for REST RESORT(京都府南丹市)
ラドン温泉や4種類のサウナもある水着着用のバーデゾーン、温泉プール、岩盤浴を中心としたリラクゼーションスペース「ランタンテラス」などを擁する総合温浴施設。
期間限定のバーベキューやキャンプエリアのほか、通年利用できるグランピング併設「GRAX」も併設。
夜はシナスタジア(共感覚)をテーマとした新しい光の世界「シナスタジアヒルズ」で幻想的な気分に浸ることができます。
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL:0771-65-5001
アクセス:
能勢電鉄日生線 日生中央駅より無料送迎バス利用30分、またはJR嵯峨野線 園部駅より無料送迎バス利用30分
京都縦貫道 千代川ICより国道9号・477号・372号線経由篠山方面へ、南八田交差点左折(30分)
無料駐車場有(700台)
●「京都るり渓温泉 for REST RESORT」のお得なクーポン
●突撃レポート:子どもも大人も1日楽しめる!「るり渓温泉」は山の中の温泉パラダイス
期間限定のバーベキューやキャンプエリアのほか、通年利用できるグランピング併設「GRAX」も併設。
夜はシナスタジア(共感覚)をテーマとした新しい光の世界「シナスタジアヒルズ」で幻想的な気分に浸ることができます。
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL:0771-65-5001
アクセス:
能勢電鉄日生線 日生中央駅より無料送迎バス利用30分、またはJR嵯峨野線 園部駅より無料送迎バス利用30分
京都縦貫道 千代川ICより国道9号・477号・372号線経由篠山方面へ、南八田交差点左折(30分)
無料駐車場有(700台)
●「京都るり渓温泉 for REST RESORT」のお得なクーポン
●突撃レポート:子どもも大人も1日楽しめる!「るり渓温泉」は山の中の温泉パラダイス
夜には森の中をイルミネーションを楽しみながら散歩できるイベントもあり、そのクオリティの高さには驚きました。夏は夜19:00頃から23:00頃までが真っ暗な状態で、とても綺麗な光の世界を楽しむことができました。
総合的に落ち着いた環境でリラックスして一日中過ごせる施設だと感じました。
(ルフィさんの口コミ)
ネスタリゾート神戸(兵庫県三木市)
天然温泉が使われた「瑞穂の湯」やタイプの異なるプール、キッズ遊び場「PLAYGROUND」にテニスやフットサルが楽しめるスポーツ施設など、さまざまなアクティビティを提供する本格的なスパリゾート。
そのエリアの一角をなすGLAMP BBQ PARKのグランピングフィールドには、さまざまなグランピングスタイルに合わせたバリエーション豊富な宿泊キャビンが用意されています。
住所:兵庫県三木市細川町槙山894-60
TEL:0794-83-5211
アクセス:
神戸電鉄 緑が丘駅より神姫ゾーンバスにて約20分
山陽自動車道三木東インター降りて右折れ2Km
駐車場有
そのエリアの一角をなすGLAMP BBQ PARKのグランピングフィールドには、さまざまなグランピングスタイルに合わせたバリエーション豊富な宿泊キャビンが用意されています。
住所:兵庫県三木市細川町槙山894-60
TEL:0794-83-5211
アクセス:
神戸電鉄 緑が丘駅より神姫ゾーンバスにて約20分
山陽自動車道三木東インター降りて右折れ2Km
駐車場有
お湯は無色透明で特徴の無いお湯でしたが、ナトリウム系の温泉のようで、入浴後のポカポカ感は長く続きました。
(こうさんの口コミ)
温楽ノ森(兵庫県豊岡市)
過去に地元の人たちを中心に愛されていた温泉「乙女の湯」が、グランピング施設を従えてリニューアル。日帰りのバーベキューや川遊びと中心としたアウトドア、そして本格的な温泉が手ぶらで楽しめる施設として生まれ変わりました。
露天風呂エリアには男性側に2カ所、女性側に1カ所のテントサウナ(要予約)もあり、一風変わったサウナ浴が体験できます。
住所:兵庫県豊岡市出石町福住882
TEL:0796-34-8887
アクセス:
国道487号経由
駐車場有
露天風呂エリアには男性側に2カ所、女性側に1カ所のテントサウナ(要予約)もあり、一風変わったサウナ浴が体験できます。
住所:兵庫県豊岡市出石町福住882
TEL:0796-34-8887
アクセス:
国道487号経由
駐車場有
四季の郷 遊楽 天空のリゾート四季[SHIOSAI TERRACE](和歌山県西牟婁郡白浜町)
関西屈指の人気観光地、白浜。眼下に田辺湾を望む抜群の眺望を誇る高台に立地するリゾート施設。
施設内には大型ドームテント10棟を配したランピング場「シオサイテラス」があり、景観を楽しみながらオールシーズン快適に滞在できます。
特に専用のバーベキュースペースには、屋根と壁があるうえに薪ストーブも設置されているので、悪天候の日や寒い日でも気にせず優雅な食事タイムを楽しむことが可能。
フィンランド式の本格サウナも体験できます。
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399-3
TEL:0739-43-0056
アクセス:
JR白浜駅よりお車にて10分
施設内には大型ドームテント10棟を配したランピング場「シオサイテラス」があり、景観を楽しみながらオールシーズン快適に滞在できます。
特に専用のバーベキュースペースには、屋根と壁があるうえに薪ストーブも設置されているので、悪天候の日や寒い日でも気にせず優雅な食事タイムを楽しむことが可能。
フィンランド式の本格サウナも体験できます。
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399-3
TEL:0739-43-0056
アクセス:
JR白浜駅よりお車にて10分
パンダヴィレッジ(和歌山県西牟婁郡白浜町)

まるで絵本のなかのような、25棟(頭?)のパンダを模したドームが立ち並ぶリゾート型宿泊施設。
全室バス・トイレ・シャワー付きですが、隣接する「白浜温泉 とれとれの湯」の利用券付プランなどもあり、あわせて楽しむことも可能。
敷地内には遊具のあるパークなどがあるほか、すぐ近くに海上釣堀や「南紀白浜アドベンチャーワールド」もあるので、小さなお子様連れのファミリーにピッタリです。
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
TEL:0739-42-2200
アクセス:
JR白浜駅より車で約5分/南紀白浜空港より車で約10分/アドベンチャーワールドより車で約7分
無料駐車場有(30台)
全室バス・トイレ・シャワー付きですが、隣接する「白浜温泉 とれとれの湯」の利用券付プランなどもあり、あわせて楽しむことも可能。
敷地内には遊具のあるパークなどがあるほか、すぐ近くに海上釣堀や「南紀白浜アドベンチャーワールド」もあるので、小さなお子様連れのファミリーにピッタリです。
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
TEL:0739-42-2200
アクセス:
JR白浜駅より車で約5分/南紀白浜空港より車で約10分/アドベンチャーワールドより車で約7分
無料駐車場有(30台)
たまゆらの里(和歌山県海草郡紀美野町)

大阪から車で約2時間の場所にある、星空観賞でも人気な山間のグランピングスポット。
1棟1棟のコテージが独立した別荘のようなつくりになっており、露天風呂付き客室や檜風呂付き客室も用意。
食事は「手ぶらでバーベキュー」「持ち込みバーベキュー」と、好みのスタイルが選択できます。
住所:和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705
TEL:073-499-0613
アクセス:
JR和歌山線 笠田駅よりお車にて約40分
無料駐車場有(80台)
1棟1棟のコテージが独立した別荘のようなつくりになっており、露天風呂付き客室や檜風呂付き客室も用意。
食事は「手ぶらでバーベキュー」「持ち込みバーベキュー」と、好みのスタイルが選択できます。
住所:和歌山県海草郡紀美野町長谷宮705
TEL:073-499-0613
アクセス:
JR和歌山線 笠田駅よりお車にて約40分
無料駐車場有(80台)
山みず木(高知県四万十市)
日本最後の清流といわれる四万十川河口の高台に立地。ダイナミックな眺望と原生林に囲まれたネイチャーテイストいっぱいのグランピング施設。
用意されているテントは眺望や設備などさまざまなバリエーションを用意。なかには室内でグランピングができるインドアグランピングが楽しめる部屋もあります。
お風呂は源泉掛流しの露天風呂のほかに貸切風呂もあり、ファミリーやカップルで気兼ねなく絶景入浴が満喫できます。
住所:高知県四万十市名鹿432-10
TEL:0880-31-9160
アクセス:
土佐くろしお鉄道 中村駅よりお車にて約20分
無料駐車場有(50台)
用意されているテントは眺望や設備などさまざまなバリエーションを用意。なかには室内でグランピングができるインドアグランピングが楽しめる部屋もあります。
お風呂は源泉掛流しの露天風呂のほかに貸切風呂もあり、ファミリーやカップルで気兼ねなく絶景入浴が満喫できます。
住所:高知県四万十市名鹿432-10
TEL:0880-31-9160
アクセス:
土佐くろしお鉄道 中村駅よりお車にて約20分
無料駐車場有(50台)
河口の小高い丘の上に建つ、四万十川と太平洋を同時に望む絶景の秘湯。
(きくりんさんの口コミ)
古湯温泉ONCRI [旧 古湯温泉 吉花亭](佐賀県佐賀市)
「ぬる湯」の「美人湯」として親しまれている古湯温泉。寝湯、立湯、箱蒸し風呂、檜風呂など、お風呂は15種類もあり、珍しい天然砂むし温泉もラインナップされています。
ベッドルームでの宿泊になりますが、グランピングは3階にある「ONCRIソノテラス」客室で楽しむことが可能。テラスに設置された高さ約2mのテントで嘉瀬川のせせらぎをはじめとした自然が奏でる音に包まれたひとときを過ごすことができます。
住所:佐賀県佐賀市富士町大字古湯556
TEL:0952-51-8111
アクセス:
JR「佐賀駅」からタクシーで30分
佐賀大和ICから車で15分
無料駐車場有(90台)
ベッドルームでの宿泊になりますが、グランピングは3階にある「ONCRIソノテラス」客室で楽しむことが可能。テラスに設置された高さ約2mのテントで嘉瀬川のせせらぎをはじめとした自然が奏でる音に包まれたひとときを過ごすことができます。
住所:佐賀県佐賀市富士町大字古湯556
TEL:0952-51-8111
アクセス:
JR「佐賀駅」からタクシーで30分
佐賀大和ICから車で15分
無料駐車場有(90台)
外湯、露天はぬるめでジンワリあたたまります。長めに浸かれば冬場でも汗がでてきますよ。利用はしてませんが、サウナもあったかな?あとはジェットバスの勢いがよく、足裏や腰に効きますよ^_^気持ち良かったです。
山に囲まれ秘湯のような雰囲気でしたよ。
(あやさんの口コミ)
ゆふいんグランピング COMOREBI(大分県由布市)

ファンタジー世界のような「小さな森の、小さな村」といった雰囲気のグランピング施設。
設置されている家具は北欧のヴィンテージブランド「Halo」から仕入れたもので統一され、独特の世界観をより印象深くしています。
テントは4タイプあり、すべて冷暖房を完備。施設内にあるお風呂は日本を代表する温泉地、別府から引いたお湯を使用しています。美肌効果をもたらすメタケイ酸を豊富に含んだ美人の湯が贅沢気分をより高めてくれるので、女子会やカップルでの利用にオススメです。
住所:大分県由布市挾間町時松105
TEL:0120-944-443
アクセス:
【大分空港→当施設】車で約1時間/ 【JR大分駅→JR向之原駅】電車で21分/【JR向之原駅→当施設】車で約15分
無料駐車場有(10台)
設置されている家具は北欧のヴィンテージブランド「Halo」から仕入れたもので統一され、独特の世界観をより印象深くしています。
テントは4タイプあり、すべて冷暖房を完備。施設内にあるお風呂は日本を代表する温泉地、別府から引いたお湯を使用しています。美肌効果をもたらすメタケイ酸を豊富に含んだ美人の湯が贅沢気分をより高めてくれるので、女子会やカップルでの利用にオススメです。
住所:大分県由布市挾間町時松105
TEL:0120-944-443
アクセス:
【大分空港→当施設】車で約1時間/ 【JR大分駅→JR向之原駅】電車で21分/【JR向之原駅→当施設】車で約15分
無料駐車場有(10台)
阿蘇ファームヴィレッジ(熊本県阿蘇郡南阿蘇村)

健康の専門家が監修する世界唯一の健康テーマパーク「阿蘇ファームランド」内にある宿泊施設。
自然の地形をそのまま活かして建てられた、森の中のドーム型の各部屋はひとつひとつ異なるテイスト。一角にはフルーツやサッカーボールなどを模した部屋が並ぶドリームゾーンもあり、特に小さな子連れファミリーにオススメです。
ヴィレッジ内には温泉や蒸気風呂、サウナ、岩床浴が楽しめる「阿蘇火山温泉」や「ドーム還元浴」「岩草浴ドーム」といった温浴施設もあり、さまざまな「温活」体験も可能です。
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
TEL:0967-67-2323
アクセス:
熊本インターより車で約50分(国道57号線2020年10月3日全線開通)・阿蘇くまもと空港より車で約40分
無料駐車場有
自然の地形をそのまま活かして建てられた、森の中のドーム型の各部屋はひとつひとつ異なるテイスト。一角にはフルーツやサッカーボールなどを模した部屋が並ぶドリームゾーンもあり、特に小さな子連れファミリーにオススメです。
ヴィレッジ内には温泉や蒸気風呂、サウナ、岩床浴が楽しめる「阿蘇火山温泉」や「ドーム還元浴」「岩草浴ドーム」といった温浴施設もあり、さまざまな「温活」体験も可能です。
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
TEL:0967-67-2323
アクセス:
熊本インターより車で約50分(国道57号線2020年10月3日全線開通)・阿蘇くまもと空港より車で約40分
無料駐車場有
美肌の湯 こしかの温泉(鹿児島県霧島市)
昭和53年に誕生し、その泉質のよさで愛されてきた名湯が、グランピング施設としてリニューアル。
すべてが源泉かけ流しの露天風呂付き客室となっており、歴史ある温泉としての自負が伺えます。
選ぶ客室によっては、自身で好みの温度に調節しながら快適な空間にすることができるテントサウナも利用可能。贅沢な発汗体験を楽しむことができます。
住所:鹿児島県霧島市隼人町松永2625
TEL:0995-43-4046
アクセス:
JR日豊線 霧島神宮駅よりバス利用
九州自動車道 溝辺鹿児島空港ICより国道504号線、県道2号・475号線経由
無料駐車場有(30台)
すべてが源泉かけ流しの露天風呂付き客室となっており、歴史ある温泉としての自負が伺えます。
選ぶ客室によっては、自身で好みの温度に調節しながら快適な空間にすることができるテントサウナも利用可能。贅沢な発汗体験を楽しむことができます。
住所:鹿児島県霧島市隼人町松永2625
TEL:0995-43-4046
アクセス:
JR日豊線 霧島神宮駅よりバス利用
九州自動車道 溝辺鹿児島空港ICより国道504号線、県道2号・475号線経由
無料駐車場有(30台)
肝心の温泉ですが、全室部屋風呂付&大浴場には内湯と露天風呂があります。
自家源泉かけ流し・冬季のみ加温あり、加水無し、循環無し、消毒ありですが実質消毒全く感知せず、かけ流しとなり、やや塩気と鉄分を感じる茶濁泉となります。湧出温度が44度程度の為、部屋風呂と露天風呂はこの時期結構ぬるめでいつまでも入浴できる心地よさでした。(たこさんの口コミ)
グランピング気分が味わえる日帰り温泉
RAKU SPA GARDEN 名古屋(愛知県名古屋市)
ふんだんな緑やウッディな内装によって森林の中のキャンプ場のようなナチュラルテイストで統一された、総合温浴施設。
温泉やサウナをはじめ、岩盤浴や食事、エステ、ボディケア、ヘアカットなどのほか、読書にカラオケまで楽しめてしまう、一大温泉アミューズメントパークといえる規模を誇ります。
特に5階にあるカフェレストラン「Pizza&Trottoria BARAKU」の一角には、貸切で利用できるテントが設置されたエリアも用意。グランピング気分で、挽きたてのコーヒーや世界各国のビールとともに釜焼きピッツァや焼きたてのベーカリーなどが味わえます。
住所:愛知県名古屋市名東区平和が丘1丁目65番地-2
TEL:052-769-1126
アクセス:
名古屋市営バス「光ヶ丘」より徒歩3分
名古屋市営バス「猪高車庫」より徒歩12分
地下鉄「自由ヶ丘駅」より徒歩20分
星ヶ丘駅、栄駅、藤が丘駅より無料送迎バス有り
時刻表については公式サイトをご覧ください。
駐車場有
●「RAKU SPA GARDEN 名古屋」のお得なクーポン
●名古屋で大注目!くつろぎスポット満載の巨大な温泉アミューズメントパーク「RAKU SPA GARDEN 名古屋」
温泉やサウナをはじめ、岩盤浴や食事、エステ、ボディケア、ヘアカットなどのほか、読書にカラオケまで楽しめてしまう、一大温泉アミューズメントパークといえる規模を誇ります。
特に5階にあるカフェレストラン「Pizza&Trottoria BARAKU」の一角には、貸切で利用できるテントが設置されたエリアも用意。グランピング気分で、挽きたてのコーヒーや世界各国のビールとともに釜焼きピッツァや焼きたてのベーカリーなどが味わえます。
住所:愛知県名古屋市名東区平和が丘1丁目65番地-2
TEL:052-769-1126
アクセス:
名古屋市営バス「光ヶ丘」より徒歩3分
名古屋市営バス「猪高車庫」より徒歩12分
地下鉄「自由ヶ丘駅」より徒歩20分
星ヶ丘駅、栄駅、藤が丘駅より無料送迎バス有り
時刻表については公式サイトをご覧ください。
駐車場有
●「RAKU SPA GARDEN 名古屋」のお得なクーポン
●名古屋で大注目!くつろぎスポット満載の巨大な温泉アミューズメントパーク「RAKU SPA GARDEN 名古屋」
施設は綺麗で広いし、コーヒー飲み放題は魅力的だよ。
一日コーヒー片手にデスクワークして、仕事が終わればサウナと温泉を満喫。
レストランに行けば世界のビールが飲めてバル風のつまみで一杯。
至福の施設だわ。
(人志さんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
この秋行きたい!注目サウナ特集【33選】
とどまるところを知らないサウナ人気!
サウナブームに応えて、サウナ関連サービスの充実化をはかってリニューアルする温浴施設や、こだわりのサウナを擁して新たにオープンするスーパー銭湯・スパなどが続々とみられるようになっています。
また、夏の暑さでたまった疲れが出やすい今の時季は、サウナでリフレッシュするのにピッタリなタイミング。
ということで今回は、全国の温浴施設のなかからこの秋にぜひ行きたいサウナが魅力的な店舗をピックアップ。現地で働くスタッフから届いたコメントも交えながら紹介したいと思います! -
グランピングが楽しめる温泉・サウナおすすめ15選(東日本編)
近年人気沸騰中のキャンプ。そのなかでも快適に過ごせるような設備が整い、食事なども豪華なグランピングと呼ばれるスタイルがひとつのカテゴリーとして支持を集め、施設も続々と増えてきています。
そんなグランピングで過ごす贅沢な時間のクオリティをより高めてくれるのが温泉やサウナ。今回は、東日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップするとともに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も併せて紹介したいと思います!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ