作成日:2022年04月01日
「天然温泉ゆらぶ/スポレッシュ桐生店」オープニングレセプションレポート 群馬
群馬県桐生市に2022年4月1日新規オープンのスーパー銭湯「天然温泉ゆらぶ桐生店」。こちらは24時間フィットネス施設「スポレッシュ桐生」と同じ施設内に展開する、天然温泉を用いた温浴施設で、今話題の個室サウナやユニークなサンゴライトを用いたお風呂など気になるポイントがいっぱいです。
3月30日にオープニングレセプションが行われましたので早速レポートしたいと思います。
3月30日にオープニングレセプションが行われましたので早速レポートしたいと思います。
桐生市の憩いの場に!フィットネスと温泉が融合した施設がオープン

温泉大国群馬県において、温泉のイメージがあまりない桐生市。
2020年5月に閉業した「癒しの温泉 桐生さらさ(旧 桐生温泉湯らら)」跡地に、今回「天然温泉ゆらぶ桐生店」がオープンしたことは、近隣在住の方々にとっても明るいニュースの一つでした。
2020年5月に閉業した「癒しの温泉 桐生さらさ(旧 桐生温泉湯らら)」跡地に、今回「天然温泉ゆらぶ桐生店」がオープンしたことは、近隣在住の方々にとっても明るいニュースの一つでした。

オープニングレセプションのスタートは、「スポレッシュ桐生」及び「天然温泉ゆらぶ桐生店」を運営するNEXUSの星野正史社長の挨拶から。
今回オープンしたのはフィットネスと温泉の融合した施設であり、地域の日常になくてはならないものにしたいと力強く抱負を語られました。
NEXUSは現在高崎市に「スポレッシュ高崎インター店」を、太田市に「スポレッシュ太田店」及び「天然温泉 湯楽部 太田店」を展開していますが、今回新たに桐生市に「スポレッシュ桐生店」及び「天然温泉ゆらぶ桐生店」が加わることになります。
今回オープンしたのはフィットネスと温泉の融合した施設であり、地域の日常になくてはならないものにしたいと力強く抱負を語られました。
NEXUSは現在高崎市に「スポレッシュ高崎インター店」を、太田市に「スポレッシュ太田店」及び「天然温泉 湯楽部 太田店」を展開していますが、今回新たに桐生市に「スポレッシュ桐生店」及び「天然温泉ゆらぶ桐生店」が加わることになります。

桐生市の荒木恵司市長も駆けつけ、地域の資源を最大限生かして多くの人に桐生市の良さを感じてほしいとスピーチされました。

桐生商工会議所 会頭 籾山和久様のご挨拶。

「天然温泉ゆらぶ桐生店」の特色の一つはサンゴライト化粧水風呂。サンゴライトとは群馬大学の研究から生まれたサンゴ由来の天然鉱物で、このサンゴライトを使った温浴施設は群馬県では初です。
グッドアイ取締役会長兼群馬大学大学院理工学府教授の板橋英之先生からもサンゴライト開発のエピソードなどを披露いただきました。
グッドアイ取締役会長兼群馬大学大学院理工学府教授の板橋英之先生からもサンゴライト開発のエピソードなどを披露いただきました。

「天然温泉ゆらぶ 桐生店」の紹介
イベント後半は施設の紹介が行われました。「天然温泉ゆらぶ」の温浴エリアは延べ床面積1,428平方メートル、男女別の大浴場、露天風呂に加え、貸切家族風呂4部屋とプライベートサウナ3部屋を備えます。
天然温泉の浴槽のほか、高濃度ナノ炭酸泉、サンゴライト化粧水風呂、ロウリュウサウナ、電気風呂、変わり湯、水風呂、寝湯などお風呂の種類はバラエティ豊富。
4室の貸切家族風呂はテレビを置いた和室または洋室付きで、家族で気兼ねなく過ごせます。
プライベートサウナは他の人の目を気にすることなく"ととのう"ことができるため、今まさに注目を浴びている設備。
食にも力が入っています。

「スポレッシュ桐生店」の方は会員専用のフィットネスクラブのため、残念ながらビジター利用はできませんが、こちらの会員になり月3,000円の温浴オプションを付けると「ゆらぶ」が利用し放題になるのです。
しかも太田店との相互利用が可能。近くに住んでいたらかなりお得ですね!
しかも太田店との相互利用が可能。近くに住んでいたらかなりお得ですね!

この他にもニフティ温泉にはいろいろな温泉の情報が満載です。ぜひご覧になっていってくださいね。
天然温泉ゆらぶ桐生店
住所:群馬県桐生市広沢町6丁目320-1
アクセス:東武桐生線『新桐生』駅からおりひめバス広沢線下り25分。バス停「ゆらぶ桐生」下車
天然温泉ゆらぶ桐生店
住所:群馬県桐生市広沢町6丁目320-1
アクセス:東武桐生線『新桐生』駅からおりひめバス広沢線下り25分。バス停「ゆらぶ桐生」下車
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」でペア宿泊券などが当たる!?
富士山東麓の高原都市・御殿場で、サウナ―や温泉好きにお得なキャンペーンが始まりました。
対象施設は「木の花の湯」「レンブラントプレミアム富士御殿場」「御胎内温泉健康センター」「富士八景の湯」「天然温泉 気楽坊(御殿場高原時之栖)」「源泉 茶目湯殿(御殿場高原時之栖)」「オアシス御殿場」「レンブラントスタイル御殿場駒門」「レストイン時之栖」の9ヶ所。キャンペーン実施期間は2022/4/15(金)から5/22(日)までです。
-
【おふろの王様 和光店】本格的な天然温泉&サウナに北欧風の「かまくらうんじ」も体験
2021年12月に埼玉県和光市の公民連携複合施設の一角に誕生した「おふろの王様 和光店」。スーパー銭湯チェーン「おふろの王様」のこれまでのイメージとはちょっと違う、北欧をイメージしたご褒美空間とでも言うべきお洒落な雰囲気が特徴です。
地下1500mから汲み上げる自家源泉の天然温泉、男女各2種類のこだわりのサウナ、そして気軽に食事のできるレストランに、白いドームテントが並ぶ"かまくらうんじ"。モデルの高宮茜さんと一緒にお出かけしてきた、この施設の魅力をたっぷりご紹介します。
この記事を書いたライター

- 泉 よしか
-
女子目線温泉ライター。温泉ソムリエマスター。女性を甘やかしてくれる豪華な温泉も好きですが、お湯の他にはなんにもない温泉も好きです。
温泉ソムリエマスター,温泉観光実践士,サウナスパ健康アドバイザー,銭湯検定4級
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
「しまなみ温泉 喜助の湯」みかんサウナが新オープン!サウナから温泉まで徹底紹介
エリア一覧
人気のタグ