おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2021年10月22日

温泉ソムリエが薦める「源泉かけ流しの露天風呂」10選 全国

仕事や勉強、家事などでなにかと忙しい日常。たまにはそんな喧騒から離れて、ゆっくり温泉旅行へ出かけたくなるものです。旅先の雄大な景色の露天風呂に身を沈めれば、溜まった疲れやストレスも解き放たれることでしょう。しかも温泉が「源泉かけ流し」なら言うことなし。
今回はそんな極上の「非日常」が味わえる「源泉かけ流しの露天風呂」を、温泉ソムリエの資格を有する私が厳選してご紹介します。

黄金崎不老ふ死温泉(青森県深浦町)

黄金崎不老ふ死温泉(青森県深浦町)
青森県の日本海側・深浦町に位置する黄金崎不老ふ死温泉。
ここにあるのは「海辺に」というより「海の中にある」と言った方がふさわしい露天風呂。目の前に広がる日本海を眺めながらの湯浴みは、極上の開放感を堪能できます。日本海側ということで、海に沈む夕陽も必見です。
また、ここはロケーションに気を取られがちですが、温泉も素晴らしい。鉄分を多く含んだ黄金色の濃厚な塩化物泉が贅沢にかけ流されており、これだけでも体験する価値ありです。
波打ちぎわの露天風呂というのはよくありますが、ここは磯の中に温泉があります。肩まで浸かっても、水平線や岩に寄せる白波を見ることができます。温度がぬるめなのでいつまででも入っていられます。
温泉は鉄分を含んだ黄金色の塩化物泉です。髭剃り後の顔には、ヒリヒリしました。
ma-kenの口コミ

杉戸天然温泉 雅楽の湯(埼玉県杉戸町)

杉戸天然温泉 雅楽の湯(埼玉県杉戸町)
「@nifty温泉年間ランキング」で、5年連続総合1位という驚異的な記録を誇る人気温泉施設「杉戸天然温泉 雅楽の湯」。
絶品の「十割そば」や「岩盤浴」なども魅力的ですが、なんといっても温泉が素晴らしい。箱庭風の緑豊かな露天風呂は、癒しの「非日常空間」です。お湯は茶褐色の塩化物泉。かけ流しのため、新鮮な鉄の香りが漂い、温泉マニアも納得の湯づかいはさすがです。

ニフティ温泉の突レポ「@nifty温泉年間ランキング 2年連続総合1位の極上湯!生源泉と十割そばが格別!」でも紹介されています。
感想を一言で言うならば「美しい」。和モダンな雰囲気と日本庭園のような露天風呂。とてもセンスのある温泉。気に入った。館内もごちゃごちゃせず落ち着いた印象。
男湯の一番左端のつぼ湯。木々の合間から星空を眺めると最高です。
tetraさんの口コミ

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田県仙北市)

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉(秋田県仙北市)
名実ともに日本を代表する「秘湯」といえる秋田の乳頭温泉郷。温泉郷には7つの温泉が点在していますが、その中でも屈指の人気を誇るのが鶴の湯温泉です。
日本の原風景を想わせる世界観は、初めて訪れてもどこか懐かしいと感じる「非日常空間」。旅館最大の混浴の露天風呂には、温泉の王道ともいえる乳白色の硫黄泉が惜しげもなくかけ流されています。
混浴の大露天が人気の的だが、ここは湯船がそれぞれ違った源泉なのが特徴。大露天と白湯は同じ源泉だが、中の湯、滝の湯、黒湯は違う源泉。内湯は本館にもある。一番いいのは何と言っても東本陣への渡り廊下の横にある小さな露天だろう。中ノ沢のせせらぎを聞きながらの湯あみは情緒抜群だ。
放浪人さんの口コミ

草津温泉 西の河原露天風呂(群馬県草津町)

草津温泉 西の河原露天風呂(群馬県草津町)
群馬の名湯・草津温泉が誇る日帰り専用の露天風呂。男女合わせると500㎡と日本でも指折りの広さを有しています。
開放的すぎて、男湯からは周囲を歩く人が見えることもありますが、その分景色も素晴らしい。温泉に入りながら草津の緑濃い山々を、四季の移ろいを感じながら楽しむことができます。
お湯は草津の源泉の中で最もpHの低い「万代鉱源泉」。胃液以上の酸性度を示すピリピリの源泉が川のように流れる贅沢な湯づかいは必見です。
開放感抜群の露天風呂。とても広いです。
大きな池のような温泉にドボドボとお湯が注ぎ込まれているその様はまさに圧巻。
草津温泉の湯量の豊富さをまざまざと見せつけられている感じがして、ここに来るたびにいつも感動しています。
温泉に行く途中に通る賽の河原公園は、至るところに温泉の川が流れていて、その様子を眺めて歩くだけでも楽しめます。
春夏秋冬、いつ行っても楽しい温泉です。
アルカリ温泉さんの口コミ

宝川温泉 汪泉閣(群馬県みなかみ町)

宝川温泉 汪泉閣(群馬県みなかみ町)
「映画テルマエロマエ」の舞台にもなった宝川温泉 汪泉閣。
豪快に流れる宝川沿いに、合計470畳もの広さを誇るダイナミックな露天風呂が圧巻です。そんな広大な湯船には、4本の源泉を使用して、すべてかけ流しという贅沢な湯づかい。お湯はツルツルスベスベする肌触りが特徴のなめらかな単純泉。最近ではイギリスのロイター通信が選ぶ「世界10大温泉」に、日本で唯一選出され、欧米からのお客さんも増えているのだそうです。
川沿いにある女湯露天風呂はとても大きく、
どんなに混んでいても芋洗い状態にはならないと思います。
少し覗き込むと轟音と共に流れる川の様子が見られ、とてもダイナミックです。
湯量も豊富で、ザバザバと掛け流されているのでとても贅沢。
広い湯船の中で自分の好きな場所を見つけて、心ゆくまで温泉を満喫できました。
アルカリ温泉さんの口コミ

祖谷温泉 ホテル祖谷温泉(徳島県三好市)

祖谷温泉 ホテル祖谷温泉(徳島県三好市)
四国随一の秘境・祖谷渓に湧く祖谷温泉。名物の露天風呂は、ホテルから、さらケーブルカーで降った谷底にあります。
そこは秘境の絶景と、川のせせらぎしか聞こえない静寂は、心が洗われる癒しの空間。循環等のなんの加工もされていないアルカリ性単純温泉が、そのままドバドバとかけ流されています。細かい泡付きと甘くさわやかな硫黄の香りは、お湯が新鮮な証拠。湯温はぬるめで長湯向きなので、祖谷の景色とフレッシュな源泉を、ゆっくりと楽しむことができます。

ニフティ温泉の温泉探訪記「ケーブルカーで行く秘境露天風呂!細かい泡付きのフレッシュな硫黄泉!」でも紹介されています。
渓谷沿いの露天風呂には、かすかに硫黄臭の漂うお湯が惜しげもなく注がれています。ぬるぬるした肌触りと、肌につく泡の感触は最高です。
対岸の美しい新緑を眺めながら、ぬるいお湯に手足を伸ばしていると、気分がほどけて時の経つのを忘れそう・・・。
みずくらげさんの口コミ

ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉(鹿児島県指宿市)

ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉(鹿児島県指宿市)
指宿温泉街から車で約15分の距離に位置するヘルシーランド。
指宿名物の「砂むし風呂」も体験できますが、圧巻なのは露天風呂「たまて箱温泉」。さまざまなメディアでも紹介されている絶景は、心まで開放的な気分にしてくれます。お湯は無色透明の塩化物泉をかけ流しで利用。「露天風呂」と「砂むし風呂」を両方楽しめるセット券もありますので、どちらも堪能するのがオススメです。
海辺の高台に造られた露天風呂のみの施設になります。
晴天にも恵まれまして海好きの私には最高の景色!開聞岳もよく見えましたし、解放感ありすぎで最高の湯浴みとなりました。
温泉レスラーさんの口コミ

薩摩硫黄島 東温泉(鹿児島県三島村)

薩摩硫黄島 東温泉(鹿児島県三島村)
鹿児島港からフェリーで4時間の船旅の末に到着する薩摩硫黄島。硫黄の香りが漂い、島のいたるところに温泉の湧く生きた火山島です。
その硫黄島で一番の人気なのがこの「東温泉」。露天風呂No.1との呼び声高い、大自然のワイルドな景色は圧巻です。波しぶきが目の前で繰り広げらるロケーションは臨場感も抜群。少し緑がかったお湯は、傷口にはビリビリとしみてくる強酸性の硫黄泉で、ダイナミックな海の景色とともに大自然の力強さをダイレクトに感じることができます。

ニフティ温泉の温泉探訪記「温泉好きなら一度は行きたい!最強絶景露天風呂!!」でも紹介されています。
ダイナミック過ぎて、とても一言では言い表せない、自然と温泉のスペクタクル。それはもう感動です。なかなか行けないけれど、是非また訪れたい、素晴らしい温泉でした。
きくりんさんの口コミ

高天原温泉(富山県富山市)

高天原温泉(富山県富山市)
日本一遠い温泉といわれる高天原温泉。標高2100メートルという北アルプスの奥地に湧く秘湯中の秘湯です。
最低片道12時間の本格的な登山道を歩くため、普通の人なら往復で3泊4日は必要な行程。ですが、そんな苦労をしてたどり着く温泉は格別中の格別です。北アルプスの絶景の中でつかる乳白色の硫黄泉は、癒し以外の何ものでもありません。ただ、下山には同じ工程を戻らなければならないのがつらいところです。
北アルプスの最奥に位置しておりどの登山口からもコースタイムで12時間を越える事もあり、中々訪ねる事の出来ない温泉である。
正直言って自分の中では一番良い湯ではないが一番記憶に残る湯巡りとなった。
泉質は単純硫黄泉(硫化水素型)掛け流し。と推測した。
あまり行きたくなる道でもないし毎年はやだなあとは思いますがまたいつの日か訪れて野趣あふれるあの湯をまた堪能したいと思う。
小童さんの口コミ

有馬温泉 太閤の湯(兵庫県神戸市)

有馬温泉 太閤の湯(兵庫県神戸市)
名湯・有馬温泉に佇む「太閤の湯」。「@nifty温泉年間ランキング」の常連で、「外湯ランキング」では常に1位の人気施設です。
有馬の名湯、金泉・銀泉・炭酸泉(人工)を26種類のお風呂と岩盤浴で楽しめる歴史探訪クアテーマパークですが、やはり一番のオススメは「金泉」をかけ流しで楽しめる露天風呂。濁りすぎて透明度はほぼゼロ。太閤秀吉を魅了した、海水の約2倍濃いという「日本一濃い塩泉」を心ゆくまで堪能することができます。
【2018年5月7日(月)~2019年3月31日(日)リニューアル工事のため休館
2019年4月1日(月)全面リフレッシュオープン予定】

ニフティ温泉の突レポ「有馬最大にして最強の外湯の秘密とは!?」でも紹介されています。
今日、初めて母と一緒に有馬温泉に行きました。4月から社会人になり、母と一緒に出掛けることが少なくなり、久しぶりに有馬温泉でゆっくり休日を過ごせました。露天風呂からの眺めは、緑が鮮やかな山々が見れました。お風呂に入ったら、肌がスベスベになりカラダの疲れが取れました。明日からお仕事頑張ります!
チビたんさんの口コミ
関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
温泉ソムリエ 小松 歩
温泉ソムリエ 小松 歩

東京生まれ。温泉ソムリエ(マスター★)、温泉入浴指導員、温泉観光実践士。 交通事故の後遺症のリハビリで湯治を体験し、温泉に目覚める(知床にて、車でヒグマに衝突し頚椎骨折)。現在、総入湯数は2,000以上。

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる