最終更新日:2021年10月22日
シーズン到来!茨城が誇る冬グルメ「あんこう鍋」と合わせて楽しみたいオススメ温泉・スパ5選 茨城
茨城県を代表するご当地料理「あんこう鍋」。11月~3月がシーズンということで、まさにいま旬を迎えようとしています。
そのグロテスクな風貌からは想像できない独特の美味しさや食感から「東のあんこう 西のふぐ」とも呼ばれるほどで、茨城県内の海岸沿いの地域を中心に130店以上の料理店、宿で提供されているとのこと。
今回は、そんなホットなあんこう鍋と合わせて楽しみたい、心も体もポカポカにしてくれるオススメの温浴施設を5件ご紹介したいと思います!
そのグロテスクな風貌からは想像できない独特の美味しさや食感から「東のあんこう 西のふぐ」とも呼ばれるほどで、茨城県内の海岸沿いの地域を中心に130店以上の料理店、宿で提供されているとのこと。
今回は、そんなホットなあんこう鍋と合わせて楽しみたい、心も体もポカポカにしてくれるオススメの温浴施設を5件ご紹介したいと思います!
北茨城市
五浦観光ホテル別館大観荘(いずら)
「日本の渚百選」、「日本の音風景100選」、「日本の白砂青松100選」などにも選ばれ、「関東の松島」とも呼ばれている景勝地、五浦海岸に建つ宿泊施設。
太平洋の壮大な光景を見ながら浸かることのできる露天風呂は、源泉かけ流しの天然温泉で、神経痛や疲労回復などへの効果が期待できます。
温泉だけを楽しむ日帰り入浴プランのほかに、あんこう料理もラインナップされた食事込みのプラン、宿泊プランなど様々なスタイルで利用可能。
岡倉天心や横山大観をはじめとする当地に縁ある画家の作品を収めた天心記念五浦美術館など近辺には見どころも多いので、腰を据えてゆったりと過ごすのもオススメですよ。
太平洋の壮大な光景を見ながら浸かることのできる露天風呂は、源泉かけ流しの天然温泉で、神経痛や疲労回復などへの効果が期待できます。
温泉だけを楽しむ日帰り入浴プランのほかに、あんこう料理もラインナップされた食事込みのプラン、宿泊プランなど様々なスタイルで利用可能。
岡倉天心や横山大観をはじめとする当地に縁ある画家の作品を収めた天心記念五浦美術館など近辺には見どころも多いので、腰を据えてゆったりと過ごすのもオススメですよ。
露天は岩風呂で、大きいのと少し小さいのがある。大きい方がややぬるめで、小さい方の露天は43度ぐらいの泉温だったように思う。
内湯はお年寄りにも優しく作ってあり、掛け流しのお湯をうまく逃がす仕掛けになっている。大震災ご新しく作り変えられたらしく、清潔感にあふれていた。一番いいなと感じたのは脱衣場。ロッカーのつくりもよく、洗面台も清潔ですがすがしい感じがした。
浴後はテラスで水分補給ができるのもいい点ではなかろうか。それにこの宿は、本館も別館も従業員の接客態度が素晴らしい。さすがにいい宿は違うと思ったものだ。
(放浪人さんの口コミ)
日立市
湯楽の里 日立店(ゆらのさと)
お月見しながらの入浴もできてしまう、太平洋を一望する絶景の「展望露天風呂」、オーシャンビューに包まれながら贅沢にお湯を独り占めできる「展望壷風呂」などのほか、海を眺めながら食事を楽しめる展望デッキなども備わっており、ロケーションの良さを随所で味わうことができます。
岩盤浴や食事処はもちろん、この冬のリニューアルで高濃度炭酸泉やリクライニングルームも加わり、さらに充実度が増す予定の館内。
ヨガ教室やロウリュウ、日替わりサービスなどイベントも数多く開催され、常に何かしらの楽しみが待っている施設です。
●突撃レポート:目の前に広がる太平洋!潮騒と海風を感じながらお湯に浸かれるビーチサイドスパ
●「湯楽の里 日立店(ゆらのさと)」のお得なクーポン
岩盤浴や食事処はもちろん、この冬のリニューアルで高濃度炭酸泉やリクライニングルームも加わり、さらに充実度が増す予定の館内。
ヨガ教室やロウリュウ、日替わりサービスなどイベントも数多く開催され、常に何かしらの楽しみが待っている施設です。
●突撃レポート:目の前に広がる太平洋!潮騒と海風を感じながらお湯に浸かれるビーチサイドスパ
●「湯楽の里 日立店(ゆらのさと)」のお得なクーポン
週1で利用させていただいています。
昼間の露天風呂の眺めが最高で、夜は月明かりに照らされた海を見ながらの露天風呂は最高に癒されます。
そして主人といつもアカスリにお世話になっております。
他店よりお値段も良心的でスタッフの方も優しく丁寧です。
月1でリンパマッサージも受けますがとっても気持ちがよく身体が楽になります。
おすすめです!
(にゃんさんの口コミ)
大洗町
大洗簡易保険保養センター (かんぽの宿)
太平洋と那珂川を一望できる高台にあり、開放感あふれるその絶景を「光明石のお風呂」から楽しむことができます。
食事とセットになったプランがあるほか、すぐ近くには水族館「アクアワールド大洗」もあるので、ファミリーでのお出かけコースとして利用してみてはいかがでしょうか。
食事とセットになったプランがあるほか、すぐ近くには水族館「アクアワールド大洗」もあるので、ファミリーでのお出かけコースとして利用してみてはいかがでしょうか。
大きな浴槽が一つあるだけのシンプルなお風呂。
お風呂も洗い場も清潔で、時折従業員がお湯の検査をしている。
那珂川の河口と海が見えてながめがいい。
キャンプや海水浴の帰りに利用するのにちょうどいい場所にある。
(hongmingさんの口コミ)
水戸市
水戸ゆらいや 御老公の湯(みとゆらいや ごろうこうのゆ)
館内着のまま入浴する室温45℃前後に保たれたトルマリンなどが敷き詰められた部屋「蒙古火釜」など、個性的な16種類の浴場を備えた温浴施設。
料金がお得な「朝風呂」や「夜割」など、利用時間に応じた割引サービスも提供されています。
敷地内にはグラウンド・ゴルフのコースも設置されているので、お風呂に入る前に楽しんでみるのも良いかもしれませんね。
料金がお得な「朝風呂」や「夜割」など、利用時間に応じた割引サービスも提供されています。
敷地内にはグラウンド・ゴルフのコースも設置されているので、お風呂に入る前に楽しんでみるのも良いかもしれませんね。
浴室はシャワーの強度が強・中・弱の3種類が交互に並んでいて、シャンプー関係も炭シャンプー・炭リンス・炭ボディーソープと炭づくし。
初めてまともに使いましたが、泡立ちが凄い!
何気に一人でテンションが上がってしまいました。
お風呂は、全種類入りませんでしたが、薬湯(今回は真珠)・ゲルマニウム薬石湯・炭酸泉・炭湯・釜湯・ゲルマニウム低温室に入りました。
この中で自分的には、日替わりの薬湯が良かったです。その次にゲルマニウム。
リラックスルームは、いびきをかいた人がいなければ居心地はいいです。
ブランケットも大きく、足がはみ出ることもありませんでした。
帰りは、フロントの女性対応が良かったです。
次回は岩盤浴に入ってみたいと思います。
(まなさんの口コミ)
やまの湯
露天岩風呂や打たせ湯が魅力の「和風風呂」、露天風呂ジャグジーや塩サウナなどを備えた「洋風風呂」と2つのエリアが日替わりで男女別に提供されるユニークな施設。
人気の高い炭酸泉やサウナはどちらでも楽しむことができます。
フットサル場が隣接しているほか、館内には自由に使えるトレーニングルームも用意されているので、スポーツ好きのグループには特にオススメです。
人気の高い炭酸泉やサウナはどちらでも楽しむことができます。
フットサル場が隣接しているほか、館内には自由に使えるトレーニングルームも用意されているので、スポーツ好きのグループには特にオススメです。
マンガも大量にあり良かった。
珍しい水素風呂があり入ってみたが発汗作用がすごい!
(パパパさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
2019年の温泉年間ランキングの頂点は?「ニフティ温泉加盟店交流会2019」現地レポート
今年も「ニフティ温泉年間ランキング」発表の時期がやってまいりました!
14回目を迎えた今回も「ニフティ温泉加盟店交流会2019」と題し、加盟されている温浴施設の皆さんの交流会と併せた発表式が渋谷の「東京カルチャーカルチャー」で行われました。 -
落ち着いた環境に癒される 大人にオススメの日帰り温泉施設
かつてない大型連休を目前に、慌ただしい日々を過ごしている人も多いのではないでしょうか。
そんな毎日を乗り越えた先にぜひ用意しておきたいのが、頑張った自分へのご褒美となる癒しの時間。喧騒から離れた環境のなか、温泉や岩盤浴で体を温め、ボディケアを受けておいしい料理を味わえば、きっと心も体もスッキリとリフレッシュできるでしょう。
そこで今回は、利用者の年齢制限を設けた大人向けの温泉施設「喜楽里」の各店をご紹介。いずれも「第13回 ニフティ温泉年間ランキング2018」で上位にランキングされた満足度の高い施設です。
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
話題の「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」!ドラゴンサウナで「ととのいエクスプレス」 -
札幌市のスーパー銭湯おすすめ14選【2023年3月最新版】 -
岡山県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】
エリア一覧
人気のタグ