-
投稿日:2017年2月4日
50号線沿いを走っていると御老公の湯の… (水戸ゆらいや 御老公の湯(閉館しました))
まなさん
[入浴日: 2017年2月4日 / 滞在時間: 5時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
50号線沿いを走っていると御老公の湯の看板が見えていて、何回か行こうと思いつつ行かず仕舞いでした。
ナビで御老公の湯を検索するとヒットせず、電話番号でやるとヒットしました。
お昼に着くと駐車場はいっぱい。何故!?なんでこんなに車がいっぱいなの?と思いました。
玄関を入ると右側に下駄箱があり、靴を仕舞い鍵を締めてフロントへ。
先に精算してお風呂場へ。
ロッカーへ着くと、マナーの悪い家族づれが2組いました。
ちょっと……。と思いながら耐えて家族連れがいなくなるのを待って浴室へ。
浴室はシャワーの強度が強・中・弱の3種類が交互に並んでいて、シャンプー関係も炭シャンプー・炭リンス・炭ボディーソープと炭づくし。
初めてまともに使いましたが、泡立ちが凄い!
何気に一人でテンションが上がってしまいました。
お風呂は、全種類入りませんでしたが、薬湯(今回は真珠)・ゲルマニウム薬石湯・炭酸泉・炭湯・釜湯・ゲルマニウム低温室に入りました。
この中で自分的には、日替わりの薬湯が良かったです。その次にゲルマニウム。
露天は他の口コミ通りしょぼいです。すぐに上がってしまいました。
炭酸泉は首まで浸かれるのですが、深い方と浅い方の2方向で入りましたが、圧迫感?心臓がキツくなり長く入っていられませんでした。
リラックスルームは、いびきをかいた人がいなければ居心地はいいです。
ブランケットも大きく、足がはみ出ることもありませんでした。
仮眠室にするか悩みましたが、今回はリラックスルームを選択しました。
ちょっとだけ残念なのは、耳栓が欲しい。あちこちでいびきをかいた男性がいて、ゆっくりできませんでした。
あと漫画の種類が少ないかな?
少年漫画も少ししか置いてなかったです。
帰りは、フロントの女性対応が良かったです。
ですが、すぐ側にいた男性と別の女性のスタッフのお喋りが気になってしまいました。
入浴料が高いだけあって、人は少ないです。駐車場に止めてある車は多いですけど。
次回は岩盤浴に入ってみたいと思います。
それで、これからも行くか行かないか考えたいと思いました。0人が参考にしています