最終更新日:2021年10月22日
プロ野球観戦のあとに立ち寄りたい温泉・スパ4選(ロッテ、西武編) 関東
WBC、高校野球に続き、プロ野球ペナントレースが開幕と、野球ファンならずともワクワクするシーズンがやってきました!
お茶の間でのテレビ観戦も良いですが、たまには球場へ足を運び、緊迫した空気を感じながら試合を見るのも楽しみ方のひとつ。実際に球場で見るプレーはライブならではの興奮があり、選手への声援にも自然と熱がこもります。
今回は、そんな応援でかいた汗をサッパリ流して帰れる、球場からのアクセスが良い温泉・スパを4件ご紹介したいと思います。
(球場名は2017年4月時点のものです。)
お茶の間でのテレビ観戦も良いですが、たまには球場へ足を運び、緊迫した空気を感じながら試合を見るのも楽しみ方のひとつ。実際に球場で見るプレーはライブならではの興奮があり、選手への声援にも自然と熱がこもります。
今回は、そんな応援でかいた汗をサッパリ流して帰れる、球場からのアクセスが良い温泉・スパを4件ご紹介したいと思います。
(球場名は2017年4月時点のものです。)
ZOZOマリンスタジアム(千葉ロッテマリーンズ)
千葉の地に本拠地を移して25年を迎えた2016年は、リーグ3位という結果に終わった千葉ロッテマリーンズ。
今年も伊東 勤監督のもと、チームと地域が一丸となって優勝を目指します。
今年も伊東 勤監督のもと、チームと地域が一丸となって優勝を目指します。
湯快爽快「湯けむり横丁」みはま
有名単純アルカリ泉に限りなく近づけた人工温泉「美浜温泉(厚生労働省認可)」と高濃度炭酸泉をメインに、とるまりん風呂や日替わり湯なども提供。
入浴とタオルのレンタルに食事と飲み放題プランが付いた「入浴宴会コース」などもあり、グループでの利用にオススメです。
入浴とタオルのレンタルに食事と飲み放題プランが付いた「入浴宴会コース」などもあり、グループでの利用にオススメです。
湯けむり横丁、恐るべし!
入館して、まず内装に驚く。
昭和の温泉街風である。
古い看板っぽいレイアウトが、温泉旅情を掻き立てる。
駄菓子屋もあり、ファミリーにはオススメだろう。
(裕ちゃんさんの口コミ)
大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)
7種類の内風呂や4種類の露天風呂に加え、人工炭酸泉や洞窟風呂など全11種類の男女で楽しめる水着露天風呂も提供。家族やカップルで楽しむのに最適な施設です。
新浦安駅をはじめ、多くの駅から無料シャトルバスが運行されているので、野球観戦後の電車移動でも立ち寄りやすいのがいいですね。
●突撃レポート:お一人様も家族連れもカップルも大満足!浦安の本格レジャー温泉へ
●「大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)」のお得なクーポン
新浦安駅をはじめ、多くの駅から無料シャトルバスが運行されているので、野球観戦後の電車移動でも立ち寄りやすいのがいいですね。
●突撃レポート:お一人様も家族連れもカップルも大満足!浦安の本格レジャー温泉へ
●「大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)」のお得なクーポン
外湯は夜がおすすめです!晴れの日は星が見えます☆
水着で混浴ができることがここへ来るメリットだと思います(^o^)カップルや家族はみんなで一緒にお風呂に入れますよ☆
(温泉好きさんの口コミ)
メットライフドーム(埼玉西武ライオンズ)
リーグ優勝21回、日本シリーズ制覇13回を誇るパ・リーグ屈指の強豪、埼玉西武ライオンズ。
今シーズンは往年の黄金期を支えた名手、辻新監督を迎え、9年ぶりの優勝を目指して戦います。
本拠地はメットライフドーム。狭山丘陵の緑に囲まれた自然あふれる環境にあり、心地よいロケーションのスタジアムです。
今シーズンは往年の黄金期を支えた名手、辻新監督を迎え、9年ぶりの優勝を目指して戦います。
本拠地はメットライフドーム。狭山丘陵の緑に囲まれた自然あふれる環境にあり、心地よいロケーションのスタジアムです。
ザ・ベッド&スパ所沢
2016年5月オープンと比較的新しい施設で、所沢駅東口より徒歩30秒という抜群のアクセスが魅力。
日本では珍しい「ケロ」と呼ばれるフィンランド産樹齢200年以上のパインを用いたサウナや、発汗作用の強い唐辛子成分の含まれたスチームとエキスを合わせた「地獄サウナ」など、サウナがとても個性的な施設です。
●「ザ・ベッド&スパ所沢」のお得なクーポン
日本では珍しい「ケロ」と呼ばれるフィンランド産樹齢200年以上のパインを用いたサウナや、発汗作用の強い唐辛子成分の含まれたスチームとエキスを合わせた「地獄サウナ」など、サウナがとても個性的な施設です。
●「ザ・ベッド&スパ所沢」のお得なクーポン
タイムズ スパ・レスタ
球場へ向かう際に利用することも多い西武池袋線の始発駅、池袋にある大人の隠れ家スパ「タイムズ スパ・レスタ」。
ボディケアやエステのメニューがとても充実しているうえに、全席にビデオ・オン・デマンドが導入された女性専用ラウンジなどもあり、特に女性にオススメ!
野球で盛り上がったライオンズ・プリンセスたちの心と体をゆったりとケアしてくれるでしょう。
●突撃レポート:ここは高級ホテルですか? いいえ、都会のスパです
●「タイムズ スパ・レスタ」のお得なクーポン
ボディケアやエステのメニューがとても充実しているうえに、全席にビデオ・オン・デマンドが導入された女性専用ラウンジなどもあり、特に女性にオススメ!
野球で盛り上がったライオンズ・プリンセスたちの心と体をゆったりとケアしてくれるでしょう。
●突撃レポート:ここは高級ホテルですか? いいえ、都会のスパです
●「タイムズ スパ・レスタ」のお得なクーポン
いつも何かしら季節の露天風呂イベントをやっているので(ハーブとか薔薇風呂とか豆乳風呂とか)何度行っても楽しめます。
ここの食事処が大好きで、行くと必ずご飯も食べます。メニュー豊富で、ヘルシー系も充実してて嬉しいです。
広いので土日でも今のところ並んだことはないです。ゆっくりできますよ~
(みかんさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
富士山を眺めながらゆったりリラックスできるオススメ温泉・スパ5選
冬本番。凛とした空気に身の引き締まる毎日ですが、空は澄み渡り、雪をかぶった山々の景色も美しい季節となりました。そんな光景の代表格といえば、もちろん富士山。
今回は暖かいお風呂に入りながら、富士の秀麗を愛でることのできるオススメの温泉・スパを5件ご紹介します。なかには東京都内からも見える施設もありますよ! -
激戦区でお湯比べ!(横浜市北東部編)いま一番ホットな地域に割拠する、注目の温泉・スパ5選
新たな温浴施設が次々と開業し、温泉・スパの激戦区の様相を呈している横浜市の北東部エリア。
その中心地ともいえる東急東横線の綱島駅の名称が、1926年の開業当初は綱島温泉駅であったように、いまやマンションや商業施設が林立するこの一帯も、かつては温泉街として大きな賑わいを見せていた歴史がうかがえます。
今回は、数十年の時を経て、新たな盛り上がりに沸くこの地域の注目温浴施設を5件ご紹介したいと思います!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
塩風呂の効果は?おすすめの楽しみ方や注意点、塩の選び方を解説! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
エリア一覧
人気のタグ