カフェ

カフェについて書かれた記事一覧です。実際にカフェスペースがあったり、カフェにいるような雰囲気で過ごしたりすることのできるお風呂カフェスタイルの店舗。コワーキングスペースや個室のように仕切られた空間などが用意されている施設が多く、さまざまな過ごし方に対応します。
カフェの記事一覧
-
NEW:大分県宇佐市初の温浴施設&カフェ併設ホテル「HOTEL MEGURI」がオープン!
大分県宇佐市に、新たな癒しのスポットが誕生! 2025年4月、温浴施設とカフェを併設したホテル「HOTEL MEGURI(ホテル メグリ)」がグランドオープンしました。
宿泊施設としての利用だけではなく、温浴施設「MEGURIYU」やカフェ「CAFE MEGURI」があることで、充実した時間を過ごすことができますよ。そんな「HOTEL MEGURI」の魅力を、3つのポイントに分けてご紹介していきます。 -
NEW:北海道に最大級サウナ「スゴイサウナ札幌すすきの店」がオープン!
札幌・すすきのエリアに、新たなリラクゼーションスポットが誕生! 北海道最大級のサウナ施設「スゴイサウナ札幌すすきの店」が2025年3月25日、グランドオープンしました。
「すすきの駅」より徒歩4分という好立地で、男女エリアともに北海道最大級のサウナ室を完備。北海道初導入の「マグマスパ式サウナ」を含む4つのポイントをご紹介していきます。 -
幅広い世代がゆったり過ごせる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」がニューオープン!
栃木県初の「おふろcafé」となる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」が2025年3月27日にニューオープンするとのことで、プレオープン期間に早速訪問。
メインとなる天然温泉のお風呂をはじめ、リラックスエリアやキッズエリア、カフェレストランなど、施設の隅々までチェックしてきました! -
2024年12月6日オープン「FLOBA(フローバ)」三鷹駅前に新オープンの大きな〇〇〇がアツい!
吉祥寺駅前に「MONSTER WORK & SAUNA(モンスターワーク&サウナ)」、西荻窪駅前に「ROOFTOP Sauna(ルーフトップ サウナ)」と、次々と中央線主要駅前に大きなサウナ施設を作り話題をさらってきた株式会社メッセプロパティーが、2024年12月6日、三鷹駅前に新たに「FLOBA」をオープンさせます。
「FLOBA(フローバ)」の名の通り、今回はサウナだけじゃなくて大きな風呂場(お風呂)付き。アワアワの高濃度炭酸泉も登場。そんな「FLOBA」のプレオープン(撮影会)に出かけてきました。さっそくレポートします! -
菱野温泉・天空のインフィニティ露天「雲の助」と予約制こだわりサウナ「TOJIBA」の魅力を探る
長野県小諸市の菱野(ひしの)温泉は、浅間山麓にある風光明媚な温泉地。中でも2024年8月にリニューアルオープンした登山電車で登る標高約1050mの高台にある「雲上の停車場」が評判です!
この「雲上の停車場」にある絶景露天風呂「雲の助」と森の中のサウナ小屋「TOJIBA~湯治場~」を中心に、極上のくつろぎが体験できる菱野温泉の魅力を紹介します。 -
都内駅チカで開放感バツグンの屋上外気浴!「ROOFTOP」のサウナはととのい一直線
西荻窪駅からすぐという恵まれた立地。こだわり設計のサウナ、屋上を利用した外気浴スペース、さらにはコワーキングもできるお洒落なカフェがそろった話題の「ROOFTOP(ルーフトップ)サウナ」。
男女あわせて最大収容人数100人という、都内最大級のサウナの特徴と気持ちよさを、併設のコワーキング×カフェ「LifeWork Cafe」も含めて、じっくりレポートしちゃいます! -
110周年!星野リゾート発祥の地で源泉掛け流しの温泉とサウナを楽しむ「星野温泉 トンボの湯」
国内を中心に広く宿泊施設や日帰り温泉を運営する「星野リゾート」。その発祥の地は軽井沢の星野温泉です。今回は今年110周年を迎えた軽井沢星野エリアを、源泉掛け流しの日帰り温泉「トンボの湯」を中心に詳しく紹介します。
四季折々の景観と美しいデザインが楽しめる温泉&サウナ、旬の食材や郷土料理にこだわったレストラン、お洒落な飲食店やショップが立ち並ぶハルニレテラスなど、一日たっぷり満喫できるスポットです。 -
男性利用大歓迎!「美楽温泉 SPA-HERBS」の本格エステでお風呂あがりに毛穴すっきり!
埼玉県さいたま市にある人気温浴施設「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」(以下、スパハーブス)。温泉やサウナ、そしてラグジュアリーな空間で、身体も心もリラックスしながら美しくなれる”Beauty & Relax”なスポットとして注目されています。
最近はエステを利用する男性も増えているとのことで、俳優の善雄善雄(よしおぜんゆう)さんと出かけてきました。
───
提供元:株式会社BEST HERBS【PR】
この記事は株式会社BEST HERBSのPR記事です。 -
ドクターフィッシュ体験できる温浴施設は?魚の正体や効果、注意点も解説
ドクターフィッシュとは、肌の角質を食べてくれる魚のことを指します。温浴施設でドクターフィッシュ体験を見かけたことがある方もいるのでは。
この記事では、どこに行けばドクターフィッシュ体験ができるのか、そもそもドクターフィッシュはどんな魚なのか、どのような効果があるのか、飼育するポイントは何なのかなどについて解説します。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
-
伊豆長岡温泉の名宿15選とおすすめ観光スポット・グルメまとめ
伊豆長岡温泉は、静岡県の伊豆半島の根元に近い部分にある温泉郷。伊豆の玄関口にあたり、伊豆観光の拠点に最適な立地です。首都圏や名古屋圏からのアクセスが良く、宿泊はもちろん日帰りでも楽しめるのが魅力です。
この記事では、伊豆長岡温泉の歴史や魅力、おすすめの宿をピックアップ。周辺の観光・グルメスポットや日帰りで入れる温泉施設も紹介します! -
ウェルネスツーリズムとは?メリットとおすすめ宿泊施設5選!
「ウェルネスツーリズム」という言葉を耳にしたことはありますか?「聞いたことはあるけれど、詳しい意味はよく分からない」そんな人も多いのではないでしょうか。
ウェルネスツーリズムとは、心や体などを健やかに保ち、自己実現を目指すための旅行のこと。最近は、そんなウェルネスツーリズムを楽しめる温泉施設やホテルも目立ってきました。今回はウェルネスツーリズムの概要、市場規模、日本国内のおすすめ施設などをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。 -
兵庫「SPAキセラ川西」がオープン! サウナや岩盤浴が充実。音楽やレーザー光線まで楽しめるスパだった
2024年4月27日、兵庫県川西市に「SPAキセラ川西」がグランドオープンしました。
SPAキセラ川西は、お風呂とサウナとスポーツクラブの複合施設です。フィットネスで汗を流し、湯船でさっぱりリフレッシュ。岩盤浴やサウナも「いったい何種類あるの!?」と驚くほどバラエティに富んでいます。なかには「音楽が鳴り響き、レーザー光線が飛び交う謎のロウリュ」もあるのです。さらにアッツアツの「石焼サウナ飯」も絶品。
そんな見どころ満載のスパで、さっそく入浴体験してきました。 -
東京「狛江湯」は若い人にも大人気!サ活とクラフトビールが楽しめる今どきのオシャレ銭湯
日本で2番目に小さな市、東京都狛江市にある「狛江湯」。長年地元の人に愛されてきた銭湯が、今、若い人や海外からの観光客が注目する人気スポットとなっています。わざわざ電車に乗って訪れたくなる狛江湯の魅力を探ってきました。
-
【期間限定】のんある酒場がさいたまのSPA-HERBS(スパ ハーブス)美楽温泉で開催中!無料試飲も
SPA-HERBS(スパ ハーブス)美楽温泉は、さいたま市の人気温浴施設。ニフティ温泉年間ランキングで4年連続全国総合第1位・食事が美味しい部門第1位と数々の受賞を記録すると聞けば、人気のほどもうかがえるというもの。
そんなスパ ハーブスで2024年1月12日(金)から期間限定で「のんある酒場」が開催されています。温泉やサウナを楽しんだ後に、美味しいサントリーのノンアル飲料が無料で試飲できるとか!?早速モデルの小野川さんと溝畑さんが体験しに行ってきました!
───
提供元:サントリー株式会社【PR】
この記事はサントリー株式会社商品のPRイベントレポート記事です。 -
全国総合第3位!「SPA EAS」の受賞インタビュ―|第18回ニフティ温泉年間ランキング2023
12月20日、第18回ニフティ温泉年間ランキング2023の結果発表を公開しました!
全国16,813件の温泉・温浴施設の中から全国総合第3位に輝いたのは、神奈川県にある「横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)」
ユーザー投票部門では「関東エリア第1位」も獲得の人気施設「横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)」に今回の受賞のコメントをいただきました。
某メジャーリーガーと愛犬を思い出す、素敵なお写真も必見です! -
お風呂上がりの飲み物といえば…?ぐびっと「○○」!ニフティ温泉アンケート
お風呂上がりは、のどを潤すおいしい一杯を楽しみたいところです。のどごしが最高のあの飲み物、温泉に行くと飲みたくなるあの飲み物など、あなたの「推しの一杯」は何でしょうか。
今回はニフティ温泉ユーザーを対象に、「お風呂上がりの飲み物といえば…?」というアンケート調査を実施しました!調査結果の発表と、特別な一杯が楽しめる施設をご紹介します。
-
「筑紫野温泉 アマンディ」体験レポート!福岡の人気スパ施設を徹底紹介
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。
そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します! -
「温泉カフェ あがんなっせ」体験レポート!熊本の人気スパ施設を徹底紹介
「温泉カフェ あがんなっせ」(熊本県熊本市)は、県内でも屈指の人気を誇る温浴施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、熊本県総合第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。
そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。温泉・サウナ・チムジルバン・岩盤浴・併設する食事処を体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
-
温泉+カフェで癒されよう!おすすめ施設35選と楽しみ方を解説
温泉とカフェを一度に楽しめる「温泉カフェ」。軽食やデザートといったカフェメニューはもちろん、しっかりした食事まで楽しめる施設も少なくありません。漫画や雑誌、書籍などが用意されている施設では、本を読みながら時間を忘れてくつろげるのも温泉カフェの魅力です。
日帰りでも、温泉とグルメとくつろぎタイムで旅行気分を味わえること間違いなしの温泉カフェ、北海道から沖縄まで全国各地で特におすすめの35施設をご紹介します。 -
行ってきました♪AKB48サウナ部×横浜天然温泉SPA EASコラボイベント体験レポート
AKB48のサウナ好きメンバー 大西桃香さん、長友彩海さん、大竹ひとみさんで結成された「AKB48サウナ部」が、「横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)」とコラボイベントを開催!イベントの様子を体験レポートします♪
※イベントは終了しました
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
-
【山梨】日帰り温泉めぐり!源泉かけ流し“ぬる湯”が1000円以下で楽しめる5選を紹介 -
カップルの温泉旅行におすすめ!ホテル・旅館18選 -
「スーパーホテルPremier秋葉原」宿泊レポート!東京都心で天然温泉を楽しめる穴場ホテルをご紹介