6月は「天然温泉みうら湯」22周年開業祭!ぬる湯とマッサージで猛暑を乗り切ろう! 神奈川

横浜の「天然温泉みうら湯」は、自慢の天然温泉「黒湯」と多彩な湯船、サウナで癒やされる地域密着型の温浴施設です。今年の夏は、この黒湯に「ぬる湯」が登場。暑い日でもじっくり長湯ができ、心地よくクールダウンできます。さらに、6月は開業祭も開催!癒やしと楽しさが詰まったみうら湯で、今年の猛暑を吹き飛ばしましょう!
───
提供元:天然温泉みうら湯【PR】
この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
───
提供元:天然温泉みうら湯【PR】
この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
「天然温泉みうら湯」ってどんなところ?

黒湯天然温泉みうら湯は、横浜駅から電車で最短8分の弘明寺駅近くにあるスーパー銭湯です。地下150mから湧き出る天然温泉は、その名の通り墨汁のように真っ黒な「黒湯」で、少しとろみのあるぬるぬるとした感触があり、湯上りはさっぱりすべすべになる「美肌の湯」として評判です。

まるで美容液のようなとろりとした黒湯
この黒湯に炭酸を加えた「黒湯炭酸泉」が特に自慢で、血行促進や美肌効果が期待できます。その他にも、露天風呂や多彩な内湯、サウナなど、全部で14種類ものお風呂とサウナが楽しめるのが魅力です。

お風呂以外にも、食事処やリラクゼーション、漫画コーナーなども備わっており、一日を通してゆっくりと過ごせる施設です。
温泉・サウナ・リラクゼーションも充実!
14種類のお風呂とサウナ

黒湯天然温泉みうら湯は、週ごとに男女が入れ替わる「さっぱり湯」と「しっとり湯」の2種類の浴室があり、それぞれ異なる趣の内湯と露天風呂が楽しめます。

黒湯の泉質はナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)で、源泉の温度は19.6度と低いため、「源泉風呂」は加温して使用しています。
そして、内湯の主役はなんといっても「黒湯炭酸泉」!地下から湧き出る漆黒の温泉に炭酸を加えた、みうら湯オリジナルの温泉です。
この黒湯炭酸泉は、肌への保湿効果と炭酸の血行促進効果が同時に期待できるため、美肌を目指す方にも人気です。近づいただけでシュワシュワパチパチ!手を入れると、あっという間に泡がビッシリ!この炭酸濃度は、他では体験できませんよ。

その他にも、「ジェットバス」や「バイブラ湯」、「寝湯」、「座り湯」など、多種多様な湯船があるので、全身くまなく癒すことができます。

露天エリアには、上下二層になった「露天風呂」、そのまわりには「足つぼ湯」、「腰かけ湯」、「寝ころび湯」などがあります

サウナは、主に2種類が楽しめます。「さっぱり湯」には高温の「遠赤外線タワーサウナ」があり、麦飯石から放出される遠赤外線で体の芯から温まります。一方、「しっとり湯」には高温の「遠赤外線タワーサウナ」に加えて、湿度が高く低温で肌に優しい「リラクゼーションミストサウナ」が備わっています。

夏に人気の「氷的クール風呂」
「しっとり湯」にある水風呂は、浅い段差があるので少しずつ水に体を慣らしていくことができ、水風呂初心者の人でも安心して利用できます。対する「さっぱり湯」の水風呂は、なんと深さ90cm! 肩までしっかり浸かり、全身を一気にクールダウン!夏には見た目も涼しい「氷的クール風呂」も登場します。
好みに合わせて、それぞれの水風呂で心ゆくまでリフレッシュしてください。
夏の疲れをリラクゼーションメニューでリフレッシュ!

ボディケア relaxation&beauty aura
夏は暑さで体力が奪われたり、冷房で体は冷えたりと、意外に疲れがたまりやすい季節。温泉とリラクゼーションメニューの相乗効果で夏の疲れをリセットしましょう。「天然温泉みうら湯」には、エステ、ボディケア、あかすり、ネイルサロン、ヘアサロンと、リラクゼーションメニューも豊富に揃っています。特に、ボディケアとあかすりは、5月1日に「relaxation&beauty aura」としてリニューアルオープンしました!
あかすり relaxation&beauty aura
古くなった角質を取り除き、毛穴の奥まできれいにすることで、お肌は驚くほどツルツルに!さらに、全身マッサージ効果で、血行が促進され、新陳代謝もアップします。肩こりや冷え性の改善、美肌を目指したい人におすすめです。
スタッフはみなさんベテラン!あかすりは特に人気の高いメニューと聞きました。
ボディケア relaxation&beauty aura

ボディケアからヘッドケア、フットケアまで、全身を丁寧にケアしてくれます。これからの季節、夏に蓄積した筋肉の疲れをじっくりとほぐしてくれるので、体が軽くなるのを実感できますよ。人気の「首肩リンパほぐし」は、肩や首のこりをスッキリと解消し、むくみも取れて小顔効果まで期待できます。心地よい施術で、夏の疲れをリフレッシュしませんか?
6月30日までオープン記念の特別メニューも用意されています。
ボディケア・あかすりどちらのコースも6,000円以上のご利用で、次回使える「みうら湯の入浴券」がもらえるんだとか!とってもおトクですね。
この機会に、普段よりワンランク上の体験をしてみてはいかがでしょうか。
relaxation&beauty auraのあかすりとボディケアは、事前のネット予約も可能になりました。もちろん当日でも、空きがあればaura受付でご予約いただけますが、待ち時間が長くなってしまうこともあるため、ネット予約の利用をおすすめします。
今年で22回目!恒例の「開業祭」を今年も開催
毎年大盛況の「開業祭」が今年も開催されます! 6月21日(土)から29日(日)までの9日間限定です。この期間だけの特別な企画をお見逃しなく!
嬉しい来場者プレゼント!

6月24日(火)はみうら湯のお誕生日!入浴された方に、みうら湯のロゴ入りオリジナルタオルとイオンウォーター(24日のみ)をプレゼントします!特にロゴ入りタオルは、ここでしか手に入らないレアアイテムなので、ぜひこの機会にゲットしてくださいね。
※なくなり次第終了となります。
お得な回数券特売を見逃すな!
お得な回数券の特別販売を実施します。毎日温泉を楽しみたい人、家族・友人・カップルで一緒に利用したい人は、チャンスですよ!
懐かしの「海洋深層水の変わり湯」が登場!

(左)さっぱり湯 (右)しっとり湯
露天風呂では特別な「海洋深層水の変わり湯」が登場します!実は、みうら湯の開業当初は海洋深層水を使用していた時期があったそうです。当時の懐かしさを感じながら、今はなかなか体験できない特別な湯を心ゆくまでお楽しみください。
※海洋深層水の変わり湯は入浴剤を使用します。
みうら湯が贈る特別な9日間!家族や友人を誘って、ぜひ、この機会に出かけましょう!
この夏は「みうら湯」のぬる湯でクールダウン!

そして7月からは、みうら湯には加温していない約20度の黒湯のぬる湯が登場します!
ぬる湯は、体への負担が少なく、夏の暑い日でもじっくりと浸かれるのが魅力です。新陳代謝を促し、疲労回復にも効果が期待できるすぐれもの!
また、サウナの横にあるので、水風呂が苦手な人や、優しいクールダウンを求める人にもぴったりです。今年の夏は、みうら湯のぬる湯で、心地よくリフレッシュしませんか?
───
提供元:天然温泉みうら湯【PR】
この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
関連タグ
この記事を書いたライター

- さとちん
-
温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。
温泉ソムリエ,サウナスパ健康アドバイザー,銭湯検定4級,高齢者入浴アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング2025 -
「ととのいの郷 秦野湯花楽」がリブランドオープン!進化した“ととのい”体験を独泉レポート -
大会初「4冠王者」が出現! 「熱波甲子園2025春大会」競技レポート -
男の一人旅におすすめの温泉旅館・ホテル15選! -
アルカリ性温泉とは?肌への効能と、おすすめ日帰り温泉施設を解説
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ