「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」に行きたくなるおススメポイント3選 千葉

千葉市美浜区の「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里(以下、幕張温泉 湯楽の里)」は、東京湾一望の絶景が楽しめる日帰り温泉です。
設備も天然温泉の露天風呂、サウナ、岩盤浴のほか、高濃度炭酸泉、海の見えるお休み処や食事処、展望抜群の屋上まで、年代を問わずたっぷり楽しめます。
今回は人気のこの施設の中でも、特におススメしたい3つのポイントについて厳選してお届けします。読めばきっと、行きたくなること間違いなし!
設備も天然温泉の露天風呂、サウナ、岩盤浴のほか、高濃度炭酸泉、海の見えるお休み処や食事処、展望抜群の屋上まで、年代を問わずたっぷり楽しめます。
今回は人気のこの施設の中でも、特におススメしたい3つのポイントについて厳選してお届けします。読めばきっと、行きたくなること間違いなし!
ポイント1 露天風呂から海一望!

水平線のかなたまで見渡せそうな男湯露天風呂
海浜幕張の海に面して建つ「幕張温泉 湯楽の里」は、露天風呂から水平線が見えます。東京湾なので、遠くに大型船が行き来するシルエットや、晴れていれば海ほたる、羽田空港、東京タワー、東京スカイツリーまで。富士山も見えるので、季節によっては露天風呂からダイヤモンド富士が見えちゃうかも!

女湯露天風呂からも水平線が見えます
露天風呂の上の湯と下の湯は天然温泉。温泉を楽しみながら絶景まで見えるのですから、これは行かなきゃ損です。
ポイント2 サウナのととのいも最高の環境で

「幕張温泉 湯楽の里」にはいいサウナもあります。男湯も女湯も30分に1回(10時~11時及び21時以降は1時間に1回)オートロウリュウが行われ、じんわり熱々にしてくれます。

そして水風呂の後は、露天のととのいイスへ!
潮風と波音が心地よい、最高のととのいタイム。いったいどんな南国リゾートかと思えば、いえいえここは千葉県の幕張です。首都圏から日帰りでお出かけできる範囲内ですよ。
ポイント3 一度は体験してほしい「ナノミストアトラクション幻夢(げんむ)」

「幕張温泉 湯楽の里」は岩盤浴「温熱房」も充実しています。プルガマ(火釜)を使ったアロマ水によるオートロウリュウが1時間に1回、女性専用エリアも用意されています。

そして注目すべきは奥の専用エリアで通常1時間に1回、土日祝日なら13時以降は30分に1回行われる「ナノミストアトラクション幻夢(げんむ)」。
ヒーリングミュージックとともにナノミストに包まれて、まるで雲の中でくつろいでいるような感覚は、ぜひ一度は体験してほしい癒しのひととき。
続きは「幕張温泉 湯楽の里」の突レポでチェック!

晴れの日は富士山が見える展望デッキ
このほかにも、高濃度炭酸泉、泥パック(女湯)、食事処、リラクゼーションなど、「幕張温泉 湯楽の里」にはおススメしたいポイントがいっぱい。広々スペースの屋上からも海一望ですよ!親子・夫婦で訪れる人も多く、レジャースポットとしておすすめです。
続きは「突撃レポート」でじっくりお楽しみください!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
日本橋「HAMANOYU えど遊」はサウナが充実したお洒落な小型温浴施設!湯上りにはカフェも
2025年4月21日、日本橋の浜町駅や水天宮駅から徒歩7~10分の好立地に、お洒落でサウナが充実した「新しい形の小型温浴施設」がオープンしました!その名は「 HAMANOYU えど遊」。
お風呂とサウナとカフェがそろって、日常生活の中でちょっとリフレッシュしたいときに覚えておきたいスポットです。それではさっそくレッツゴー! -
立川駅から3分の立地に注目サウナオープン!「ガレーラ・サウナ立川」は都会のまさに癒し系隠れ家
2025年4月29日、立川駅北口から徒歩3分の好立地に注目のサウナが誕生します。その名も「ガレーラ・サウナ立川(GALERA SAUNA TACHIKAWA)」。
都市部の駅前とは思えない隠れ家のような雰囲気に、森の中でととのえるような爽やかさ。オリジナルのアメニティにもこだわりが感じられ、男性も女性も楽しめます。
オープンに先駆けて、一足先にこの「ガレーラサウナ立川」を取材してきたので、詳しく紹介させていただきます!
この記事を書いたライター

- 泉 よしか
-
女子目線温泉ライター。温泉ソムリエマスター。女性を甘やかしてくれる豪華な温泉も好きですが、お湯の他にはなんにもない温泉も好きです。
温泉ソムリエマスター,温泉観光実践士,サウナスパ健康アドバイザー,銭湯検定4級
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング2025 -
「ととのいの郷 秦野湯花楽」がリブランドオープン!進化した“ととのい”体験を独泉レポート -
大会初「4冠王者」が出現! 「熱波甲子園2025春大会」競技レポート -
男の一人旅におすすめの温泉旅館・ホテル15選! -
アルカリ性温泉とは?肌への効能と、おすすめ日帰り温泉施設を解説
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ