作成日:2023年03月06日
サウナ女子必見!女性におすすめのサウナ特集 全国
じっくりと汗をかき、身体の芯から温まることができるサウナ。
美容や疲労回復にも効果があるとされており、サウナが好きな女性も増えてきました。
そんなサウナ女子におすすめしたい、女性におすすめのサウナをご紹介します。
美容や疲労回復にも効果があるとされており、サウナが好きな女性も増えてきました。
そんなサウナ女子におすすめしたい、女性におすすめのサウナをご紹介します。
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部/兵庫県神戸市
神戸の中心部で、神戸流の「新湯治」が楽しめる施設です。屋上には「展望足湯庭園」があり、地上105mから夜景を眺めながら足湯を堪能できます。サウナも岩盤浴も揃っている、一日中くつろげる施設です。

「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」には、高温サウナ(自動オートロウリュウ)、ミストサウナ、女性サウナにしかない塩サウナがあります。
乾燥や熱すぎる温度が苦手な人も、自分に合ったサウナが選べるのでサウナ好きには嬉しい点が盛りだくさん!
サウナ女子には必需品のサウナハットも無料で貸し出しています。
サウナの後に汗を流すシャワーブースには、人気のシャワーヘッド【ミラブル】や【ファイテン】を設置。アメニティ類も充実しているので、手ぶらでも行ける女性に嬉しい温浴施設です。
2年前に友人に教えてもらって、それからここのファンになりました。一人でも行きましたし、その後家族と来ました。
施設全体の綺麗さは抜群で手入れが行き届いているのが素晴らしいです。綺麗な夜景に美味しい食事にお酒。自分のご褒美にこさせて貰ってます。
MTTKさんの口コミ
旭川高砂台 万葉の湯/北海道旭川市
大雪山連峰に囲まれた場所にある「旭川高砂台 万葉の湯」は、「浸かる」「憩う」「食べる」の三要素が充実した癒しの施設です。解放感溢れる露天風呂や大浴場で、日頃の疲れを癒せますよ。

「旭川高砂台 万葉の湯」には、まるでお風呂の中にいるような湿度抜群のドライサウナと、轟音が鳴り響く蒸気たっぷりのミストサウナの2種類があります。
両サウナともに保湿効果が高いとあって、肌の潤いが気になる女性には嬉しいポイント。
お食事ができる「味処」はデザートが豊富。サウナあがりに幸せなひと時を過ごすことができます。
女性専用リラックスルーム・アメニティも完備しているので、手ぶらで行ける施設です。
受付の皆さん優しいし、初めての訪問でも何も心配ないです(^^)全体的にしっかり清掃され、キレイに保たれています!
お湯もラジウム泉というのがなんだか良い感じ、サウナの敷きタオルもまめに交換されているようです( ´v`)
時間の都合でお食事はしなかったのですが、メニュー見る限りとっても美味しそう&温泉にしては良心的な価格デス\(^o^)/(ひろさんの口コミ)
おふろcafe utatane/埼玉県さいたま市
さいたま市にあるおふろcafe utataneは、入浴もサウナ・ロウリュも、リラクゼーションも漫画も食事も全部まるごと楽しめるまるでカフェのような施設。ひとりでも友達同士でも楽しめるので、老若男女問わず大人気です。

「おふろcafe utatane」で注目したいのが、セルフロウリュもできる湿度高めのサウナ小屋「サウナコタ」。
販売しているアロマオイルから、好みの香りを選んでアロマロウリュも可能!TVもなく暗めな空間では落ち着いてサウナを楽しめますよ。
オートロウリュ付きのドライサウナ「イズネスサウナ」もあり、アウフグース(熱波)イベントも定期的に開催されています。樽型の貸切サウナ「バレルサウナ」は普段は貸切ですが、23年3月末までは無料開放中。
サウナ以外にも泥パック使い放題、最新ドライヤーやアイロンの完備など、女性の身支度に嬉しい備品やアメニティも揃っている施設です。
施設内も綺麗で、リラクゼーションスペース、フリーパソコンに食事スペースがあり、一日中満喫出来る施設です。
お風呂にはドロパックがあり、サウナにはアロマオイルがはられており、いくつもの浴槽があって入浴を楽しめます。
hiroさんの口コミ
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
サウナが充実!「極楽湯 豊橋店」の魅力を総解説!
「ニフティ温泉年間ランキング2022」で年間ランキングにもランクインした「極楽湯 豊橋店」。
入浴やサウナ、お食事まで、心も身体もくつろげる空間をご用意しています。
ここでは、「極楽湯 豊橋店」の魅力をご紹介します! -
「西尾温泉 茶の湯」がリニューアルオープン!お風呂もサウナも岩盤浴も魅力あふれる施設をまるごとご紹介
愛知県西尾市にあった「癒しの里 小京都の湯」が「西尾温泉 茶の湯(さのゆ)」として、2022年12月1日にリニューアルオープンしました!
銭湯好きやサウナーにはもちろん、サウナや岩盤浴が初心者という人にも喜んでもらえる施設として新しく生まれ変わりました。
早速その魅力を体験しに、「西尾温泉 茶の湯」に行ってみました!
この記事を書いたライター

- 萩 ゆう
-
20代だけど温泉をこよなく愛す温泉ライター。住むところは中国地方や関西など転々と。特技はマラソン。疲労回復にも効果のある炭酸泉を求めて、各地の温泉を巡っています。
銭湯検定4級
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ