作成日:2023年03月03日
サウナファン注目!富士山麓の人気施設「オアシス御殿場」を紹介 静岡
静岡県御殿場市、霊峰富士を眼前に望むロケーションに立地する「オアシス御殿場」。
絶妙な温度、湿度に設定されたサウナルームをはじめ、天然水の水風呂に眺望自慢の外気浴スペース、味はもちろん見た目にもこだわったサウナ飯など、一連の「サ活」が高いレベルで体験できる施設として注目を集めています。
絶妙な温度、湿度に設定されたサウナルームをはじめ、天然水の水風呂に眺望自慢の外気浴スペース、味はもちろん見た目にもこだわったサウナ飯など、一連の「サ活」が高いレベルで体験できる施設として注目を集めています。
「オアシス御殿場」のサウナ関連サービスを紹介
温度だけでなく、湿度や香りにもこだわったドライサウナ

男女それぞれの浴室にあるドライサウナは室温95℃~100℃に設定された3段づくりで湿度が高めに保たれており、発汗効果が抜群と好評。
室内の香りにもこだわりがあり、通常は爽やかなミントの香りに、2023年3月は趣深いヒノキの香りに包まれて心地よく汗をかくことができます。
また、ドライサウナのほかにミストサウナもあるので、暑さが苦手な人でもじっくりと体を温め、発汗することが可能です。
富士山の地下天然水が使われた水風呂

サウナ後のクールダウンに欠かせない水風呂には、肌あたりのよい富士山の地下天然水を使用。
水温は15℃に保たれており、一気に全身を冷やすことができます。
浴室内には広々としたプールも

浴室内には水風呂のほか、男女それぞれに広々としたプールもラインナップされています。
水温は23℃~28℃度に保たれており、一般的な水風呂が苦手な人からも好評。
水風呂とプールに交互に浸かる「冷冷交代浴」も体験でき、のびのびと開放感たっぷりのアフターサウナを楽しむ人の姿もみられます。
目の前に富士山がそびえる壮観の外気浴スペース

サウナから水風呂へと温冷交代浴を体験したあとは、お待ちかねの外気浴タイム。
インフィニティチェアーが3台設置された「オアシス御殿場」の外気浴スペースは、日本一を誇る富士の高嶺が間近に迫ったロケーションとなっており、天気の良い日には澄みわたる空気のなかで非日常感に満ちた上質な「ととのい」が得られる場所となっています。
また、内湯エリアにも寝ころび処をを備えた休憩スペースが用意されており、思い思いにサウナ後の余韻に浸れるようになっています。
静岡県No.1の支持を集める「彩味庵」の「サウナ飯」
「オアシス御殿場」は「ニフティ温泉年間ランキング2022」で、静岡県の「食事がおいしい部門」でNO.1を獲得。
料理はすべて館内で手作りされており、おつまみや定食、丼物、麺類、海鮮にご当地グルメなど、バリエーション豊富なメニューが提供されています。
パンチの効いた味付けと食べ応えでサウナ後にピッタリな「サウナ飯」。
一番人気はこちらの「博多もつ鍋」です。
また、富士山をイメージしてご飯が盛られた「富士山もつカレー」も好評。
見た目にも楽しめるフォトジェニックな一品となっています。
お風呂、サウナ、食事、すべてが上質な「オアシス御殿場」

サウナや食事はもちろん、本質であるお風呂でも高い満足度を誇る「オアシス御殿場」。
浴室には富士山を一望する露天風呂の浴槽をはじめ、薬湯やハーブ湯、ダイエットジェットバスなどが取り揃えられており、充実したリラックスタイムを過ごすことができます。
東名高速道路「御殿場I.C.」から車で3分、JR「御殿場」駅の乙女口からも徒歩約15分とアクセスも良好。
朝10:00~翌朝9:00の終夜営業なので、旅行とあわせて利用するのもおすすめです。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
ロウリュウ、アウフグースがおススメのサウナ特集
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。
ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。
また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。
今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します! -
ニフティ温泉と王林さんがコラボした「王林りんごの湯」イベント開催! 横浜天然温泉 SPA EAS
昨年末に発表された2022年「ニフティ温泉年間ランキング」で全国総合3位にランクインした「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」。
これを記念して、「ニフティ温泉年間ランキング2022 全国第3位記念企画 SPA EAS 王林りんごの湯イベント」が開催されることになりました!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ