京都府 / 山崎
3.7点 / 16件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
一日中ゆったりくつろげる、都市の温泉郷
通常2,530円 → 2,195円(335円お得!)
通常3,630円 → 3,245円(385円お得!)
通常4,400円 → 3,619円(781円お得!)
2名様分:通常5,060円 → 3,960円(1,100円お得!)(1名様あたり価格1,980円)
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
神戸の中心部にいながらにして、優れた温泉をいつでもお楽しみいただくため大浴場や炭酸泉など、さまざまな湯の楽しみ方をご用意いたしました。港都の美しい景観のなか、神戸流の「新湯治」を堪能することができます。
開放感のある、フロア型・乾式の岩盤浴スタイル「心石庵」で、様々な岩盤浴をお試しいただけます。
施設名 | 神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部 |
---|---|
ヨミガナ | コウベハーバーランドオンセンマンヨウクラブ |
住所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-8-1プロメナ神戸 7F-16F部分 |
TEL | 078-371-4126 |
営業時間 | 通年 【緊急事態宣言発令に伴う、館内営業時間変更のご案内】 2021年1月14日(木)より当面の間、館内営業時間を休止・短縮させて頂きます。 お食事処:11:30~20:00(酒類LO:19:00・LO:19:30) 大浴場:5:00~翌2:00 岩盤浴:10:00~23:00 その他フロアについても変更有り。詳しくは万葉倶楽部にお問合せください。 24時間営業 メンテナンス等による臨時休業有り |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://www.manyo.co.jp/kobe/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
せっけん | ○ | シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンス | ○ | 盲人用表示 | ○ | メイク落とし | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ |
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | 障害者用トイレ | ○ | レストラン | ○ |
お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | ゲームコーナー | ○ | 駐車場あり | ○ |
バリアフリー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
極上のリラクゼーションを味わった後は、目にも舌にも美味な食の楽しみを。
神戸ハーバーランド温泉万葉倶楽部は、味処としても上質であることをめざしました。食事処「万葉庵」では、熟練の板前が技をこらした本格和食をご用意。
■万葉庵
【営業時間】11:30~23:00(ラストオーダー22:00)
より深いくつろぎを得るため、リラックスルームを完備しました。仕事やレジャーで疲れたら、ここで一息。 休むだけでは物足りない方は、エステやマッサージで心と体を蘇らせください。
【あかすり屋】
皮膚の表面に溜まったあか(角質)を落す事により血行を促し、新陳代謝を高めます。全身のあかを落し体内からの老廃物を取り除くとすべすべのお肌(美肌効果)がよみがえります。
【オイルリンパ】
天然植物オイル・精油を使った本格的なト リートメント。リンパの流れに沿って老廃物 を流し、しっかりとほぐしていきます。
全身から頭や顔、足裏などの集中ケアまで をご用意。疲れやコリを改善する事で身体 のバランスもリセットできます。
【ボディケア・ソアン】
身体の患部やお疲れを直接ほぐし、筋肉の 緊張を和らげ、血流の循環をよくする事に より、コリや痛みをとる健康法です。 熟練の技で無理なく効果的にほぐしていき、 その心地良さからリラクゼーションとして ご利用頂けます。
【タイ古式マッサージ】
エスニックな癒し漂うやすらぎ空間で、「世界で一番気持ちいい」と称されるタイ伝統の極上マッサージをご堪能ください。
神戸駅からほど近い、美しい景観のまちハーバーランド。ここに「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」はあります。24時間営業。癒されたいとき、いつでもお越しいただける「都市の温泉郷」です。日帰りでも、ご宿泊でも、温泉、サウナ、岩盤浴、お食事、多彩なウェルネスに本格エステ、さらには無料上映の映画館まで、一日中ゆったり、心地よくお過ごしいただけます。
Mami さん [投稿日: 2020年8月30日 / 入浴日: 2020年8月30日 / 5時間以内 ]
夫とふたりで行きました。
お風呂→レストランで食事→足湯→リラックスルームで昼寝→岩盤浴→お風呂という流れで楽しみました。
ゆっくりできてリフレッシュできました。
ひさしぶりでしたが、大満足。
初めての夫も気に入ったようです。
いつか泊まりで来たいです。
かろと さん [投稿日: 2020年8月25日 / 入浴日: 2020年8月25日 / 5~10時間 ]
とてもゆっくりできてくつろいだ時間を過ごせました。
ちゅう さん [投稿日: 2020年8月20日 / 入浴日: 2020年8月20日 / 5時間以内 ]
岩盤浴は 以前に2回行きましたが
広さはありますが 室内は あまりきれいではありません。
枕が 布製で 臭かったので それからは利用しません。
しかし サウナは 最高です。
塩、ミストに 高温の三種ありますがどれも
お勧めできます。
スパ好きであちこちへ入りに行きますが
ここの 高温サウナは 質がよく 自動ロウリュも1時間に一度あります。
汗の出方が違うのは一目瞭然です。
サウナに よく行く人なら きっとこの良さをわかってくれると思います。
駅からも近いので 少々お高めですが、ゆっくりできる人には 全く高いとは思いません。
suma さん [投稿日: 2020年6月9日 / 入浴日: 2020年6月9日 / 2時間以内 ]
岩盤浴あかすりとセットで利用。特にあかすりの田村さんが素晴らしい。安心して施術受けられます。ヘッドスパもマッサージもお上手で身も心もほぐれます。何より丁寧な対応にいつも勉強なりますし。明日から頑張ろう!と気持ちよく仕事に向かうパワーとなります。
温泉好きのおもち さん [投稿日: 2020年4月4日 / 入浴日: 2019年9月15日 / 5時間以内 ]
足湯からは神戸が一望できる。
選べる浴衣があり楽しい。温泉は想像よりこじまりしていた。テレビや漫画を見ながらリラックスできるスペースもあり、ゆっくり疲れを癒せる。
体には温泉が流れている風呂好きで旅好きのイラストレーター。暇さえあれば旅に出て、温泉と旅情に浸ったり、おもしろいものを探したりしている。著書『やわやわ富山・金沢の旅』絶賛発売中!
作成日:2015年10月28日
その桃源郷は、神戸駅から徒歩5分で着くという。
はじめて神戸に降り立った私は、同じく駅にほど近い場所にあるアンパンマンミュージアムのテーマソングに迎えられながら、買い物を楽しむオシャレな親子やビジネスマンの波をすりぬけ、「神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部」へと向かいます。
事前に、万葉倶楽部の概要を確認するべくウェブサイトを見たところ、心を奪われるものがありました。
柳沢慎吾主演の動画がトップページにドーン!
温泉のことを考えていた脳内は、一気に慎吾ちゃんワールドへ。柳沢慎吾を見て元気がでない人なんていない。かつて私の携帯電話の待ち受け画面が、柳沢慎吾だったのを今ここに告白します。経営陣の柳沢慎吾チョイスに、私は震撼した。
「やつら、本気で癒しにきたな。」
主演動画の慎吾ちゃんは泣けるし、定番の「ひとり甲子園」てホント面白いよね~って、放っておくとこのままずっと柳沢慎吾について熱く語りそうなので、ひとまず館内に入りたいと思います。
まずは9階のフロントで、ロッカーキーと岩盤浴用のウェアを受け取る。そうです、神戸ハーバーランド温泉は入浴はもちろん、岩盤浴ができるのです!私の体には温泉が流れているの、そのくらい温泉が大好きな私ですが、「岩盤ヨーカー」と名乗りたいほどに岩盤浴も、いや岩盤欲も高まっています。
まる得セットならバスタオルもアメニティも完備なので、手ぶらでOK!浴衣もいろいろ選べるし、エレベーターの床が畳なのも温泉旅館みたい!浮かれポンチになりながら、大浴場へGO GO!
風呂が大きい、それだけで幸せ
あれ、すぐに岩盤浴に行かないの、なんて野暮なことを言っちゃあいけません。まずは体を軽く洗って湯船につかり、ウォーミングアップといきましょう。
現在の湯は、兵庫県三木市の「さとわき湧玉の湯」から毎日タンクローリーで運んでくる、いわゆる「運び湯」だそうです。アルカリ性単純温泉なので、刺激が少なく、神経痛や筋肉痛、疲労回復にもってこい。実際に入ってみると、サラッとして透明、癖のないお湯です。炭酸泉や塩サウナ、高温サウナにナノミストサウナもあるという充実ぶり。さらには家族風呂もあるので、貸切でゆっくり楽しむこともできます。
今回は岩盤浴に熱視線を送っている都合上、サウナはガッツリ入るのを泣く泣く控えました。サウナー(サウナを愛し頻繁にはいる人、の意)な私には苦渋の決断です。
そして神戸、もとい、そして家族風呂
ではいよいよ岩盤浴「心石庵(ここちあん)」にまいりましょう。大浴場から岩盤浴用ウェアに着替えて直通の階段を上がると、ほんのり暖かく、なんとも眺めの良い開放的な空間が広がっていました。
ここはヒーリングテラスといって、中央に麦飯石のヒーターが配置してあり、岩盤浴の合間にここでゆっくり休憩することができます。こまめな水分補給さえしていれば、雑誌も漫画もあるのでついつい長居をしてしまいます。漫画棚には「ガラスの仮面」や「フルーツバスケット」といった「花とゆめ」のツートップが配置されており、個人的に嬉しい限りです。
ヒーリングテラスでひなたぼっこ
ヒーリングテラスで漫画をニヤニヤ物色しているだけでもちょっと暑いので、他の岩盤浴に入ります。このヒーリングテラスを含めると、なんと5種類も岩盤浴があるんです。お寿司を食べる時は、淡白な白身魚から濃い赤身へ移行していくと各々の味が存分に楽しめるように、まずは温度が低めの「流星房 碧」に入ってみます。
一瞬もわっとした湿度に包まれますが、岩盤の上に横たわれば思いのほか快適な温度で、天井には満点の星空をイメージした電飾があり、時おり流れ星を拝めるニクい演出も。アロマの香りと心地よいヒーリングミュージックに包まれながら深呼吸。トルマリン、ブラックシリカ、天照石の上を転々としながら、まずは岩の上にも15分。
一旦CMでーす(タモリ)ならぬ、休憩です。水を飲み「フルーツバスケット」(以下、フルバ)を読みます。懐かしいわ面白いわで、あっという間に1巻を読んでしまいます。
休憩をはさんだら次は女性専用の「爽美房 朱」。さきほどの「碧」よりも若干温度が高いです。なによりうれしいのは女性しかいないこと。岩盤浴は男女一緒なところが多く、せっかくリラックスしているところに、隣に寝転ぶ見知らぬオッサンの放屁ですべてが台無し、ということは往往にしてありますが、この部屋はその心配はありません。
体が内部から温まっていくのか、15分~20分で汗がどんどんでてきます。全然平気もっといられる、と思いますが、玄人はここで再びフルバ休憩をいれます。
岩盤浴ってサウナと比べてなんか物足りないんだよね、なんて思ってるみなさん、ここまではあくまでも前哨戦、水分補給とストレッチをして、さあ本丸にのぞみましょう。
「岩塩房 橙」はその名の通り、岩塩が置かれています。それも、おためごかしに岩塩がポツリポツリとあるのではなく、直径5cmほどの熱々の岩塩が玉砂利のようにゴロゴロしきつめられているのです。うつぶせになったり仰向けになったり、体を両面からじっくり温めます。それまでの部屋よりも熱く、岩塩のミネラルと遠赤外線効果で新陳代謝が云々かんぬんで、発汗がもうマッドマックスです。
サウナの場合は息苦しくなって長時間入っていられないのですが、岩盤浴は心地よい温度と湿度の中、横になっていられるのも相まって、いくらでも入っていられそうです。自らのサラサラの汗が保湿効果もあるとかで、自然にお肌もしっとり。毛穴が開きすぎて魂も抜けそうです。
時々クールダウンも入れるべく、
岩塩→フルバ→岩塩→フルバ→岩塩→フルバ→がんえ(以下略)
といった正の、いや、聖のスパイラルを小一時間。汗とともに体内の毒素でも出たんだろうか、なんだか体が軽いぞ。心なしか肌もツルツル!こ、これか!これが岩盤浴の真の効果か!
アツアツ!岩塩のベッド
身も心もスッキリした後は、ゲームや卓球に興じたり、漫画を読んでくつろいだり、イベントホールで映画も見られます。ご飯やお酒も楽しめる他、ホットヨガにマッサージ、宿泊施設も完備とくれば、お一人さまはもちろん、カップルでも家族でも一日中くつろげます。
温泉といえば卓球、卓球といえば温泉
映画館がある温泉なんて、そうそうない
楽しかったね、さあ後は帰るだけ、ってちょっと待って、最後にこれだけは見てって!
屋上では足湯ができるのですが、そこから眼下に広がる港町の、宝石箱をひっくり返したようなキラキラとした夜景。これを見てから帰ってください。天下とった気になれること間違いなしです。
「オレと一緒に日本をひっくりかえさないか?」と言いたくなる夜景
神戸駅前という立地からは想像もつかない、まるで地方の温泉旅館に来たかのようなゆとりと遊び心を感じられます。
もはや娯楽施設と呼んでもいい温泉で、めでたく脳みそまでふやけました。
いい夢みさせてもらったよ!
老廃物、あばよ!
2021年03月31日まで
通常2,530円 → 2,195円(335円お得!)
お気に入りに追加しました。