最終更新日:2021年10月22日
箱根小涌園 元湯 森の湯でレモンの香りに包まれる!期間限定「湘南潮彩レモンの湯」 神奈川
箱根小涌園といえば水着で楽しめる日帰り温泉アミューズメント「箱根小涌園ユネッサン」がよく知られていますね。その隣には裸浴で利用する日帰り温泉「元湯 森の湯」があり、こちらは落ち着いて入浴ができます。さて今回ご紹介するのはその「元湯 森の湯」に登場した変わり湯「湘南潮彩(しょうなんしおさい)レモンの湯」!
ぜひここで爽やかなレモンの香りに包まれた温泉入浴を楽しんでくださいね。
「湘南潮彩レモンの湯」の開催期間は2021年5月8日(土)~6月11日(金)限定です。
※2021/05/17時点の情報です
ぜひここで爽やかなレモンの香りに包まれた温泉入浴を楽しんでくださいね。
「湘南潮彩レモンの湯」の開催期間は2021年5月8日(土)~6月11日(金)限定です。
※2021/05/17時点の情報です
「湘南潮彩レモンの湯」に入れる「箱根小涌園 元湯 森の湯」とは
気軽に立ち寄ることのできる「箱根小涌園 元湯 森の湯」は、内湯にはリラックス効果の高い微温浴、露天風呂には広々とした岩風呂や陶器風呂を備えた大型の日帰り温泉です。女湯のみですが乳白色のコラーゲン風呂も評判。
隣接する「箱根小涌園ユネッサン」とともに、箱根の家族旅行はもちろん、グループや女子旅のお客さんにも人気があります。
その「元湯 森の湯」に季節の変わり湯「湘南潮彩レモンの湯」が登場しました。これからの蒸し暑い季節にぴったりの爽やかなお風呂です。
隣接する「箱根小涌園ユネッサン」とともに、箱根の家族旅行はもちろん、グループや女子旅のお客さんにも人気があります。
その「元湯 森の湯」に季節の変わり湯「湘南潮彩レモンの湯」が登場しました。これからの蒸し暑い季節にぴったりの爽やかなお風呂です。
「湘南潮彩レモンの湯」はすっきり爽やか
変わり湯で使われている「湘南潮彩レモン」とは

さて、「元湯 森の湯」の変わり湯で使われている「湘南潮彩レモン」とはどんなレモンなのでしょうか。聞いたことがないという方がほとんどだと思います。それもそのはず、実はまだ2020年に誕生したばかりの新しいブランドなんですよ。最大の特徴は香りの良さ!それだけに温泉に使えば爽やかで涼やかな夏向きのお風呂に。
でも食用のレモンをお風呂に使ってしまうのはもったいないとお思いでしょうか?その点も心配いりません。
今回「湘南潮彩レモンの湯」で使用しているのは、小さなキズや色むらがあるなど「加工用」と呼ばれるそのままでは流通に適さないレモンばかり。つまりエコロジーなお風呂でもあるのです。安心して入浴してくださいね。
でも食用のレモンをお風呂に使ってしまうのはもったいないとお思いでしょうか?その点も心配いりません。
今回「湘南潮彩レモンの湯」で使用しているのは、小さなキズや色むらがあるなど「加工用」と呼ばれるそのままでは流通に適さないレモンばかり。つまりエコロジーなお風呂でもあるのです。安心して入浴してくださいね。

レモンに含まれるクエン酸には疲労回復効果や血行促進効果があると言われています。それだけでなくレモンの香りは心を癒してくれます。爽やかな香りには覚醒効果もあるので、お風呂に入ったあとはポジティブな気分になれそうですね。
「あいすの森」では「片浦レモンサイダー」の販売も

「元湯 森の湯」ではレモンのお風呂に入れるだけではありません。施設内ショップ「あいすの森」で、「片浦レモンサイダー」を販売しています。片浦とは「湘南潮彩レモン」の栽培エリアの一つ、小田原市片浦地区のことです。
湯上りの水分補給にぜひこのご当地サイダー「片浦レモンサイダー」を味わってくださいね。日ごろの疲れもシュワシュワスカッと吹っ飛ばしてくれますよ。
湯上りの水分補給にぜひこのご当地サイダー「片浦レモンサイダー」を味わってくださいね。日ごろの疲れもシュワシュワスカッと吹っ飛ばしてくれますよ。
箱根小涌園 元湯 森の湯とJAかながわ西湘の取り組み
JAかながわ西湘と箱根小涌園 元湯 森の湯がコラボした、「湘南潮彩レモンの湯」は地元応援企画第二弾です。第一弾は3月13日~4月11日に実施された「湘南ゴールドの湯」でした。湘南ゴールドとは黄金柑と今村温州を掛け合わせた神奈川県西湘地域で栽培されている柑橘類です。
この後も第三弾が企画されていますので、どうぞお楽しみに。
【箱根小涌園 元湯 森の湯 5月の変わり湯|「湘南潮彩レモンの湯」の基本情報】
開催場所:箱根小涌園 元湯 森の湯 露天エリア 陶器風呂
開催期間:2021年5月8日(土)~6月11日(金)
営業時間:平日 11:00~19:00(最終入館18:30) / 土日祝日 11:00~20:00(最終入館19:30)
休館日:6月1日(火)・2日(水)・8日(火)・9日(水)
入場料金:大人1,500円 / こども(3歳~小学生) 1,000円 (税込)
※『湘南潮彩レモン』の収穫状況により、実施期間が変更になる場合があります。
またニフティ温泉では「箱根小涌園ユネッサン」及び「箱根小涌園 元湯 森の湯」のお得なクーポンが掲載されています。お出かけ前にぜひチェックしてくださいね。
この後も第三弾が企画されていますので、どうぞお楽しみに。
【箱根小涌園 元湯 森の湯 5月の変わり湯|「湘南潮彩レモンの湯」の基本情報】
開催場所:箱根小涌園 元湯 森の湯 露天エリア 陶器風呂
開催期間:2021年5月8日(土)~6月11日(金)
営業時間:平日 11:00~19:00(最終入館18:30) / 土日祝日 11:00~20:00(最終入館19:30)
休館日:6月1日(火)・2日(水)・8日(火)・9日(水)
入場料金:大人1,500円 / こども(3歳~小学生) 1,000円 (税込)
※『湘南潮彩レモン』の収穫状況により、実施期間が変更になる場合があります。
またニフティ温泉では「箱根小涌園ユネッサン」及び「箱根小涌園 元湯 森の湯」のお得なクーポンが掲載されています。お出かけ前にぜひチェックしてくださいね。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
東京は温泉天国!? ここが凄い、480円で入れる東京の個性派温泉銭湯6選
日本の都市部の中でも実は首都・東京は温泉資源に恵まれていることをご存じでしたか?
沿岸部には昔から使われてきた温度の低い黒湯など美肌効果も高い温泉があり、1500mほど掘削すれば古代海水に由来する濃厚な強塩泉が湧きだします。
そんな中、東京都浴場組合に所属する銭湯ならば、なんと入浴料も一律480円とワンコインでおつりが来ちゃう。都内ですから交通アクセスも鉄道やバスで楽々。女子目線温泉ライターが源泉掛け流しや個性的な特徴を持つ都内のおすすめ温泉銭湯をご紹介します。
※2021/8/1時点の情報です -
「ハワイアンズ」で三密回避!『ひとりじめリゾートプラン』を活用しよう
家族旅行で温泉の超定番!福島県いわき市の常夏の楽園「スパリゾートハワイアンズ」。このハワイアンズで2021年3月25日より「ひとりじめリゾートプラン第2弾」として「かぞく温泉編」をスタートしました。
子供と一緒に安心して温泉に行きたい、そんな方にお役立ちのこのプランをはじめとして、ハワイアンズの「ひとりじめリゾートプラン」の魅力をご紹介します。
この記事を書いたライター

- 泉 よしか
-
女子目線温泉ライター。温泉ソムリエマスター。女性を甘やかしてくれる豪華な温泉も好きですが、お湯の他にはなんにもない温泉も好きです。
温泉ソムリエマスター,温泉観光実践士,サウナスパ健康アドバイザー,銭湯検定4級
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ