おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
作成日:2023年06月27日

野天風呂とは?露天風呂と違うの?オススメの野天風呂も紹介! 全国

「野天風呂」という言葉は聞いたことがあるでしょうか?露天風呂ではありませんよ。
大自然に囲まれた野天風呂、露天風呂とは違い、よりゆったりと空を楽しめる温泉です。

そもそも露天風呂と野天風呂の違いはなんでしょうか?
温泉ソムリエマスターの資格を持つ筆者が選ぶ、おすすめの野天風呂もご紹介します!

野天風呂(のてんぶろ)とは?

そもそも「野天風呂(のてんぶろ)」とはなんでしょうか?
「露天風呂」はよく聞きますし、「野湯」という言葉もあるほどです。
ここでは、野天風呂とは何なのか、また、露天風呂との違いを説明します!


野天風呂とは「屋外を最大限楽しめる露天風呂」

野天風呂の最大のポイントは屋根がなく、周りの自然と一体になった露天風呂のことを指します。空と自然、湯船が繋がっているような感覚が味わえることが最大のウリとなっています。
露天風呂の中には少し外気が入る程度の「半屋内」のような施設もありますが、野天風呂は開放的で、外で広々と身体を休めることができる場所と言えるでしょう。

露天風呂との違いは?

では、露天風呂と野天風呂に明確か違いはあるのでしょうか?
実は明確な違いはなく、辞書などで調べてみると定められた違いはないと言えます。

湯船が人工的なタイル張りなどの場合でも、周りに木々が多ければ野天風呂というケースもあるのです。
ある程度整備はされつつも、自然の中でお湯を楽しめる施設が野天風呂と言えますね。
施設の中には半屋内であっても野天風呂と謳っている所もありますし、露天風呂と言われていても野天風呂に近いような施設もあります。
言葉の違いではなく、広々とお風呂を楽しめそうだな、という施設をチョイスして出かけてみましょう。



なお、言葉が似ている「野湯(のゆ)」とは温泉が自噴していて、周りに建物などがない温泉を指すことが多くなっています。更衣室がなかったり、無料であったりと野天風呂よりもワイルドな温泉を楽しめます。
「設備がしっかりしていて、自然も楽しめるところがいい!」という方は、野天風呂を探してみてはいかがでしょうか?

野天風呂のおすすめポイント

野天風呂は自然を大満喫できるスポット!

野天風呂のおすすめポイントは、なんといっても大自然です。
周りの木々に囲まれ森林浴気分を味わったり、海が目の前に広がるオーシャンビューや波の音を楽しむのもいいでしょう。自然とともに開放感を楽しみ、体を温めるのがおすすめですよ。

いわゆる「秘湯」と呼ばれる温泉では、野天風呂へ向かう道中でも自然が楽しめるのもポイントです。
険しい道のりの所もありますが、野天風呂に着いた時の達成感とその後入るお風呂の気持ちよさは何にも変えられないもの!自然の中で過ごすのが好きな方は、野天風呂を探してみてください!

混浴で有名な野天風呂も!

野天風呂のポイントはまだあって、混浴の施設もあるというところです。絶景の野天風呂を家族やカップルなどで目指すのもいいですね。北海道上富良野町の「吹上露天の湯」や秋田県仙北市の「鶴の湯温泉」などが混浴で有名な野天風呂の代表です。

施設によっては女性専用のお風呂が用意されていたり、湯浴み着があったりなど、混浴に不安のある方も安心して入ることができますよ。時間帯で男女別になることもありますので、一度調べてから向かうのがおすすめです。



野天風呂がおすすめな温泉10選

では、野天風呂がおすすめな温泉10選を紹介します。地方の山や海の近くに自然はもちろん、首都圏や関西圏からでも行きやすい野天風呂もあるんですよ。ぜひお出かけの参考にしてみてください!

①黄金崎不老ふ死温泉(青森県深浦町)

黄金崎不老ふ死温泉
青森県の「黄金崎不老ふ死温泉」は極上の開放感にひたる野天風呂。日本海が目の前に広がる海岸の一体化した絶景が魅力です。
不老ふ死温泉という名前は、「ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない」ということに由来しており、温泉には鉄の成分が含まれています。照明がないため、太陽の光をそのまま感じられますし、遠い水平線を眺めて潮騒の耳をかたむければ心に染みる感動とくつろぎのひとときを楽しめますよ。

名物の『海辺の露天風呂』もさることながら、男女入れ替え制の『不老ふ死の湯』も素晴らしい景観です。湯も負けていません。
いずれも印象は天候に左右されてしまうかもしれませんが、荒天時には荒天時の良さがありそうです。
が、晴天時の『海辺の露天風呂』はやはりプライスレスでした。
ここでの黄昏時と早朝の湯浴みは、生涯忘れることのないの思い出となりました。
くは二ストさんの口コミ

②乳頭温泉郷 妙乃湯(秋田県仙北市)

乳頭温泉郷 妙乃湯
乳頭温泉は他の温泉地と比べても野天風呂が多く、自然の中で開放感溢れる温泉を楽しみたい方にはちょうどいい場所です。中でも妙乃湯は秘湯情緒と快適な寛ぎが満喫できます。
渓流と滝に面し、ブナの森に抱かれた一軒宿ならではの解放的な露天風呂で、昔から続く湯治文化の名残でもある混浴露天風呂もあります。(女性専用の時間もあります)
温泉は妙乃湯には金の湯、銀の湯という泉質のちがう自家源泉が二つあり、両方の良さを楽しむことができますよ。自然と泉質の両方で野天風呂を楽しみましょう!


温泉手形で行きました。お湯は、金の湯と銀の湯があり銀の湯は、ぬるめ湯で気持ち良かった。
金の湯は、やや熱いお湯て、気持ち良かった。館内は、木の温もりがあって素晴らしい。
おもさんの口コミ

③万座プリンスホテル(群馬県吾妻郡嬬恋村)

万座プリンスホテル
標高1,800mに位置し、通年自家用車で行くことができる日本最高所の温泉「星に一番近い温泉」といわれる高山温泉郷・万座。硫黄含有量 日本一のお湯が堪能できます。
そんな万座温泉にある「万座プリンスホテル」は、昔から豊富な湯量で、泉質は27種類を数え、効能も多彩で多くの難病を治したという逸話も数多く残っています。露天風呂からは日中の大空のほか、朝焼けに浮かび上がる山々と全てを包み込むような壮大な景観や、夜には都会では体験できない満天の星空が望めます。周りは山々に囲まれた大自然、今にも降ってきそうな星空を眺めましょう。お風呂の種類も豊富で、男性用2湯・女性用2湯・共用1湯と複数の浴槽を楽しめますよ。


温泉・ロケーションは万座プリンスホテルのほうがいいですが…長くゆっくり楽しめるのは高原ホテルかな~
人それぞれ視点が違いますが…硫黄の香りと雪景色を見に又冬にお邪魔します!
ワタルさんの口コミ

④野天風呂 蔵の湯 東松山店(埼玉県東松山市)

野天風呂 蔵の湯 東松山店
埼玉県のスーパー銭湯「蔵の湯」。天然温泉の「野天風呂」のほか様々なお風呂が楽しめます。
「蔵の湯」の野天風呂は地下1,200mより湧出する源泉を使用しており、源泉ぬる湯は温泉成分の力で身体の芯から温まります。また、野天岩風呂やつぼ湯などもあって、テレビを見ながらや信楽焼の大壺に浸かりながら、お一人でも親子でも寛げるスポットになっています。都内からでも行きやすいので、日帰りや短時間で楽しめる温浴施設となっています。
野天風呂 蔵の湯 東松山店のお得なクーポン


東松山まで車で約片道2時間ちょっと。吉見百穴で観光してから入浴しました。
地元の人は、明るく気さくでとてもいい人ばかりでした。ぬるめの源泉の湯が、おすすめ。そこで、地元のかたと仲良くなり、意気投合。
心の底から笑った。楽しい温泉。炭酸の湯、狭いけど、お話できてたのしかった。また、いきたいです。
くみちゃんさんの口コミ

⑤野天風呂 湯の郷 (千葉県野田市)

野天風呂 湯の郷
「野天風呂 湯の郷」は千葉県野田市にある日帰り温浴施設です。首都圏や都内からでも行きやすい施設で、野天風呂を楽しむことができますよ。
お風呂を含む全館にナノ水を使用しており、様々なお風呂に岩盤浴も楽しめます。野天風呂は3種類あって、「生薬薬湯」には天然の生薬薬草やハーブ草を投入した贅沢なお風呂です。体の芯まで温まる効果が期待できます。「岩風呂」は四季折々の風情で、和風の雰囲気を演出しています。奥の小部屋には打たせ湯も用意されています。最後に「つぼ湯」滋賀県名物の信楽焼の大きなつぼで、開放感をちょっと贅沢に独り占めできます。
野天風呂 湯の郷のお得なクーポン

色々スーパー銭湯に行った中でもここは安いし綺麗だし店員さんも若いので横柄な店員もいないので花丸です! 
お風呂も炭酸風呂はとても広いし(大抵は狭くてギュウギュウです)薬湯があったり塩サウナでは泥パックがあったりとこの安さで...と思いました。 
大抵のスーパー銭湯はここまで行き届いてないのでこの安さで十分です。
 みこみこさんの口コミ

⑥湯の里おかだ(神奈川県箱根町)

湯の里おかだ
「湯の里おかだ」は眺望の良い野天風呂からは湯坂山を一望。箱根の四季を愉しむことができます。プラズマ湯、ジェット湯などの豊富な種類のお風呂が自慢の日帰り温泉施設です。
湯坂山に抱かれた山々を一望でき、自然に溶けとまれたような温泉が魅力です。湯坂山のふもとに5本の自家源泉があり、豊富な天然の温泉が地下より湧出しています。箱根温泉でゆっくり温まる中で景色が楽しめるのは嬉しいポイント!都会の喧騒で疲れた体を癒すことができますよ。四季を通して箱根の自然の姿を楽しめます。
湯の里おかだのお得なクーポンはこちら
週末に、娘夫婦・5ヶ月の孫と利用させてもらいました。 
生後間もない乳児の利用が可能な所を探し、こちらを見つけました。 
HPにも、乳児利用についての詳細を書かれているので安心して伺う事ができました。 
温度も温めで、孫でも気持ち良く入る事ができ、小さな子供づれも多かったです 
他のお客の方も嫌な顔せず、皆さん話しかけて下さり、心身共にリフレッシュできました 
また、家族でリピートしようと思います
しっぽさんの口コミ

⑦八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯(長野県茅野市)

八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯
「八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯」自家源泉掛け流し100%、飲泉湯治の旅を行える施設です。ジュース断食と湯治宿泊ができる温泉尖石の湯の源泉はサルフェートの含有量が国内最大級です。
サルフェート(sulfate:硫酸塩)とは、硫酸イオンがナトリウムやカルシウムなどのミネラルと結合してできた無機化合物の総称です。体内や血液中の老廃物を体外に排泄させ、代謝を高める働き「デトックス効果」があります。デトックス効果により、生活習慣病の予防や老化防止、アレルギー体質の改善、便秘解消、美肌効果、ダイエット効果も期待できます。さらに八ヶ岳を望める野天風呂もあるため、デトックス効果とともに絶景のお風呂を楽しみましょう。
八ヶ岳縄文天然温泉 尖石の湯のお得なクーポン
露天風呂が最高です!
泉質がよく、お肌がつるつるになりました。
自然の豊かさにもとっても癒されました
しっぽさんの口コミ

⑧ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯(山梨県山梨市)

ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯
「ほったらかし温泉」は富士を望み甲府盆地を見下ろす雄大な眺望が有名。夜は満天の星空と夜景、朝は日の出の1時間前から入浴ができるので朝焼けも楽しめます!
右手に富士山、左手に大菩薩嶺を望み、眼下に甲府盆地東部を見下ろす雄大な眺望が自慢。空と自然、景色が堪能できる、まさに野天風呂そのものの造りとなっています。特に「星空が天井」をうたい文句とする夜景が好評。木造りと岩造りの自然あふれる落ち着いた風情は根強い人気を誇ります。 朝は日の出の1時間前から入浴ができるので朝日や朝焼けもオススメ!どの時間帯に行ってもみどころが満載です。
ほったらかし温泉のお得なクーポンはこちら

ロケーションが素晴らしいです。 今回はこっちの湯を利用しました。
平日にもかかわらずなかなかの混雑でしたが、こっちの湯の方は利用人数が少なくゆったり過ごせました。 
お湯はぬるめでその分じっくり浸かることができます。ただ、日の照っている間は日焼け注意ですね。 
それなりに歴史のある露天の温泉の割には設備もお湯も綺麗で安心して利用できました。温玉揚げも美味しかったです。 
まっぱさんの口コミ

⑨景勝の宿 浜千鳥の湯 海舟(和歌山県西牟婁郡白浜町)

景勝の宿 浜千鳥の湯 海舟
「景勝の宿 浜千鳥の湯 海舟」は和歌山県の白浜温泉にある温浴施設。眼下に広がる海を見ながらの野天風呂が楽しめます。
「岬」を舞台に建つ癒しの宿。で約1万坪の敷地に点在する3趣の「無料貸切露天」や艶やかな色浴衣などで温泉気分を高めることができます。大海原を眺めながらの湯浴みは、心身ともに生き返るような至福の時間。千三百年余りの歴史を誇る、日本三大古湯”白浜温泉”をかけ流しで楽しんでください。岬の先から眺める海は、朝のきらめく碧・夕刻の茜色と、色鮮やかな移ろいを映し出します。混浴ができる施設なので家族で出かけるにもピッタリなスポットですよ。空と海と一体になれる瞬間を、旅のハイライトにどうぞ。


5月の今年の連休は昨年の震災で遠出を控えていた人にとっても、また迎える旅館も待ちに待った休みでした。
しかしこの時期は旅行するものにとっては価格も上がるしサービスも悪い旅館にも当たる時です。
しかし海舟さんは本当にお勧め出来ます。温泉も最高でした。料理、サービスもしっかりしています。
塩ちゃんさんの口コミ

⑩旅館 新清館(大分県九重町)

旅館 新清館
「旅館 新清館」は大分を代表するような野天風呂。シンクロナイズスイミングと風呂を掛け合わせた大分のCM「シンフロ」にも使われた温泉です。
周りは木々に囲まれて、お風呂に浸かりながら森林浴を楽しめます。小鳥のさえずりなども聞こえて自然たっぷりの中に湯船があります。太陽の光が差し込むと温泉が黄金色に輝くなど、太陽光で変化が楽しめるのも野天風呂の醍醐味。おんせん県・大分が誇る温泉ですから、泉質は間違いなし!ぜひ九州まで足を伸ばせる方は大分でも野天風呂を楽しむのはいかがでしょうか?


山里の湯に立ち寄りましたがお休みのようでしたので新清館の露天風呂へ
旅館玄関から露天風呂用の屋外通路へそこから趣のある道を進み露天風呂脱衣所が見えてきて期待が高まり露天風呂の圧巻のロケーションに圧倒されます。
なんちゃん♪さんの口コミ

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
なおたか
なおたか

千葉県在住の温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます!おんせん県・大分を中心に九州を広く巡りました!関東周辺の温泉やサウナもよく行きます

温泉ソムリエ,温泉ソムリエマスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,気象予報士,防災士,北海道観光マスター,温泉観光実践士,別府八湯温泉道 表泉家 名人,九州八十八湯めぐり 泉人

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる