最終更新日:2021年10月22日
ワンデイトリップに組み込める! 浅草周辺の日帰り温泉・銭湯5選 東京
世界にも知れ渡る東京の代表的観光地「浅草」。エリアはそれなりに広く、1日あっても回りきれないと言われるほどですが、実は各所に温泉や銭湯があります。
観光や散策で疲れた体を、こういった温泉や銭湯で癒すのもまた一興です。今回は浅草周辺にある日帰り温泉・銭湯を5つご紹介したいと思います。
観光や散策で疲れた体を、こういった温泉や銭湯で癒すのもまた一興です。今回は浅草周辺にある日帰り温泉・銭湯を5つご紹介したいと思います。
東京都
浅草ROX まつり湯
浅草の中心地・六区にある複合商業施設「浅草ROX」7階にある「浅草ROXまつり湯」。
スカイツリーを眺めながら入浴できる露天風呂、天然のひすいが風呂底に敷き詰められていて浴槽など、贅沢な作りが特徴です。さらにマイナスイオンを発生させるトルマリン風呂、打たせ湯、テルマリウムサウナ、フィンランドサウナなど11種類のお風呂が楽しめるので、老若男女誰でも満足できることでしょう。
毎週月曜日には、温泉の種類が変わり、登別温泉、和倉温泉、別府温泉などの名湯やアロマ湯などが楽しめます。もちろん、ラウンジやお休みルームといった憩いのスペースも充実しています。
入浴料金は大人2,750円、小人1,375円と高額帯に入りますが、アクセスの良さと施設の充実さを考えれば、むしろ安価に感じられるかもしれません。
住所:東京都台東区浅草1-25-15 ROX7階
電話:03-3836-7878
アクセス:つくばエクスプレス 浅草駅A1出口より徒歩1分
東京メトロ銀座線 田原町駅より徒歩5分
都営浅草線・東武伊勢崎線 浅草駅より徒歩8分
施設はとても掃除が行き届いていてとてもきれいです。
ジャグジー風呂も気持ちが良いです…
(マミーさんの口コミ)
天然温泉 凌雲の湯 御宿野乃 浅草
続いてのご紹介は全館畳敷きで和風の雰囲気が存分に味わえる「天然温泉 凌雲の湯 御宿野乃 浅草」です。基本は宿泊施設ですが、日帰り入浴を楽しむことができます。
男女ともに内風呂、外気浴、壺湯、水風呂が完備され温泉の効能は筋肉痛・関節痛に効くと言われているそうです。もちろんサウナもあり、男湯にはドライサウナ、女湯にはミストサウナと充実しています。
最近はコワーキングスペースでの利用を兼ねたプランなどがあり、日帰り入浴は2900円~(4時間)。やや高額帯ではありますが、休憩やテレワークと兼ねた利用をすれば、むしろ割安に感じられるかもしれません。
住所:東京都台東区浅草2-7-20
電話:03-5830-0510
アクセス:つくばエクスプレス 浅草駅A1出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 浅草駅1番出口より徒歩8分
湯どんぶり栄湯
浅草エリアから北に1.5キロほどいった千束エリア。下町の風情が残る町並みの一角にあるのが「湯どんぶり栄湯」です。
「丼」のように多彩な種類のお風呂があることが名前の由来で、浴室には宝寿湯や電気風呂、寝風呂、ジェットエステ風呂、ミクロバイブラ、浴槽奥に壺湯、そして露天風呂もあり、多彩なお湯を楽しめるようになっています。
これだけの充実ぶりにして、通常の銭湯価格470円で利用することができます。下町の地域で暮らしているかのような気分も味わえますので、是非行かれてみてはいかがでしょうか。
住所:東京都台東区日本橋1丁目4-5
電話:03-3875―2885
アクセス:南千住駅、浅草駅からバスにて「清川二丁目」バス停下車、徒歩4分
上野駅からバスにて「吉原大門」バス停下車、徒歩2分
湯どんぶり栄湯
三ノ輪の人気天ぷら屋土手の伊勢屋の近くにある温泉銭湯の、湯どんぶり栄湯に行きました。
2017年にリニューアルしたそうで、きれいな銭湯でした…
(風と水さんの口コミ)
曙湯
続いては、浅草で根強い人気がある老舗銭湯「曙湯」。浅草観光のガイドブックでも紹介されることの多い施設で、歴史ある外観が特徴的です。
肝心のお風呂は、ボディバスやジェットハイパー、座風呂、ジャグジーなどがあり、疲れを癒しリラックスさせてくれるはずです。また、半露天風呂もあり、下町の真ん中での開放感を楽しむこともできます。入浴料は470円と、通常の銭湯価格で利用しやすい点も良いですね。是非一度行ってみてください。
住所:東京都台東区浅草4-17-1
電話:03-3873-6750
アクセス:東京メトロ銀座線 浅草駅より徒歩15分
浅草観音さまの裏手にある銭湯。
外見は伝統的な神社造り、唐破風の上には藤棚があり、5月頃は見事なようです。
しかし入口の脇に車椅子用のスロープがあり、入口は「自動ドア」…
(baka123456さんの口コミ)
日の出湯
最後にご紹介するのは歴史ある大衆浴場「日の出湯」。創業は江戸の終りから明治の初めと言われていて、下町資料館にもその名が明記されているそうです。
天然地下水100%の良質なお湯を使用することで、敏感肌の方でも「ツルツルスベスベになる」と好評のようです。
また、タイル張りの浴槽と樹齢100年という古代檜を使用した檜風呂があり、心から疲れを取ってくれる点も良いです。また、5分100円で使える炭酸シャワーは血行が良くなると評判。「最近血の回りが悪いような気がする」とお感じの方、是非一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
これだけの充実ぶりにして入浴料は470円の銭湯価格。浅草周辺観光に行った際、是非ひとっ風呂、浴びてみてはいかがでしょうか。
住所:東京都台東区元浅草2-10-5
電話:03-3841-0969
アクセス:東京メトロ銀座線 稲荷町駅より徒歩3分
東京メトロ銀座線の稲荷町駅近くの銭湯です。
男女浴槽は週替わりで1階と2階に分かれているみたいですが、以前入った時も今回も男性風呂は2階でした…
(てつをさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
移動前にひとっ風呂。東京の空港・新幹線駅・バスタ付近の日帰り温泉・銭湯5選
フライト前や乗車前の空き時間、空港や駅周辺でブラブラするのもいいけれど、なんだか時間がもったいないし、疲れもちょっと溜まっている……そんな移動前の時間を過ごすのにオススメなのが、日帰り温泉や銭湯です。移動前にひとっ風呂浴びてリフレッシュしませんか?
今回は東京の空港・新幹線駅・バスターミナル付近の日帰り温泉・銭湯を5つ紹介します。 -
ドライブ&温泉! 千葉・内房にある日帰り温泉・銭湯5選
千葉県の内房エリアはドライブで訪れる方も数多いスポット!日帰りで利用できる温泉も様々あることをご存じですか?
この記事ではドライブの途中に寄りたい日帰り温泉・スパ・銭湯をご紹介します!
お出かけの際に是非参考にしてみてくださいね。
この記事を書いたライター

- 松田義人
-
最低でも週に3〜4回は温泉に浸かる編集者・ライター。「台湾の温泉めぐり」の自著も制作中。編集プロダクション・deco代表。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
宮崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年5月最新版】 -
鳥取県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年5月最新版】 -
全国の人気温浴施設で実施 子ども用入浴着『PASSPORT』のレンタルイベントレポート
エリア一覧
人気のタグ