おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2021年10月22日

ニフティ温泉ランキング2020 全国1位「美楽温泉 SPA HERBS」がオススメする「ニフティ温泉」活用法 埼玉

今回で第15回を迎えた「ニフティ温泉年間ランキング」。
見事、全国総合第1位に輝いた埼玉県さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」にお伺いし、「ニフティ温泉」を使った集客の秘訣や活用のポイントなどをインタビューしてきました!

【目次】
1.「ニフティ温泉」活用のポイント
2.上位ランキングのカギとなった「温泉IoT」
3.インタビュー先温浴施設様の概要

「ニフティ温泉」活用のポイント

今回インタビューに対応いただいたのは、「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」を運営する株式会社 BEST HERBS 常務取締役の塚田健斗様。

「ニフティ温泉」を利用し始めたきっかけや目的は?

「ニフティ温泉」を利用し始めたきっかけや目的は?
2016年のオープン時、存在を知らしめるにはどうすればよいかを考えたところ、webを使った告知は欠かせないだろうという結論に至ったという塚田様。

私たちの施設は5年前にオープンしたのですが、その際に存在を知らしめるにはどうすればよいかを考えたところ、webを使った告知は欠かせないということになりました。
webで温浴施設を検索してみると、どう調べても必ず上位に「ニフティ温泉」が顔を出すので、お客様も同様に検索して、同じ結果が表示されていると思い、「まだ1店舗しかないが知名度を高める足掛かりになれば」と思い、利用することに決めました。

ほかのサイトと比べて「ニフティ温泉」の特色は?

ほかのサイトと比べて「ニフティ温泉」の特色は?
いくつか存在する同様のサイトとの違いを尋ねたところ、全般的なクオリティの高さを評価いただきました。

何よりも本気度が違いますね。
ここまでいろんな施設や情報が集まっているサイトはほかにはありません。
施設情報はしっかりと調べてあり、記事の内容も多岐にわたり、更新頻度も高い。しっかりと運営されていることがよくわかります。
私たちは施設を運営している側ですが、ひとりのユーザーの立場に立って興味を持って閲覧していますよ。

「ニフティ温泉」を見て来館されるお客様の傾向は?

「ニフティ温泉」を見て来館されるお客様の傾向は?
「ニフティ温泉」のクーポンを使ってご利用されるお客様の傾向を尋ねると、「当たり前かもしれませんが、温泉そのものが大好きな人が多い」とのこと。
特に日帰り温浴施設の愛好家が多くいらっしゃっているようで、「そのようなコアなファンの方々に気に入っていただき、高評価をいただけているということはとてもありがたく、また、施設を運営していく上でのモチベーション向上につながっています」と語っていらっしゃいました。

「ニフティ温泉」への加盟を検討されている施設へのメッセージ

「ニフティ温泉」を上手に活用して集客効果を上げている立場から、「ニフティ温泉」への加盟を検討されている施設へ向けて、活用のポイントをお聞きしました。

「ニフティ温泉」を利用することで知名度は一気に上がるので、施設の存在を知らしめたいのであれば、とても効果的なサイトだといえますね。
また、運営側とのコミュニケーションも密度が濃く、業界のトレンドなどの情報が活発に享受できるのも大きなメリットでしょう。そこで得た情報に合わせて、私たちも臨機応変な対応がとれるようになっていますよ。

上位ランキングのカギとなった「温泉IoT」

「温泉IoT」を導入した理由

「温泉IoT」を導入した理由
「ニフティ温泉ランキング2020」全国総合ランキングでTOP3に入った施設に共通していたのが、施設内の要所の混雑状況をリアルタイムで可視化する「温泉IoT」の活用。
まず、どのような経緯で導入したのかを尋ねました。

まず話を聞いて、時代を先取りしたサービスだと思いましたね。
フィットネスと温浴の融合をコンセプトにした「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のような業態は、立ち上げ当初は先進的な取り組みで、まだ珍しかったこともあって業界内では異端視される向きもありました。
ですが、私たちは今までにないものに積極的にチャレンジする姿勢で事業を進め、結果を出してきているので、この「温泉IoT」についてもぜひ導入してみようという意見になりました。

導入して得られた効果

導入して得られた効果
「温泉IoT」を導入したところ、「お客様が『温泉IoT』の情報を見て、自身でその日の行動を検討し、最適な行動をとっているように見受けられる」という塚田様。
結果的に客満足度の向上につながっているという手応えを感じています。

withコロナの時代を迎え、安心・安全が行動をとる際の重要な判断基準となっている昨今、「混雑しているかもしれないから温浴施設に行かない」というお客様がいるがいる反面、「温泉IoT」を見ることで「混雑していないから行ってみよう」という判断をする人もいると考えられるので、利用機会の損失を防ぐといった意味でも、「温泉IoT」は役立っているといえるでしょう。

「温泉IoT」の導入で得られた施設側のメリット、変化

「温泉IoT」を導入したことによって、施設側へのメリットやスタッフの行動の変化などは生じたでしょうか。

「温泉IoT」の画面を見れば、エリアごとの施設の賑わいが一見するだけで分かるので、とても助かっています。
今後はデータを活用して、混雑しているときと空いているときの導線コントロールの仕組みを作っていきたいと考えています。

インタビュー先温浴施設様の概要

美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)

JR「土呂駅」から徒歩9分、JR大宮駅から無料のシャトルバスも運行され、電車でのアクセスも良好。
天然温泉をはじめとしたバリエーション豊富なお風呂だけでなく、岩盤浴も充実しており、コラーゲントリートメントが体験できる部屋や雲が湧く部屋など、個性的な岩盤浴室をラインナップ。
また、ワンランク上のクオリティを感じるメニューを取り揃えレストランも多くの利用者から好評を得ています。


●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」

「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン

※施設情報は2020/12/21時点のものです

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
松田 朝九
松田 朝九

高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。

温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる