激戦区でお湯比べ!(さいたま市編)いま一番ホットな地域に割拠する、注目の温泉・スパ4選 埼玉

温泉・スパ人気を反映するかのように、各地で続々とオープンする温浴施設。
なかでも、比較的近い地域に多くの店舗が集中する「激戦区」とも呼べるエリアがいくつか存在します。
今回ピックアップする埼玉県さいたま市もそのひとつ。
新旧入り交じり、個性豊かな群雄が割拠するこの地域の注目施設を4件ご紹介します!
なかでも、比較的近い地域に多くの店舗が集中する「激戦区」とも呼べるエリアがいくつか存在します。
今回ピックアップする埼玉県さいたま市もそのひとつ。
新旧入り交じり、個性豊かな群雄が割拠するこの地域の注目施設を4件ご紹介します!
さいたま市の注目温泉・スパ4選
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
「第13回ニフティ温泉年間ランキング2018」で全国総合5位。
さいたま市北区、ステラタウンの前に立地する、2016年5月オープンという比較的新しい施設。
微細気泡に包まれる「シルクの湯」や「洞窟風呂」などの個性的なお湯をはじめ、4タイプの岩盤浴、人工雪が舞うクールルームなど、バラエティ豊かなお風呂エリア。
また、レストランにカフェ、エステにリフレクソロジー、アスレチックジムやゲームコーナーなど、入浴前後に楽しめる施設も充実しています。
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
さいたま市北区、ステラタウンの前に立地する、2016年5月オープンという比較的新しい施設。
微細気泡に包まれる「シルクの湯」や「洞窟風呂」などの個性的なお湯をはじめ、4タイプの岩盤浴、人工雪が舞うクールルームなど、バラエティ豊かなお風呂エリア。
また、レストランにカフェ、エステにリフレクソロジー、アスレチックジムやゲームコーナーなど、入浴前後に楽しめる施設も充実しています。
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
まずびっくりしたのは、更衣室の綺麗さです。ロッカーも上下に2つしかない大きな物で、中にはハンガーもついていて、ゆったり使えます。お風呂は洗い場が沢山あり、洗い場待ちはしなくて大丈夫です
とても綺麗なスパで、何時間でもいられる施設です。
(hossa さんの口コミ)
さいたま清河寺温泉(せいがんじおんせん)
2006年のオープン以来、安定した人気を誇る温泉。
竹林など、豊かな緑に囲まれた落ち着きのある和の空間で、充実した大人のリラックスタイムを過ごすことができます。
さいたま市内でありながら、加水・加温を施していない源泉かけ流しの「生源泉」を提供しているのも特色。
●突撃レポート:贅沢な生源泉を味わいに、竹林の中へ
●「さいたま清河寺温泉」のお得なクーポン
竹林など、豊かな緑に囲まれた落ち着きのある和の空間で、充実した大人のリラックスタイムを過ごすことができます。
さいたま市内でありながら、加水・加温を施していない源泉かけ流しの「生源泉」を提供しているのも特色。
●突撃レポート:贅沢な生源泉を味わいに、竹林の中へ
●「さいたま清河寺温泉」のお得なクーポン
入ってビックリ、露天風呂は竹林がいっぱいで大自然で開放的でした。
風が吹いていて、木々が揺れて見ているだけで癒されました。
お湯はとってもぬるい湯から、丁度良い温度、熱い湯、つぼ湯、寝湯、寝転び湯と色々ありました。
内湯は普通の4倍の濃度だという高濃度炭酸泉(温泉)、熊本の黒川温泉の湯などがありました。
本当に居心地が良くてなんと3時間も浴槽に入っていました。
(いるち★ さんの口コミ)
野天湯元 湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや
国道17号新大宮バイパス沿い、三橋総合公園のすぐ近くにある施設。
あつ湯、ぬる湯、打たせ湯、ごろ寝湯、信楽壺湯など様々なお風呂のほか、館内のお食事処に隣接して足湯も設置。
昭和の温泉旅館のような雰囲気にぬくもりを感じます。
あつ湯、ぬる湯、打たせ湯、ごろ寝湯、信楽壺湯など様々なお風呂のほか、館内のお食事処に隣接して足湯も設置。
昭和の温泉旅館のような雰囲気にぬくもりを感じます。
昭和のノスタルジックな雰囲気を出していました。
足湯などもあり、男女が一緒に入る事が出来ます。
入浴後、ちょっとアイスでも食べながら足湯でも、そんな楽しみ方もあります。
(続、呼塚の男さんの口コミ)
おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)
カフェとお風呂が融合。「まったりと過ごす」という表現がピッタリくる、ユルい雰囲気が心地よい施設。
ハンモックに揺られてうたた寝、床に座って仲間とボードゲームを楽しむ、寝そべって雑誌を読む、Wi-Fiを備えたワーキングスペースでレポートを仕上げるなど、それぞれが自由なスタイルで過ごせる空間となっています。
●突撃レポート:別邸へようこそ!「カフェ+お風呂」の常識破りな温泉施設
●「おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)」のお得なクーポン
ハンモックに揺られてうたた寝、床に座って仲間とボードゲームを楽しむ、寝そべって雑誌を読む、Wi-Fiを備えたワーキングスペースでレポートを仕上げるなど、それぞれが自由なスタイルで過ごせる空間となっています。
●突撃レポート:別邸へようこそ!「カフェ+お風呂」の常識破りな温泉施設
●「おふろcafe utatane(おふろカフェ うたたね)」のお得なクーポン
カップルで行っても、友達同士で行っても、ゆっくりくつろげて、お昼寝に最適な場所です。
無料で泥パックを体験でき、エステなどもあり、食べ物や飲み物コーナーでは、美容ドリンクや、疲れを取る飲み物もあり、とても満足できました。
(お昼寝とおふろ好きさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
薬湯がいつでも体験できるオススメの日帰り温泉・スパ・スーパー銭湯7選
温泉や炭酸泉などとは違ったタイプの健康効果が魅力のお湯「薬湯」。
おもに湯治目的のお風呂に使われる生薬などを用いたお湯は、それぞれの効能によって体の不調があるときだけでなく、健康なときにも湯冷めをしにくかったり、肌の調子が良くなったりなどのメリットが期待できますね。
今回はそんな薬湯がいつでも堪能できる、全国から選りすぐった日帰り温泉・スパ・スーパー銭湯を7件ご紹介します! -
ランステ(ランニングステーション)として利用できる東京の温浴施設まとめ
スポーツの秋、真っ只中!
体を動かすのに気持ちのいいシーズンとなりましたね。
数あるアクティビティのなかでも、特別な道具も必要なく、シューズひとつで気軽に楽しめるのがランニング。老若男女、幅広い年齢層の人たちに楽しまれ、公園で、町中で、もはや走っている人を見ない日はないのではないでしょうか。
今回は、そんなランニングを楽しんでいる、またはこれからチャレンジしてみたいという人たちへ向けて、オススメのランニングスポットとともに、ランニング時に荷物を預けたり、帰りに汗を流したりできる「ランステ(ランニングステーション)」として利用可能な温浴施設をピックアップしてご紹介したいと思います!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
「行きたい」が見つかる!新機能リリースで口コミページがもっと見やすく、もっと投稿しやすくなりました! -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【西日本版】 -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【東日本版】
エリア一覧
人気のタグ