電子チケット100店舗突破記念キャンペーン開催中!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2024年02月14日

家族みんなで日帰り湯治体験!山梨の竜王ラドン温泉 湯~とぴあの魅力をご紹介 山梨

湯治という言葉を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

なかなか体験できない、湯治体験が日帰りでできる温浴施設が山梨にあります。

家族みんなで楽しめる、山梨県の「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」の魅力をご紹介します。

───
提供元:株式会社湯ーとぴあ【PR】
この記事は株式会社湯ーとぴあのPRレポート記事です。

竜王ラドン温泉 湯~とぴあで日帰り湯治体験ができる!

「東洋一のラドン温泉」と呼ばれる、竜王ラドン温泉 湯~とぴあは、昭和55年に山梨県の甲斐市に開設された温浴施設です。
施設の温泉には地下1,000mから湧き出した毎分130Lの温泉を使用しています。

県内の温泉の中でも、最も強力な湯治効果が体験できることから「やまなし立ち寄り百名湯」のひとつにも選ばれた人気の施設です。

湯治とは?

湯治とは、温泉地に長く滞在しながら病気を治したり体調を整えたりすることを言います。
1週間や数週間、1カ月以上など長い期間を温泉地で過ごす手法(日数をかけて入浴する温泉療養)で、温泉の力を使い心身の治療をする本来の湯治を指します。

湯治の漢字の「湯」は薬湯、「治」は治療を意味し、古い歴史書にも記述があることから平安時代からあったとされています。
温泉にはさまざまな成分が含まれることから、多くの効能が期待できます。

湯治に効果的なお湯とは?

湯治には、温泉に入ることで本来人間の持つ自然治癒力を高める効果があると言われています。
皮膚炎やリウマチ、がんなどの治療が期待できますが、効果は温泉の泉質にも左右されます。

湯治に効果的なお湯はさまざまで、硫黄泉や炭酸泉、ラドン温泉などがあります。
その中でもラドン温泉は、温浴中に皮膚や呼吸からラドンの適当量を体内に取り込むことができます。
ラドンが体内に取り込まれることで強力なイオン化作用が働き、身体の芯までよく温まる効果が実感できることでしょう。

日帰り入浴でも効果的なラドン温泉を徹底解説

ラドン温泉は日帰りの入浴でも効果を発揮すると言われています。ラドン温泉について詳しくご紹介します。
 

ラドン温泉とは?ラジウム温泉との違いも解説

ラドンとは自然界に存在する物質の中でイオン化作用を有するものです。
ラドン発生装置で浴槽内へ一定の濃度のラドンガスを送り、浴室内での呼吸や皮膚を通してラドンを体内に吸収するシステムをラドン温泉と言います。

ラドンを吸い込むことで細胞が活性化するほか、新陳代謝の活発化により体の芯までよく温まります。また、自然治癒力や免疫力の向上も期待できます。

ラジウム温泉はラドンの他にトロン、ラジウム・ポロニウム・鉛などのほかの放射性物質を含んだ温泉です。
ラジウム温泉には薬効があると言われており、動脈硬化や慢性婦人病、飲むと慢性消化器病の症状改善が期待できます。

ラドン温泉と通常の温泉との違いとは?

竜王ラドン温泉 湯~とぴあは、ラドンを吸入するため専門につくられているので常に安定した高濃度のラドンを維持することができます。

通常の温泉だと、1~2時間入浴することでようやく身体が温まる感覚になりますが、ラドン温泉では10~15分の短い入浴時間で温まることができ、発汗作用が長く続く点も特徴です。

ラドン温泉の効能は医学的にも研究されている

ラドン温泉の効能は医学的にも証明されています。
ラドンにより強力なイオン化作用が体の血液や組織内に働き、血液内の老廃物(中性脂肪、コレステロール、過剰な糖分)の生理的代謝作用が促進されるので血液が浄化されます。

その結果、組織内に滞っている凝りや痛みの原因になっている老廃物の化学反応が促進され、消退していきます。
さらに、熱エネルギーが発生することで体温上昇の生理調整が行われ入浴後まもなくして発汗作用が起こると言われています。

研究では1回の入浴で神経が調整されることのほかに、以下の質病の改善も分かっています。

  • 自律神経失調症
  • 更年期障害
  • めまいや耳なりを伴うメニエル氏病
  • 冷え症
  • 神経系頻尿症
  • 腹部腸管癒着症
  • 気管支性喘息
  • 頭部外傷性神経症
  • 精神身体疲労
  • 多発性神経繊維膣

 ラドン温泉は家族みんなで楽しめる湯治

ラドン温泉では子どもも一緒に、家族みんなで湯治が楽しめます。

竜王ラドン温泉 湯~とぴあでは「健康」「若返り」「美しく」の3つの安らぎを提供しています。
温泉成分の炭酸水素が肌の血行を活性化させることで、お肌の栄養補給と老廃物の排除で肌をすべすべにする効能も。

子どものアトピーの治癒、また美肌効果もあるので女性にもおすすめです。

 お客さまからの口コミもたくさん!

ラドン温泉に入浴されたお客様の声を紹介します!
 
家に帰って、その日の夜、夫の咳があまり出ていなかったから、ラドンの効果なのかな?と思ったり…
そしてもっと驚いたのは翌朝、上の子のアトピー肌の赤みが薄くなっていたことです!
カサカサした感じも少しなくなり、つるっとした肌に近づいたよう。
あまり目立たなくなって、本人も喜んでいます。
 (参考:https://ameblo.jp/akaidaiya/

ニフティ温泉にも「竜王ラドン温泉 湯~とぴあ」の利用者からたくさんのコメントが集まっています!
いつも素泊まりで利用させて頂いています。
毎回10分程ラドンに入りますが(✖️3回)、入った後は溢れるほどの汗が出て、身体が軽くなるのがわかります。とても素晴らしい温泉です。
また、スタッフの方も優しく親切でとても居心地が良いです。
これからも定期的に利用していきたいと思っています。
こだまちゃんさんの口コミ
遅い時間まで入浴出来るので、助かります!
ラドンで沢山汗はかけるし、内湯はぬるく水風呂もあるので、長時間入れます!
クロさんの口コミ
初めて1泊しましたが、やはり湯治型の温泉なので、部屋があると楽ですね。
お風呂とお風呂の間に、一休みできます。食事は外に食べに行きました。
まわりには、沢山ありますのでその時その時で考えれば良いと思います。
うぃる3さんの口コミ

ラドン温泉のおすすめの入浴方法

ラドン温泉の効能をより実感できる入浴方法があることをご存じですか?ラドン温泉のおすすめの入り方をご紹介します。

反復の入浴がおすすめ

ラドン温泉の温度は約38~40度ですが、3~5分程度で発汗し、以降に強い発汗状態になります。
まず10分程度入浴し、1時間程度たった後に2回目の入浴をします。これを反復することがおすすめです。

1日3回がおすすめの回数ですが、5回でも人体に悪影響はないので体調に合わせて回数を調整しましょう。

ラドン温泉と聞くと「何か特別な入り方があるのかな?」と、ハードルが高いと感じられがちですが、入り方は通常の温泉と同じで大丈夫ですよ!

浴室ではゆっくり深呼吸をしましょう

お湯に浸かることのほかに、ラドン温泉では湯けむりを吸うことが大切です。
呼吸は鼻からゆっくり深く息を吸い、肺全体に空気が入るように意識しましょう。

また、代謝が上がるので、汗をしっかりとかくことがおすすめです。
入浴後には、疲れを感じることがあるかもしれません。水分をしっかりと摂って、ゆっくりと休息をとるようにしましょう。

竜王ラドン温泉 湯~とぴあのおすすめの過ごし方

ラドン温泉をじっくり楽しめる竜王ラドン温泉 湯~とぴあでは、日帰りはもちろん、宿泊で楽しめるプランや設備がそろっています。おすすめの過ごし方をご紹介します。

日帰りで手軽に楽しむ

竜王ラドン温泉 湯~とぴあは、日帰りで手軽に立ち寄れます。
施設周辺には、自然が堪能できる昇仙峡や歴史のある山縣神社のほか、シャトレーゼベルフォーレワイナリーなどの観光施設も盛りだくさん。
家族で観光を楽しむついでに、竜王ラドン温泉 湯~とぴあへ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

お泊りでじっくり楽しむ

ラドン温泉をじっくり楽しみたい人向けに宿泊施設もご用意しています。
ファミリーに最適な12畳の和室から、湯治など長期滞在に便利なリーズナブルな6畳和室、ビジネスや、カップルに最適な、ツインベッドの洋室の3タイプのお部屋があります。

宿泊されるお客様は、1日複数回の入浴が可能なので思う存分ラドン温泉を堪能できます。
宿泊プランには「素泊まり・湯治プラン」と「二食付きプラン」の2つのプランがあるので、ぜひチェックしてみてください。
「宿泊プラン」はこちら!

特製グッズがもらえるSNS投稿キャンペーン実施中!

ラドン温泉SNSハッシュタグキャンペーン
竜王ラドン温泉 湯~とぴあでは、現在SNS投稿キャンペーンを開催しています。
(キャンペーン期間:2023年4月1日~2024年3月31日まで)

参加方法はとても簡単で、施設の公式アカウント(Twitter・Instagram・Facebookのいずれか)をフォローし、『#湯道するならラドン温泉』のハッシュタグをつけて投稿するだけ!
投稿した人の中から先着300名様に、オリジナル特製グッズをプレゼントします。
この機会に、竜王ラドン温泉 湯~とぴあへ足を運んでみてください。

ニフティ温泉のお得なクーポンはこちら!

───
提供元:株式会社湯ーとぴあ【PR】
この記事は株式会社湯ーとぴあのPRレポート記事です。
関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
萩 ゆう
萩 ゆう

20代だけど温泉をこよなく愛す温泉ライター。住むところは中国地方や関西など転々と。特技はマラソン。疲労回復にも効果のある炭酸泉を求めて、各地の温泉を巡っています。

銭湯検定4級

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる