最終更新日:2021年10月22日
富士山が一望できる! 日帰り温泉・銭湯5選 山梨
世界遺産にも登録されている富士山。「温泉に浸かりながら、ゆっくり眺めてみたい」という人も多いのでは?
今回は露天風呂や休憩室などから富士山を一望できる日帰り温泉・銭湯を5選ご紹介します。
今回は露天風呂や休憩室などから富士山を一望できる日帰り温泉・銭湯を5選ご紹介します。
山梨県
ふじやま温泉
富士急ハイランドの隣にあるレトロな雰囲気たっぷりの「ふじやま温泉」。露天風呂のほかにも高濃度炭酸泉などがあり、木々の織り成す和の調べの中で良質な天然温泉を楽しめます。
広々とした畳敷きの展望休憩室からは雄大な富士山を望むことができ、入浴後に満足なひとときを過ごせそうです。
入館料は大人1500円(平日)と比較的高額帯ですが、朝風呂は大人700円で利用できるほか、観光施設との提携割引などもあるので、公式サイトをチェックして行くのがオススメです。
住所:山梨県富士吉田市新西原4-17-1
電話0555-22-1126
アクセス:富士急行線富士急ハイランド駅下車 徒歩10分、または東京駅、新宿駅より高速バス利用 富士急ハイランド下車
中央高速河口湖ICすぐ
何度かリピしています。露天風呂の作りや広さは格別です。以前雪の時に行ったのですがその景色は素晴らしいです。レストランや休憩所から富士山が見え、見事です・・・
(うしこさん の口コミ)
富士眺望の湯 ゆらり
眼前に広がる雄大な富士山を露天風呂から眺めることができる日帰り温泉「富士眺望の湯ゆらり」。道の駅なるさわから2分の立地で、河口湖駅からの無料送迎バスも出ています。
源泉はカルシウム・ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉。温泉成分の効能を高めてくれるというナノ水も採用されており、贅沢な入浴を楽しませてくれます。
また、四季折々に移り変わる霊峰富士の眺望を楽しめる霊峰露天風呂をはじめ、開放感抜群のパノラマ風呂など、湯船の種類は全部で16種類。心身共に満足できること間違いなしです。
入浴料は大人1300円(平日)と、やや高額帯ですが、ニフティ温泉のログイン会員限定の割引サービスなどもあります。是非チェックし、訪れてみてください。
住所:山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
電話0555-85-3126
アクセス:河口湖駅下車河口湖駅よりタクシー(15分)、またはバス
東名高速道路、御殿場I.C下車。国道138号を山中湖、富士吉田方面へ30分。東富士五湖道路須走I.C~10分~富士吉田市I.C下車。国道139号を本栖湖方面へ15分/東名高速道路富士IC下車、国道139号線を河口湖方面へ50分/中央自動車道~大月JCT~河口湖IC下車。 国道139号を本栖湖方面へ15分
駐車場も広く、富士山観光やキャンプ後に利用オススメです
タオル大、小も利用料に入っていて
手ぶらで入浴可能 …
(maoさんの口コミ)
山中湖温泉 紅富士の湯
山中湖ICから車で3分の「紅富士の湯」。晴れた日には、内湯・露天風呂両方から富士の絶景を望むことができ、四季折々の風情を味わうことができます。
石の湯と檜の湯の2種類の露天風呂のほか、趣向をこらした内湯でたっぷり温泉を楽しめます。
泉質は、極めて高いアルカリ性のアルカリ性単純温泉で、古い角質を取り除くなどの効果があるといわれています。入浴料は曜日にかかわらず大人800円と、リーズナブルなのも嬉しいです。
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中865-776
電話0555-20-2700
アクセス:富士急行富士山駅から周遊バス「ふじっ湖号」で30分、「紅富士の湯」下車すぐ
東富士五湖道路山中湖ICから国道138号経由、1.5km
ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯
雄大な眺望で有名な「ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯」。富士山と大菩薩嶺、眼下には甲府盆地東部を見下ろせる眺望が自慢の「あっちの湯」と、富士山を真正面に望む「こっちの湯」の2つが楽しめます(それぞれ別料金)。入浴料は一風呂で大人800円。
露天風呂、内湯ともに全て天然温泉で、柔らかい手触りの強アルカリ性温泉です。営業時間は日の出1時間前~22時までで、夜は満天の星空と夜景を、朝は朝焼けを楽しむことができます。
住所:山梨県山梨市矢坪1669-18
電話0553-23-1526
アクセス:JR中央本線 山梨市駅よりタクシー利用10分
中央自動車道 勝沼ICまたは、一宮御坂ICより25分
たびたび訪れる「ほったらかし温泉」ですが、やはり景色が最高。特に冬にあっちの湯がいいですね。風呂上がりに食べるほうとうで、体の芯から温まります。
(ケンタさんの口コミ)
やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく
「ほったらかし温泉」から車で約5分のところにある「やまなしフルーツ温泉 ぷくぷく」。こちらも景色がよく、温泉からは甲府盆地を一望でき、昼は富士山、夜は新日本三大夜景を楽しむことができます。
「温泉」と「フルーツ」を融合させた新しいジャンルの日帰り温泉で、お風呂はアルカリ性単純温泉。露天風呂・壺湯・宝石風呂など6つの湯があります。季節のフルーツ風呂では、フルーティーな香りの温泉も楽しめます。
お食事処ではほうとうなど山梨の郷土料理もいただけるので、心もおなかも満足できそうですね。入浴料は大人880円。施設も衛生的で、老若男女誰でも満足していただけるはずですよ。
住所:山梨県山梨市大工2589-13
電話0553-23-6026
アクセス:JR中央線 山梨市駅下車 タクシー利用 7分
JR中央本線 石和温泉駅下車 タクシー利用 40分
JR中央線 山梨市駅より市営バス、フルーツセンター下車約10分
中央自動車道 勝沼IC、または一宮御坂ICより30分(13km)
当日はあいにくの雨となりましたが夜景は別格でした。ほったらかし温泉より標高が低く露天に浸かるってしまうと夜景が見えなくなってしまいますが、お風呂の種類も多く施設内とても綺麗なため気に入りました…
(ジェームスピーさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
兵庫県で見つけた! お湯良し、コスパ良しのスーパー銭湯チェーン「あかねの湯」
「あそこの日帰り温泉、お湯は良いんだけど、料金が高いんだよなぁ」「あそこのスーパー銭湯、料金は安いけど、施設が狭いんだよなぁ」と日帰り温泉、スーパー銭湯などを選ぶ際、諸条件にピッタリの施設はなかなか見つけにくいものです。
そんななか、兵庫県にお湯良し、施設良し、コスパ良しのスーパー銭湯チェーンがあります。「野天風呂あかねの湯」という3店舗を展開するスーパー銭湯チェーンです。いずれのお店もこれまでにニフティのスーパー銭湯ランキングで兵庫県内で上位にランクしていることからも、その充実ぶりは地元の皆さんのお墨付きをもらっているようです。
ここではそんな「野天風呂あかねの湯」の3店舗を一挙ご紹介。お近くをめぐる際は、ひとっ風呂浴びに行かれてみてはいかがでしょうか。 -
八ヶ岳近辺の日帰り温泉・銭湯5選
八ヶ岳近辺には、八ヶ岳が望める絶景露天風呂や、肌がしっとりツルツルになるといわれる美人の湯が集まっています。さらに全国でも貴重なラジウム泉や、炭酸泉など超高濃度の天然温泉がそろい、まさに温泉の宝庫。
今回は、そんな八ヶ岳近辺の魅力的な温泉施設を5つご紹介します。
この記事を書いたライター

- 松田義人
-
最低でも週に3〜4回は温泉に浸かる編集者・ライター。「台湾の温泉めぐり」の自著も制作中。編集プロダクション・deco代表。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
クアハウスとは?その魅力や、温泉・サウナとの違いを解説!おすすめ施設8選も紹介! -
「エノシマサウナ」江ノ島・湘南エリアではここだけ!カップルや家族で楽しめるプライベートサウナ -
【難読漢字】「温泉津温泉」の読み方は?どこにある?
エリア一覧
人気のタグ