最終更新日:2025年01月22日
開業7周年目前!記念イベント盛りだくさんの「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」に注目 埼玉

2020年から3年連続で「ニフティ温泉年間ランキング」全国総合1位の支持を集めている、埼玉県さいたま市の人気施設「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」。
今回、開業7周年を迎える6月へ向けて、さまざまな記念イベントが用意されているとの情報を入手したので紹介したいと思います!
───
提供元:株式会社BEST HERBS【PR】
この記事は株式会社BEST HERBSのPRレポート記事です。
今回、開業7周年を迎える6月へ向けて、さまざまな記念イベントが用意されているとの情報を入手したので紹介したいと思います!
───
提供元:株式会社BEST HERBS【PR】
この記事は株式会社BEST HERBSのPRレポート記事です。
超人気熱波師を招いての「プレミアムアウフグースイベント」

「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」で行われる人気イベントの筆頭に挙げられるのが、個性豊かな熱波師によるアウフグース。
今回は開業7周年を記念して、超人気熱波師を招いての「プレミアムアウフグースイベント」が開催されます。
会場は岩盤浴室「烈紅」で、男女一緒に体験することが可能。
この「プレミアムアウフグースイベント」は、定員42名の有料制(1回 150円)となっており、以下のスケジュールで熱波師のパフォーマンスが予定されています。
5月28日(日) 箸休めサトシ 16時 / 18時
参加する際はフロントにて当日、受付を行ってください(先着順となります)。
無料で体験できる「プロ熱波師来館イベント」

また岩盤浴室「烈紅」では、無料で体験できる「プロ熱波師来館イベント」も実施。
下記の日程、熱波師で14時~、16時~、18時~の計3回行われます。
5月21日(日) バイセン大塚
5月27日(土) たまちゃん
ちなみに期間外でも、毎週土曜日には「スタッフロウリュウ」が通常開催されている(14:00~の18:00~2回)ほか、自動プログラムによるオートロウリュウが毎日7回(11:00~、13:00~、15:00~、17:00~、19:00~、21:00~、23:00~)実施されています。
「岩盤浴レッスン」を3日間開催

不定期で開催され、毎回好評を集めている「岩盤浴レッスン」も5月23日(火)、24日(水)、25日(木)の3日間にわたって開催することが決定。
会員制フィットネス施設も併設した「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」ならではのレッスンが岩盤浴利用者は無料で受けられます。
定員は18名なので、希望者は当日フロントで申し込んでください。
※フィットネス会員のお客様はご参加できませんので予めご了承ください。
リラクゼーションやエステの期間限定サービスも

そのほか、デトックスやアンチエイジングに嬉しいリラクゼーションやエステでも、期間限定のお得なサービスを提供。
次回施術予約をされた方は入浴無料券がもらえるほか、税込7,000円以上利用されたお客様には素敵なプレゼントもお渡しします。
お得なこの機会にぜひご利用ください。
7周年記念イベントは6月も実施予定!

今回ご紹介したのは5月に実施される開業7周年記念イベントの第1弾。
第2弾として7周年を迎える6月にも多くのイベントが行われる予定です。4月にはWi-Fi環境を刷新し、全館で今までよりも快適に使えるようになりました。ぜひ、公式HPやSNSをこまめにチェックして、国内屈指の人気施設をお得に楽しみましょう!
───
提供元:株式会社BEST HERBS【PR】
この記事は株式会社BEST HERBSのPRレポート記事です。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
全国の人気温浴施設で実施 子ども用入浴着『PASSPORT』のレンタルイベントレポート
提供元:帝人フロンティア株式会社【PR】
この記事は帝人フロンティア株式会社商品のPRイベントレポート記事です。
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。
そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。
今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
───
提供元:帝人フロンティア株式会社【PR】
この記事は帝人フロンティア株式会社商品のPRイベントレポート記事です。 -
店舗数日本一のスーパー銭湯「極楽湯」、東北エリアの注目店を紹介!
グループで展開するスーパー銭湯が数あるなかで、店舗数日本一を誇る「極楽湯」。
「ニフティ温泉年間ランキング2022」では、エリア・都道府県ランキングでNo.1の支持を得た施設が複数に及ぶなど、設備の充実度やサービスの質も高い水準にあることがうかがえます。
今回はそんな「極楽湯」各店のなかから、東北エリアで注目の施設をピックアップし、その魅力をお伝えしたいと思います!
───
提供元:株式会社極楽湯【PR】
この記事は株式会社極楽湯のPRレポート記事です。
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
幅広い世代がゆったり過ごせる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」がニューオープン! -
塩サウナの正しい入り方とは?効果や注意点、自宅での再現方法を解説 -
ラドン温泉とラジウム温泉の違いとは?効能・入り方と実際に入れる温泉施設を紹介
エリア一覧
人気のタグ