最終更新日:2021年10月22日
奈良県内で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ3選 奈良

岩盤浴は熱を加えた鉱石やプレートの上に寝そべることによって身体をを芯から温めることの出来る温浴健康法です。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すことでリラックス効果だけではなく、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待できます。今回はそんな岩盤浴にこだわった、奈良県内のオススメ温泉・銭湯・スパ3ヶ所を紹介させていただきます。
岩盤浴が魅力的な奈良県内のオススメの温泉・銭湯・スパ
①奈良健康ランド 奈良プラザホテル

ニフティ温泉岩盤浴ランキング2020,奈良県内で堂々の1位を獲得したのがこちら奈良健康ランドです。岩盤浴エリアは男女それぞれの浴場エリアに隣接しているため気軽にエリア間の移動が出来、かいた汗をすぐに水風呂やお風呂で洗い流せます。サウナゾーン含め温度・湿度ともに高めから低めまでと幅の広いラインナップで用意されているので自身の気分やコンディションに応じてお好きなものを楽しみましょう。
住所:奈良県天理市嘉幡町600-1
TEL:0743-64-1126
アクセス:西名阪自動車道郡山ICから国道24号線を南に約2km(5分)、近鉄天理線二階堂駅から約20分
住所:奈良県天理市嘉幡町600-1
TEL:0743-64-1126
アクセス:西名阪自動車道郡山ICから国道24号線を南に約2km(5分)、近鉄天理線二階堂駅から約20分
こちらは岩盤も充実しています。一般的な岩盤浴の他に、海水を使った効果を狙った空風呂。冷凍サウナと温浴系のサウナは温度別に2つ。高温側はロウリュも実施されていました。内容はいいですが、キャパが少ないので混雑していない日時を選んで楽しみたいところです。(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)
②天然湧出温泉 ゆららの湯 奈良店

ニフティ温泉岩盤浴ランキング2020,奈良県内2位のゆららの湯、こちらの岩盤浴は女性専用となっています。ヒーリングストーンサウナエリアとも呼ばれる岩盤浴エリアでは天井に星のような光の演出がされており五感でリラックス出来ます。キャンペーンもたくさん行われており。例えば2021年9月は入浴と岩盤浴セットで通常1,570円(土日祝・非会員の場合)のところが1,000円で入場できます。訪問前にはニフティ温泉や公式サイトをチェックしてお得に入りましょう!
住所:奈良県奈良市八条5丁目351-1
TEL:0742-30-1126
アクセス:西名阪自動車道郡山 ICから国道24号線を北に約20分、JR奈良駅から奈良交通バス19系統で約20分
住所:奈良県奈良市八条5丁目351-1
TEL:0742-30-1126
アクセス:西名阪自動車道郡山 ICから国道24号線を北に約20分、JR奈良駅から奈良交通バス19系統で約20分
露天のみで、浴槽の水面の面積でいきますと小さいものかもしれませんが、湯使いはまずまずで安心しました。白湯もコンディションはぼちぼちですから、観光ついでの訪問とかもいいかもしれませんね。車で奈良に行った際には入っていこうと思います。(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)
③ラ・ロイヤル・スパ

ラ・ロイヤル・スパ奈良はロイヤルホテルの地下1階にある温浴施設で、浴槽に使われているお湯はなんと平城宮跡から湧く天然温泉です。こちらの岩盤浴では北海道の天然鉱石「ブラックシリカ」を岩盤に利用しています。2020年8月からは利用者の都合の良い時間でご利用いただけるフリータイム制が導入され、家族や友人知人と一緒に楽しむことが出来るようになり、更に快適に楽しめるようになっています。
住所:奈良県奈良市法華寺町254-1
TEL:0742-34-1131
アクセス:近鉄奈良線新大宮駅から徒歩約10分、京奈和自動車道木津ICから約10分
住所:奈良県奈良市法華寺町254-1
TEL:0742-34-1131
アクセス:近鉄奈良線新大宮駅から徒歩約10分、京奈和自動車道木津ICから約10分
泉質はあっさりしており、くせのない感じです。施設は古めかしいですが、特筆すべきはスタッフが良かったこと。また、混雑しておらず落ち着いて入浴できたこと。清掃が行き届いているのか、ホテル内なので客層が良いのか、洗面台とトイレもとても綺麗で快適に使用できました。岩盤浴も付いていてこの値段は安いので、今後も利用したいと思います。(匿名さんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
群馬県内で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選
岩盤浴は熱を加えた鉱石やプレートの上に寝そべることによって身体をを芯から温めることの出来る温浴健康法です。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すことでリラックス効果だけではなく、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待できます。今回はそんな岩盤浴にこだわった、群馬県内のオススメ温泉・銭湯・スパ10ヶ所を紹介させていただきます。
-
滋賀県内で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ6選
岩盤浴は熱を加えた鉱石やプレートの上に寝そべることによって身体をを芯から温めることの出来る温浴健康法です。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すことでリラックス効果だけではなく、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待できます。今回はそんな岩盤浴にこだわった、滋賀県内のオススメ温泉・銭湯・スパ6ヶ所を紹介させていただきます。
この記事を書いたライター

- Lonow
-
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
銭湯検定4級,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】 -
羽田空港近くで温泉は楽しめる?日帰り温泉施設や大浴場付きホテルを紹介 -
コンディショナーの効果的な使い方は?使用時のポイント、リンスとの違いを解説
エリア一覧
人気のタグ