奈良健康ランド 奈良プラザホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報

LINEヘッダーバナー

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.0点 / 56件

利用者のおすすめポイント

この施設の良かったポイントに投票

×
※ログインされてない場合はキャンペーン対象外になります

宿泊予約をご利用いただけます

この施設の宿泊プランを見る

施設紹介画像1

大浴場

地下800mより湧き出る「ナトリウム-塩化物泉」は、「大和温泉」の名称があり、適応症として関節痛、冷え性、疲労回復、慢性皮膚病等の療養泉とも言われています。 「ナノ・高濃度人工炭酸風呂」や「シルキー風呂」など、10種類のお風呂、露天風呂でごゆっくりおくつろぎください。

データ 奈良健康ランド 奈良プラザホテル

掲載情報に誤りがある場合はこちら

施設名 奈良健康ランド 奈良プラザホテル
ヨミガナ ナラケンコウランドナラプラザホテル
住所 奈良県天理市嘉幡町600-1
TEL 0743-64-1126
営業時間 ・24時間営業

奈良プラザホテル <IN 15:00 ・ OUT 10:00> ※ AM10:30より、奈良健康ランド利用の為のお手続きが可能
  ■ 大浴場 6:00~24:45
■ 有料サウナエリア 9:00~23:00
■ 屋内レジャープール 10:00~18:00
※ 期間限定で営業、事前に確認下さい
■ 奈良わんぱくランド はしゃきっズ
【平日】12:00~19:00 (フードコーナー 12:00~17:00)
【土・日・祝】10:00~20:00 (フードコーナー 11:00~18:00)
■ ゲームコーナー 9:00~23:00
※ 一部エリアを除く
※ カラオケBOX、休業中
■ 売店 10:00~20:00
■ ファミリーレストラン 桃源郷
● 朝食レストラン 7:00~10:00
● アラカルト営業
【月・火・水・金】11:00~16:00
【木】11:00~15:00、16:00~20:00
【土・日・祝】
● ランチバイキング 11:00~15:30
● ディナーバイキング 17:00~20:30
■ 炭火焼肉 炎家 17:00~23:00
■ 角ハイボール麺酒場 天
【月~土】12:00~23:00
【日・祝】12:00~21:00
定休日 無休(メンテナンス等による休館有)(※随時ホームページでお知らせいたします。)
公式HP https://www.narakenkoland.net/

※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください

料金

■利用料金
・ 当店ご入館の受付時に、「浴室ロッカーキー付属リストバンド」をお渡し致します。館内は現金不要のシステムとなっておりますので、リストバンドが館内で、お財布代わりとなります。リストバンドに付いているICチップでご飲食などがご利用頂けます。
※ 「浴室ロッカーキー付属リストバンド」は、紛失しないようご注意下さい(紛失した場合、補償代金として3500円を申し受けます)。

◾️ 入 館 料(税込み金額):平 日・土 日 祝 共 通
・大 人:2,200円
・シ ニ ア(60歳以上):1,320円 ※ 要身分証明書
・学 生(中・高・専門・大学生):1,320円 ※ 要学生証
・小 人(3歳~小学生):880円
・2 歳 以 下:無 料

※ 当館が定める特別期間中〈正月・GW・お盆等〉は、変動する場合が御座います(詳細はお知らせにて掲載致します)。

◾️屋内レジャープール(税込・期間限定)
・お一人様(3歳以上):770円
・2歳以下:無 料

◾️ 有料サウナエリア(税込)
・お一人様(中学生以上):330円
※ 小人(3歳~小学生)及び2歳以下の方は、ご利用出来ません。


◾️ 深 夜 料 金(税込・AM1~5時に滞在の方)
+ 1,650円・加算

◾️ 延 長 料 金
・AM5時以前に入館の方は、AM10時(チェックアウト時間)を超えて滞在した場合、当日の入館料金も加算されます。

【スタンプカードについて】
・「奈良健康ランド 公式アプリ」のスタンプカードが、
2021年3月1日より開始しております。
※ 但しポイントカード会員は、2021年2月28日で終了しました(ポイント景品交換期限も同年11月30日で終了)。
■カード利用
・リストバンドでご利用頂いた料金は、お帰りの際に自動精算機にて、お支払い下さい。
※ 但し、硬貨貸出機のご利用分のみ現金精算となります。その他はカード精算可能です。
※下記のクレジットカードがご利用頂けます。
〔JCB・VISA・UFJニコス・マスター・ミリオン・ダイナーズ・DC・UC・AMEX〕

料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

大きな地図で見る

アクセス

電車・バス・車
車:
■ 西名阪自動車道「郡山IC」より「和歌山・橿原方面」に、国道24号線を南方向へ約2Km進んで右手(約5分)
■ 京奈和自動車道「郡山南IC」より「中町中川北・交差点」を右折、国道24号線を南方向へ約2Km進んで右手(約5分)

電車:
・ 下記の2駅を下車後に無料送迎バス有り、毎日一日につき15本運行
■ JR大和路線「郡山駅」より、バスで約30分
■ 近鉄橿原線・天理線「平端駅」より、バスで約15分
※ お帰りの際には、奈良健康ランドの「退館レシート」を、必ず乗務員へお渡し下さい。
退館レシートが無い場合は、乗車出来ません。

■ 近鉄天理線「二階堂駅」下車後、南方向へ徒歩で約15分
駐車場
800台(無料)
◇大型車両[事前予約頂いた団体利用でのバスのみご利用可能]※以外の大型車両は不可
◇屋根付き駐輪場・ロードバイクステーションもございます。
近くの駅情報

湯データ

泉質
ナトリウム-塩化物泉
特徴
遠赤外線サウナ/露天風呂/壺湯/ナノ水風呂/ひのき風呂/薬仁湯/ナノ酸素水テラピー風呂/ナノ水バイブラバス/ナノ・高濃度炭酸泉/岩盤浴

アメニティ・設備

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
せっけん ひげそり シャンプー 館内着 リンス
乳液 メイク落とし クシ・ブラシ 歯磨きセット ドライヤー
フェイスタオル ボディシャンプー バスタオル エステ・マッサージ お食事・食事処
レストラン 休憩所・休憩室 車椅子 喫煙/分煙フロア 禁煙フロア
軽食 カラオケルーム ゲームコーナー ドリンク・飲み物 バリアフリー
売店・お土産処 ベビールーム 障害者用トイレ 駐車場あり

お食事 奈良健康ランド 奈良プラザホテル

  • お食事1

その日のお好みで、和食・洋食・寿司の「ファミリーレストラン」、長崎県産の壱岐牛を取り扱う「炭火焼肉店」、本格ハイボールと〆のラーメンが楽しめる「麺酒場」など、各飲食コーナーがございます。
レストランの店舗や施設の営業時間は、曜日や時間帯によって異なっております。

リラクゼーション 奈良健康ランド 奈良プラザホテル

リラクゼーション・岩盤浴0

サウナ・岩盤浴

岩塩が織り成す柔らかな光とマイナスイオンに身を委ね、穏やかに加湿された空間で発汗します。
開いた毛穴はデトックス効果を促進し、自然治癒力も高めます。
☆岩盤浴(有料サウナ)エリアは、男女それぞれの浴場エリア内にございます。
 男女別なので、異性に気を遣うこと無く入ることが出来ます!

☆浴場エリア内にあるため、たくさん汗をかいてもお風呂ですぐ流せます。
 水風呂への行き来もスムーズです。
☆専用ウェアはございません。
 女性のお客様で着衣をご希望の方は、館内着をご用意しておりますので、着用して入ることも可能です。
*一度ご利用頂くと終日何度でも岩盤浴エリアに出入りが可能です。
*岩盤の種類も豊富で、岩盤浴エリア内には様々な温度帯のサウナもお楽しみいただけます。
*奈良健康ランドのご入館料別途必要。

おすすめ口コミ情報 奈良健康ランド 奈良プラザホテル

先日、初めて「奈良健康ランド」を利用し… [奈良健康ランド 奈良プラザホテル]

tayu1972 さん [投稿日: 2023年4月13日 / 入浴日: 2023年4月11日 / 5時間以内 ]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
4.0点
施設
5.0点
飲食
  -  点

奈良健康ランド 奈良プラザホテル

先日、初めて「奈良健康ランド」を利用しました
JR大和路線・郡山駅を下車後、夕方の18時30分頃に無料送迎バスへ乗車し、19時過ぎに当館へ到着しました

現在、2023年4月6日(木)〜28日(金)迄〈但し土曜日を除く〉、「トワイライト入浴キャンペーン」中で、夜19〜24時の間での入退館客が、「¥1,000円」(有料サウナエリア・¥330円は別価格)の割引き金額にて利用可能です

健康ランドとしては十分過ぎる内容 [奈良健康ランド 奈良プラザホテル]

ヴェイン さん [投稿日: 2013年5月26日 / 入浴日: 2013年5月19日 / 5時間以内 ]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
  -  点

漢方や菖蒲、酸素風呂などを導入しておりいかにも健康を重視した内容になっていた。天然温泉は露天入り口近くの浴槽と露天風呂に使われているはずなのだが、味がしたのは露天入り口近くの浴槽と40度のぬる湯に設定されてある浴槽のみだったので、どこに温泉が使われているか明記してほしかった。


もうひとつの目玉(?)が岩盤浴で、通常の入館料とは別に300円支払うことで利用できます。よくそこら辺にあるスーパー銭湯では男女別に浴槽があって、岩盤浴の施設は男女共同で使うことになっているが
当施設では男女別になっているのと受付場所が浴室内にある点にも注意。(申し込み自体も受付でするわけではない)

岩盤浴と言っても実際に寝転ぶ部屋はひとつだけで、他は普通の温浴施設にあるようなタイプの部屋(ロウリューつきサウナやミストサウナ等)になっています。

・クリスタルサウナ→壁面にクリスタルが使われている以外はよくあるサウナと同じ。壁の関係上部屋自体明るめ
・ロウリュウサウナ→1時間ごとにロウリューサービス有。かなり汗の出が良いです
・アクアストリーム→温度は43度ぐらいだが一般的なミストサウナよりも汗をかきやすい
・クールサウナ→冷却用。
・空風呂→高温の石に食塩水を垂らしてその蒸気を取り込む入浴法。有馬や食塩濃度の高い温泉があるところでもぜひやってほしいぐらいの代物。
・岩塩房→唯一寝転んで利用する部屋。岩塩は床ではなく壁に使われている



送迎バスを使えば最遠はJR郡山から行くことができます。1時間に1本と、夜遅くまで利用できます。相次ぐ健康ランドの閉鎖で此処もそれほど混んでいないのかと思いましたが予想以上に車が止まっていたことから盛況感はあったかのように思います。大阪、奈良、京都、和泉ナンバーはもちろん、尾張小牧、名古屋、岡崎といった愛知県などの遠方から来ている方が多いことに驚きました。


その日は雨が降っていたので露天風呂が利用しにくかったのと、傘はロッカーに置くよう言われたが傘立てがなかったこと、岩盤浴の岩塩房が異様に臭かったのが残念でした。

ここの休憩部屋が好きですね [奈良健康ランド 奈良プラザホテル]

やまと さん [投稿日: 2007年12月13日 / 入浴日:  -  /  -  ]

総合評価
4.0点
お湯
  -  点
サービス
  -  点
施設
  -  点
飲食
  -  点

こちらの温泉は地価何百メートルから湧いていて・・・という但し書きがついていました。中には「狭い」という意見も見ましたが、室内のお風呂は(女風呂のみで)200㎡くらいはあったし、これに露天部分も同じくらいの広さがありましたので、常識で考えて、狭いとは考えにくい。タオル・バスタオル・貸し毛布なども付いて来て、部屋着も貸してくれるので、風呂上りに、休憩部屋で寝るのが最高の楽しみです。二階の休憩部屋は、我が家から逃げ出したい人には、結構な亜空間じゃあないのかな?
休憩部屋は、静寂と広さを誇る、暗室空間。広々した長いすとのりの効いた貸し毛布で、熟睡できます。(ただし、たまに携帯鳴らす人、赤ん坊を連れてくる人、・・という非常識な人にさえ、会わねばの話ですが・・)最近乱立気味のスーパー銭湯と比べると、確かに設備は老朽化しています。プールも併設されているらしい。ただ、旧国道24号線に隣接しているので、車での利用は便利ですが・・、電車で行くとかなり歩くかな・・?
娘が「仲良しグループと電車で行ったけど、不便なとこや、でも一晩宿泊して、いろいろ楽しめて、とても楽しかった」と言ってたけれど、ご老人ばかりで、同じ世代が居なかったよぉ・・ともこぼしていた。最近は、団塊以上の世代が金を使い、日本の経済に貢献するのが、世間のトレンドです。
マスコミの皆様方は、「未納の年金問題」とばかり言わずに、その年金を受け取れるかどうかも怪しい若者たちのことを考えてやって欲しい。若者は概して金が無く、車の所有率もお年寄りに比べると低い。まして、温泉でひと遊びするのは、散財ですわ

ゆったりと... [奈良健康ランド 奈良プラザホテル]

なっちん さん [投稿日: 2006年10月7日 / 入浴日:  -  /  -  ]

総合評価
5.0点
お湯
  -  点
サービス
  -  点
施設
  -  点
飲食
  -  点

奈良に行ったときは必ず利用してます。意見にもあるようにとにかくデカイ。子供をつれて温水プールで満足するまで遊ばせることもできるし、大人も十分温泉・サウナなど満喫できる。
従業員が少ないように見えるが行き届いた掃除・接客等コストパフォーマンスに優れている。値段が安いのでレストルームを寝床としてよく朝まで利用するほうが料金以上のものが返ってくる。
欲をいえば、理容店や、読書(マンガ)や、インターネットetcの
サービスを取り入れてほしい。一人でもゆったりとできる気取らないですむ癒しの空間。奈良を誇る健康ランドであり続けてほしい。

癒しの一日を過ごせます [奈良健康ランド 奈良プラザホテル]

しまっち さん [投稿日: 2006年10月4日 / 入浴日:  -  /  -  ]

総合評価
5.0点
お湯
  -  点
サービス
  -  点
施設
  -  点
飲食
  -  点

疲れが溜まったとき、精神的ストレスがあるとき、「あぁ奈良健康ランド行きたいなぁ」と身体が反応します。
あの薬湯の香りを思い出したら、もう行きたくなってしまいます。
いつも平日おじゃましていて、空いていて、申し訳ないほどです。
お風呂→マッサージ→食事→2回でごろ寝→プールと、フルコース楽しみます。
プールはバーデゾーンの9連ジェットホイールが大好きです。
今度はひとりカラオケに挑戦してみたい!

その他口コミを見る

口コミをする

近くの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯

近隣の温泉エリアから探す

奈良県の温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す

携帯電話はこちらから

右のバーコードを携帯電話で読み取るか、こちらからアドレスをメールで送信してアクセスしてください。

TOPへもどる

お気に入りに追加しました。