名古屋

名古屋について書かれた記事一覧です。大浴場などで温泉が楽しめるホテルもみられる名古屋。また、市内には温泉をはじめ岩盤浴やロウリュウサウナなどさまざまな入浴が楽しめる大規模なスーパー銭湯や24時間営業の施設があり、グループやカップルで賑わいをみせています。
名古屋の記事一覧
-
個室サウナが今人気!おすすめ8選とメリットを解説!(東海編)
サウナブームが続く中、プライベートな空間でサウナを楽しめる個室サウナ(プライベートサウナ)が数多くニューオープンしており、注目を集めています。
東海エリアにも新しい施設が続々誕生していることはご存じですか?
ここでは、個室サウナの魅力や、東海エリア(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)でおすすめの個室サウナをご紹介します! -
カプセルホテル付きのサウナおすすめ15選 【西日本編】
カプセルホテル付きサウナの人気が高まっています。
一般のホテルと違って、「簡易宿泊施設」としての区分上、鍵のかかる個室にはできない決まりのカプセルホテル。それでも、リクライニングチェアが並んだ休憩スペースよりも快適度は格段に上がるし、何よりリーズナブルなのが魅力です。
セキュリティ面に配慮して、男性専用のカプセルホテル付きサウナが多いなか、フロアを分けて男女ともOKとしている施設や、女性専用の施設も見かけるようになりました。そして、昨今のサウナ人気を受け、サウナもお風呂もカプセルもハイスペックなカプセルホテル付サウナがどんどん増えているんです!
今回は、そんなうれしい進化中のカプセルホテル付サウナの中から、西日本(名古屋以西)のおすすめ店をご紹介していきます。 -
名古屋市のスーパー銭湯おすすめ10選 【2022年11月最新版】
名古屋市は愛知県の県庁所在地で、中部地方の政治・経済・文化の中心地である大都市です。岐阜県や三重県などの観光地へもアクセスしやすく、味噌カツや手羽先などのいわゆる「なごやめし」は全国的な人気があります。
今回は、名古屋市でおすすめのスーパー銭湯を紹介します。お好みの温泉施設を見つけて楽しんでくださいね。 -
【愛知】女子会にもぴったり!丸一日のんびり過ごせるスーパー銭湯5選
「街中は人が多くてちょっと気が引ける」
「久しぶりに会う友達とのんびり過ごせる場所でお出かけしたい!」
そんな時は、スーパー銭湯で丸一日遊んでのんびり時間を過ごしましょう!
愛知県には、時間を忘れて寛げるスーパー銭湯が豊富にあります。
今回はそのなかでも、特に女性におすすめしたい施設を厳選してご紹介したいと思います。 -
移動の途中で立ち寄りたい!名古屋駅周辺の日帰り温泉・銭湯5選
新幹線や地下鉄などの駅が集まる名古屋駅。近隣には多くの飲食店や商業施設があることからビジネスや観光の移動途中で利用することも多いでしょう。
人が多い都会の街ですが、のんびり過ごせる温泉や銭湯もありますよ。今回は、名古屋駅周辺の移動途中に立ち寄れる日帰り温泉と銭湯をご紹介します。 -
名古屋市内の天然温泉「キャナル・リゾート」 温泉ソムリエがおすすめポイントを教えます!
愛知県名古屋市内には数多くの温浴施設があり、多くの人を楽しませています。
その中でも今回は「キャナル・リゾート」について、温泉ソムリエの目線で紹介していきます!
名古屋市内にはスーパー銭湯や日帰り温泉が多く、「どこに行こうかな?」と悩んでしまう方も多いと思います。
ぜひこの記事を参考にして「キャナル・リゾート」に出かけてみるのはいかがでしょうか? -
【3000円以下】愛知・名古屋のおすすめ岩盤浴26選
最近美容や健康維持に効果が期待できると女性をはじめ、老若男女に注目されている「岩盤浴」。
最近ではカップルや家族一緒に体験できるロウリュウアトラクションやプラネタリウムを楽しめるものなど、個性的なサービスが増えつつあります。
今回は、愛知・名古屋で【3000円以下】で楽しめるオススメの岩盤浴をご紹介します! -
名古屋鉄道(名鉄)沿線で行ける温浴施設7選
愛知・岐阜を基盤とする「名鉄」の愛称でよばれている名古屋鉄道。
清州城、犬山城、岐阜城など戦国時代を代表するお城へのアクセスも!
そんな名鉄に乗って立ちよれそうな、温浴・スパをまとめました。 -
レゴのテーマパークへ!名古屋のおすすめ温浴施設5選
レゴブロックが大好きな小さいお友達、集まれー!
2017年4月1日、名古屋市港区に「レゴランド ジャパン」がオープンしました! しかも2018年には「レゴホテル」まで建設されると言うではありませんか。これは大きいお友達も行きたくなりますね!
屋外型テーマパークといえば、東のディズニーランドと西のユニバーサルスタジオジャパンですが、ここへきてまさかのダークホース「レゴ」が東海地方に現れます。
既に日本にも「レゴランド・ディスカバリーセンター」が東京と大阪にありますが、それとは全く別の屋外型キッズテーマパークだということです。園内は7つのエリアで構成され、40を超えるアトラクションやショーがあるとのこと。個人的に気になるのは、日本の景色や街並みを1000万個のレゴブロックで再現したというエリア。「東武ワールドスクエア」っぽいんじゃないかと期待しています。
小さいお友達と大きいお友達がレゴではしゃいだ後は、温泉でさっぱりしてから帰りましょう!
今回は名古屋市港区付近の温浴施設を紹介します!
-
戦国武将ゆかりの地!名古屋市のおすすめ温泉5選
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で熱視線を注がれる井伊直虎ですが、主人公の資料もほとんどなく、原作もないドラマということで今後はどんな展開になるのか楽しみですね。
井伊家も参戦した「桶狭間の戦い」は徳川家康、今川義元、織田信長といった有名な戦国武将が相見えた歴史に残る合戦ですが、この「桶狭間」という場所は尾張、現在の愛知県名古屋市緑区にあたります。戦国武将ゆかりの地を訪ね、激動の時代だったかつての戦乱の地で天然温泉にゆったりつかってみる、そんな旅もおもしろいかも知れません。今回は愛知県名古屋市周辺のおすすめ温泉を紹介いたします!