最終更新日:2021年10月22日
全国屈指の激戦区、埼玉県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設 埼玉
「ニフティ温泉年間ランキング2020」全国総合トップ5に3件もランクインするなど、ハイレベルな温浴施設が揃う埼玉県。
そんな激戦区とも呼べる埼玉県の温泉・スパ・スーパー銭湯のなかから、筆者が実際に行ってみてよかった温浴施設、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている温泉などをピックアップして紹介します。
※2021/04/16時点の情報です
そんな激戦区とも呼べる埼玉県の温泉・スパ・スーパー銭湯のなかから、筆者が実際に行ってみてよかった温浴施設、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている温泉などをピックアップして紹介します。
※2021/04/16時点の情報です
全国ランキング上位の総合的な評価が高い温浴施設
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)【さいたま市】
過去数年の上位ランクインを経て、見事「ニフティ温泉年間ランキング2020」で全国総合1位を獲得。部門別でも「埼玉県1位」「家族に人気な施設1位」「岩盤浴が人気な施設1位」などに輝き、その人気と実力の高さがうかがえます。
お風呂エリアには、異なる湯温で楽しめる天然温泉の露天風呂やナノ炭酸泉、源泉洞窟風呂などさまざまな浴槽やサウナをラインナップ。
また、コラーゲントリートメントランプや熱波マシーンを備えた浴室、雲が湧く浴室や雪が降るクールルームなどが並ぶ岩盤浴エリア、婚礼のメニューも手掛けるスタッフによるお料理が自慢のレストランなど、あらゆる点にクオリティの高さを感じる施設です。
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
アクセス:
JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり
JR大宮駅西口を出てSOGO方面へ向かいます。ビックカメラ手前の階段から下に降り、信号を公園の方にお渡りください。パレスホテル大宮側に向かうとすぐにバス停がございます。
駐車場有(180台)
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
お風呂エリアには、異なる湯温で楽しめる天然温泉の露天風呂やナノ炭酸泉、源泉洞窟風呂などさまざまな浴槽やサウナをラインナップ。
また、コラーゲントリートメントランプや熱波マシーンを備えた浴室、雲が湧く浴室や雪が降るクールルームなどが並ぶ岩盤浴エリア、婚礼のメニューも手掛けるスタッフによるお料理が自慢のレストランなど、あらゆる点にクオリティの高さを感じる施設です。
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
アクセス:
JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり
JR大宮駅西口を出てSOGO方面へ向かいます。ビックカメラ手前の階段から下に降り、信号を公園の方にお渡りください。パレスホテル大宮側に向かうとすぐにバス停がございます。
駐車場有(180台)
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
岩盤浴もお風呂も種類が豊富で、お料理もランチの焼肉定食がとても美味しく、休憩できる場所はyogiboのクッションが気持ちよくて、気がつくと6時間経ってました。
(かおりんさんの口コミ)
竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)【草加市】
「ニフティ温泉年間ランキング2020」では「ユーザーが選んだ人気温泉1位」「女性に人気な施設1位」と合わせて全国総合4位にランクイン。
メインとなるお風呂は、天然温泉と高濃度炭酸泉の二本柱。14種類とバリエーション豊かなお風呂、サウナがラインナップされています。なかでも人気なのは「ほたるの炭酸泉」。浴槽の中に照明があしらわれており、夜には幻想的な雰囲気に包まれます。
そのほかにも館内には、天井にプロジェクションマッピングが投影される部屋もある7種類の岩盤浴エリアをはじめ、リラクゼーションやくつろぎのスペースが充実。
いわゆるスーパー銭湯クラスの料金でハイレベルなスパ並みの満足感が得られる施設です。
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
TEL:048-926-1126
アクセス:
・草加駅、竹ノ塚駅より送迎バスあり
・谷塚駅より徒歩約20分
・東京外環自動車道「草加」インターより約15分
・川口線「新郷」出入口より約15分
・三郷線「八潮南」出入り口より約15分
無料駐車場有(400台)
●突撃レポート:レッツ!女子会!竜泉寺の湯 草加谷塚店
●「竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)」のお得なクーポン
メインとなるお風呂は、天然温泉と高濃度炭酸泉の二本柱。14種類とバリエーション豊かなお風呂、サウナがラインナップされています。なかでも人気なのは「ほたるの炭酸泉」。浴槽の中に照明があしらわれており、夜には幻想的な雰囲気に包まれます。
そのほかにも館内には、天井にプロジェクションマッピングが投影される部屋もある7種類の岩盤浴エリアをはじめ、リラクゼーションやくつろぎのスペースが充実。
いわゆるスーパー銭湯クラスの料金でハイレベルなスパ並みの満足感が得られる施設です。
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
TEL:048-926-1126
アクセス:
・草加駅、竹ノ塚駅より送迎バスあり
・谷塚駅より徒歩約20分
・東京外環自動車道「草加」インターより約15分
・川口線「新郷」出入口より約15分
・三郷線「八潮南」出入り口より約15分
無料駐車場有(400台)
●突撃レポート:レッツ!女子会!竜泉寺の湯 草加谷塚店
●「竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)」のお得なクーポン
2ヶ月に一回は、必ず夫婦で訪れさせて頂いてます。高濃度炭酸泉と岩盤浴は身体も心もデトックスされ最高に気持ち良いです。ご飯も美味しい。コスパだし言うことありません。
(きゅうきちさんの口コミ)
お湯のクオリティの高さが際立つ温泉
都幾川温泉 旅館とき川【ときがわ町】
奥武蔵の山懐に抱かれた山間の一軒宿。
この施設最大の特色ともいえる温泉の泉質は、日本一といわれるpH11.3の強アルカリ性で、
余分な皮脂を取り除き、角質を軟らかくする働きによって、湯上り後の肌の水分を失うことなくスベスベと滑らかな素肌をもたらしてくれる「美肌の湯」。そんな希少なお湯が100%掛け流しで提供されています。
利用は日帰りのみで、2部屋1日4組限定の完全予約制。貸切の部屋で贅沢にお風呂やお料理が満喫できる施設です。
住所:埼玉県比企郡ときがわ町大野中力537
TEL:0493-67-0331
アクセス:
■JR八高線「明覚駅」 ■東武東上線「武蔵嵐山駅」「小川町駅」■東武越生線「越生駅」の各駅から、ときがわ町路線バス「せせらぎバスセンター」行きをご利用ください。「竹の谷(たけのかい)」行きに乗換え、「中力(なか)」バス停で降車。徒歩1分
関越自動車道 東松山I.C. より 国道254号線 小川、嵐山方面へ新郷交差点を左折直進3.5KM上唐子 交差点を左折後、県道172号線 直進、5.0KM つきあたりを右すぐひと市交差点を直進、田中を通過し、約8.0KM 道なりに直進
この施設最大の特色ともいえる温泉の泉質は、日本一といわれるpH11.3の強アルカリ性で、
余分な皮脂を取り除き、角質を軟らかくする働きによって、湯上り後の肌の水分を失うことなくスベスベと滑らかな素肌をもたらしてくれる「美肌の湯」。そんな希少なお湯が100%掛け流しで提供されています。
利用は日帰りのみで、2部屋1日4組限定の完全予約制。貸切の部屋で贅沢にお風呂やお料理が満喫できる施設です。
住所:埼玉県比企郡ときがわ町大野中力537
TEL:0493-67-0331
アクセス:
■JR八高線「明覚駅」 ■東武東上線「武蔵嵐山駅」「小川町駅」■東武越生線「越生駅」の各駅から、ときがわ町路線バス「せせらぎバスセンター」行きをご利用ください。「竹の谷(たけのかい)」行きに乗換え、「中力(なか)」バス停で降車。徒歩1分
関越自動車道 東松山I.C. より 国道254号線 小川、嵐山方面へ新郷交差点を左折直進3.5KM上唐子 交差点を左折後、県道172号線 直進、5.0KM つきあたりを右すぐひと市交差点を直進、田中を通過し、約8.0KM 道なりに直進
日本一のアルカリ泉として、高校の理科の教科書にも載ったそうです。
お湯はトロトロでとても良かったです。
お料理を食べながら4時間ゆっくりと出来ました。
(デールさんの口コミ)
春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)【春日部市】
ごく普通の住宅地のなかにありながら、日本天然温泉審査機構の審査6項目すべてで満点評価を得たという上質なお湯が堪能できる施設。
自慢の天然温泉は、毎分320Lの豊富な湯量と43℃という湧出温度ということもあり、加水なしのかけ流しで提供。さらに暖かい時期には加温も施していないので、天然そのもののお湯を直に楽しむことができます。
泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。保湿効果が高く湯冷めしにくいことから、別名「熱の湯」と呼ばれています。
内湯には、高濃度炭酸泉やオートロウリュウを備えたサウナなども導入。温泉以外の浴槽も充実しています。
●突撃レポート:温泉ソムリエマスターも太鼓判の贅沢なお湯が手軽に楽しめる「春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
自慢の天然温泉は、毎分320Lの豊富な湯量と43℃という湧出温度ということもあり、加水なしのかけ流しで提供。さらに暖かい時期には加温も施していないので、天然そのもののお湯を直に楽しむことができます。
泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。保湿効果が高く湯冷めしにくいことから、別名「熱の湯」と呼ばれています。
内湯には、高濃度炭酸泉やオートロウリュウを備えたサウナなども導入。温泉以外の浴槽も充実しています。
●突撃レポート:温泉ソムリエマスターも太鼓判の贅沢なお湯が手軽に楽しめる「春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「春日部温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
頻繁に利用させていただいております。
お風呂の種類、温泉、サウナ、休憩スペースなどとてもレベル高いので、いつも大満足です。
(なおちっちさんの口コミ)
1日たっぷり楽しめるお風呂以外の施設も充実した温泉
天然温泉 花鳥風月(かちょうふうげつ)【日高市】
豚を通じた食と健康のテーマパーク「サイボク」内に立地。
「療養泉」にも指定されている天然温泉や複数の高濃度炭酸泉など、本格的なお湯が楽しめるお風呂エリアは、徹底した衛生管理がなされており、常に気持ちよく利用できると好評。
また、サイボク自慢のブランド豚を使ったお料理が味わえる「レストラン花鳥風月」では、一般的には見かけることのない希少部位を使ったメニューなどもラインアップされています。
また「サイボク」の敷地内には、お肉やソーセージなどを販売する「ミートショップ」や野菜などを扱う「楽農ひろば」、食べ歩き感覚でこだわりのお肉メニューが味わえる「キッチン&カフェテリア」にバーベキューも楽しめる「レストラン サイボク」、広大な天然芝に10種のアスレチック遊具を備えた「サイボクの森」など、さまざまな施設が揃っており、1日たっぷりと充実した時間が過ごせます。
●突撃レポート:お肉のテーマパークのなかにある本格温泉施設「天然温泉 花鳥風月(かちょうふうげつ)」
●「天然温泉 花鳥風月(かちょうふうげつ)」のお得なクーポン
「療養泉」にも指定されている天然温泉や複数の高濃度炭酸泉など、本格的なお湯が楽しめるお風呂エリアは、徹底した衛生管理がなされており、常に気持ちよく利用できると好評。
また、サイボク自慢のブランド豚を使ったお料理が味わえる「レストラン花鳥風月」では、一般的には見かけることのない希少部位を使ったメニューなどもラインアップされています。
また「サイボク」の敷地内には、お肉やソーセージなどを販売する「ミートショップ」や野菜などを扱う「楽農ひろば」、食べ歩き感覚でこだわりのお肉メニューが味わえる「キッチン&カフェテリア」にバーベキューも楽しめる「レストラン サイボク」、広大な天然芝に10種のアスレチック遊具を備えた「サイボクの森」など、さまざまな施設が揃っており、1日たっぷりと充実した時間が過ごせます。
●突撃レポート:お肉のテーマパークのなかにある本格温泉施設「天然温泉 花鳥風月(かちょうふうげつ)」
●「天然温泉 花鳥風月(かちょうふうげつ)」のお得なクーポン
お湯は柔らかい感じで私には適温です。
館内清掃完璧に仕上げてあります。
通路の床が温かいので、素足にはとても気持ち良い。
全てが広くてゆったりしていて安らぎます。
(まみきちさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
リゾート感ある雰囲気や本格的なグルメが楽しめる長野県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
北海道に次いで全国2位の温泉地の数を誇る長野県。お湯の良さ、眺望、食事など、それぞれに魅力を備えた施設が目白押しで、さながら温泉天国ともいえるでしょう。
今回は、そんな長野県にある温浴施設のなかから筆者が実際に行ってみてよかった温泉、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている施設などをピックアップして紹介します。
※2021/05/13時点の情報です。
-
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)で「おふろdeマスク」体験イベントに参加してきました!
コロナ禍における入浴時の不安を解消する一助として、ニフティ温泉が提案しているお風呂専用のマスク「おふろdeマスク」。
その体験イベントが全国10カ所の温浴施設で開催されるということで、そのなかのひとつ「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」さんに伺ってきました!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
川や森、茶室まで!? 「大阪サウナDESSE」を徹底取材!8種のサウナが話題&メディア紹介も多数 -
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【関東・甲信越版】 -
鳴子温泉郷で行きたい旅館の立寄り温泉5選!サウナ有りのお宿も!?
エリア一覧
人気のタグ