最終更新日:2021年10月22日
チームラボが提供するアートとサウナの融合体験「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」 全国
サウナ浴によって「ととのった」状態でアートを楽しもうという、これまでにないスタイルの展覧会「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」が2021年3月から半年間限定で開催されます。
サウナとアートをセットで体験するとは一体どのようなものなのか?
サウナ好きのみならずアート界も注目必至のこのイベントの内容を紹介したいと思います!
サウナとアートをセットで体験するとは一体どのようなものなのか?
サウナ好きのみならずアート界も注目必至のこのイベントの内容を紹介したいと思います!
チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木
サウナとアートをセットで体験

集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団「チームラボ」。
これまでにもまさまざまな試みで新しい体験の場を生み出し、話題を提供してきていますが、今回はなんとサウナとアートをセットで体験するというもの。
「温冷交代浴によって脳を開き、どこまでも広がっていく身体感覚でアートと一体となることで、心と身体と環境が自分という存在の全体性であることに気付き、世界と時間に再びつながること(リコネクト)を目指して」(プレスリリースより)いるという、サウナ愛好家には特別興味深いイベントとなっています。
●チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木
これまでにもまさまざまな試みで新しい体験の場を生み出し、話題を提供してきていますが、今回はなんとサウナとアートをセットで体験するというもの。
「温冷交代浴によって脳を開き、どこまでも広がっていく身体感覚でアートと一体となることで、心と身体と環境が自分という存在の全体性であることに気付き、世界と時間に再びつながること(リコネクト)を目指して」(プレスリリースより)いるという、サウナ愛好家には特別興味深いイベントとなっています。
●チームラボ & TikTok, チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木
自分自身が最高級な状態になってアートを鑑賞

美術館など、一般的にアートを鑑賞するシチュエーションは高級な雰囲気に包まれた場所ですが、この展示会では高級な場所ではなく、自分自身が最高級な状態になってアートを体験するというのが最大の特色となっています。
会場内は、サウナエリア・冷水エリア・アート浴エリアがひとつながりの空間となっており、温冷交代浴によって脳が普段とは異なる、いわゆる「ととのった」状態のなかでアートを体験するという流れ。
感覚が鋭敏な状態で、美しいものをよりいっそう美しく感じ、普段の感覚では気がつかない体験を得ることを目指しています。
会場内は、サウナエリア・冷水エリア・アート浴エリアがひとつながりの空間となっており、温冷交代浴によって脳が普段とは異なる、いわゆる「ととのった」状態のなかでアートを体験するという流れ。
感覚が鋭敏な状態で、美しいものをよりいっそう美しく感じ、普段の感覚では気がつかない体験を得ることを目指しています。
手ぶらでOK、男女一緒に体験可能

体験する際には会場でレンタルされる館内着を着用。女性は館内着の下に水着を着用する必要がありますが、有料でのレンタルサービスも用意されています。
そのほか、バスタオルやフェイスタオル、マスク、スマートフォンの防水ケースなども貸し出されるので、手ぶらで向かっても大丈夫。
更衣室以外は男女一緒に利用するスタイルなので、カップルやグループ、ファミリーでも体験を共有することが可能です。
そのほか、バスタオルやフェイスタオル、マスク、スマートフォンの防水ケースなども貸し出されるので、手ぶらで向かっても大丈夫。
更衣室以外は男女一緒に利用するスタイルなので、カップルやグループ、ファミリーでも体験を共有することが可能です。
利用前にこちらを確認!
「チームラボリコネクト:アートとサウナ 六本木」の利用にはいくつか制約があります。
足を運ぶ前にオフィシャルサイトを必ずご確認ください。
【おもな注意点】
・安全管理上、0~11歳のお子様は利用不可。
・12-17歳のお客様は、20歳以上の保護者同伴の元で利用可能。
・支払いは完全キャッシュレス決済になります。現金は一切利用できません。
・チケットは日時指定の予約制です。
・体験時間は入館から退館まで100分。
会場:チームラボリコネクト(東京都港区六本木5丁目10-25)
会期:2021年3月 - 8月
主催:チームラボリコネクト実行委員会
足を運ぶ前にオフィシャルサイトを必ずご確認ください。
【おもな注意点】
・安全管理上、0~11歳のお子様は利用不可。
・12-17歳のお客様は、20歳以上の保護者同伴の元で利用可能。
・支払いは完全キャッシュレス決済になります。現金は一切利用できません。
・チケットは日時指定の予約制です。
・体験時間は入館から退館まで100分。
会場:チームラボリコネクト(東京都港区六本木5丁目10-25)
会期:2021年3月 - 8月
主催:チームラボリコネクト実行委員会
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
貸切風呂のクーポンがあるオススメのスーパー銭湯・温泉5選【東日本編】
新型コロナウィルスの感染拡大を受け、利用希望の声が多く聞かれるようになった貸切浴室。
「ニフティ温泉」に掲載されている施設のなかには、そんな貸切浴室をお得に利用することができるクーポンを提供している施設がいくつかあります。
そのなかから今回は、編集部がオススメする東日本の施設をまとめて紹介します。
※2021/02/09時点の情報です -
ニフティ温泉ランキング2020 全国3位「横浜天然温泉 SPA EAS(スパ イアス)」の人気の理由
今回で第15回を迎えた「ニフティ温泉年間ランキング」。
全国総合第3位を獲得した神奈川県横浜市の「横浜天然温泉 SPA EAS(スパ イアス)」にお伺いし、お客様から評価を得ているポイントや施設のこだわりなどをインタビューしてきました!
【目次】
1.タイムリーに進化するスパ イアス
2.コンセプト&特色
3.今後の取り組みについて
4.施設概要
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
川や森、茶室まで!? 「大阪サウナDESSE」を徹底取材!8種のサウナが話題&メディア紹介も多数 -
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【関東・甲信越版】 -
鳴子温泉郷で行きたい旅館の立寄り温泉5選!サウナ有りのお宿も!?
エリア一覧
人気のタグ