最終更新日:2021年10月22日
岐阜の夜を踊り明かそう!郡上市のおすすめ温泉5選 岐阜

毎年7月中旬から9月上旬にかけて岐阜県郡上市で開催される「郡上おどり」。33夜という長い期間にわたって行われる、いわゆる盆踊りです。
8月13日から16日のお盆期間は、午後8時から明け方まで夜通し踊り続ける「盂蘭盆会」、通称「徹夜踊り」が繰り広げられ、その様子はさながら「真の夏フェス」と言えましょう。
もちろん某フェスと違って高い入場料もありません。誰でも踊りの輪に加わることができるので、ただただ無心に踊りたい方、お盆は岐阜に大集合!
踊り疲れたらゆったり温泉に入ってぐっすり眠れば、翌日もひたすら踊り続けましょう。
今回は岐阜県郡上市のおすすめ温浴施設をご紹介します。
8月13日から16日のお盆期間は、午後8時から明け方まで夜通し踊り続ける「盂蘭盆会」、通称「徹夜踊り」が繰り広げられ、その様子はさながら「真の夏フェス」と言えましょう。
もちろん某フェスと違って高い入場料もありません。誰でも踊りの輪に加わることができるので、ただただ無心に踊りたい方、お盆は岐阜に大集合!
踊り疲れたらゆったり温泉に入ってぐっすり眠れば、翌日もひたすら踊り続けましょう。
今回は岐阜県郡上市のおすすめ温浴施設をご紹介します。
岐阜県郡上市のおすすめ温泉
美人の湯しろとり
東海北陸自動車道・白鳥ICからほど近い日帰り温泉施設です。
広々とした日本庭園と天然岩を使った露天風呂で、心静かに過ごすことができます。
無色透明でなめらかな肌触りの温泉はナトリウム・炭酸水素塩泉で、神経痛や筋肉痛に効果が期待できます。天然温泉は療養泉として飲用も可能で、入口中央にある飲用泉は自由に飲めます。
貸切個室風呂もあるので、家族やお友達とゆったりすごしたい方におすすめです。
【美人の湯しろとり】
住所:岐阜県郡上市白鳥町邦留32
電話:0575-83-0126
広々とした日本庭園と天然岩を使った露天風呂で、心静かに過ごすことができます。
無色透明でなめらかな肌触りの温泉はナトリウム・炭酸水素塩泉で、神経痛や筋肉痛に効果が期待できます。天然温泉は療養泉として飲用も可能で、入口中央にある飲用泉は自由に飲めます。
貸切個室風呂もあるので、家族やお友達とゆったりすごしたい方におすすめです。
【美人の湯しろとり】
住所:岐阜県郡上市白鳥町邦留32
電話:0575-83-0126
内湯は広い浴槽にサウナ、檜湯もあります。外湯は露天・小露天・寝湯に分かれ、大きな八角形の傘の様な、大樹の様な、形をした屋根の下の露天です。
以前はあまり感じなかったヌルヌル・すべすべ感があり、湯上がりサッパリでした。アトピーに効果があるとのこと。
あすかさんの口コミ
やまと温泉やすらぎ館
東海北陸自動車道・ぎふ大和I.Cから車で10分、郡上大和の道の駅に隣接している日帰り温泉施設です。
滝のある露天風呂や、滑り台のあるスベリン浴槽など、子どもから大人まで楽しめる湯船があるのが嬉しいですね。
「源泉掛け流し陶器風呂」は信楽焼の浴槽に、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉が溢れています。ぬるぬるとした肌触りが、温泉気分を盛り上げます。
【やまと温泉やすらぎ館】
住所:岐阜県郡上市大和町剣189
電話:0575-88-9126
滝のある露天風呂や、滑り台のあるスベリン浴槽など、子どもから大人まで楽しめる湯船があるのが嬉しいですね。
「源泉掛け流し陶器風呂」は信楽焼の浴槽に、ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉が溢れています。ぬるぬるとした肌触りが、温泉気分を盛り上げます。
【やまと温泉やすらぎ館】
住所:岐阜県郡上市大和町剣189
電話:0575-88-9126
お湯はほんとに最高!内湯のお湯のぬるぬる感、しょっぱさ
間違いない本物だ~キテヨカッタ・・・涙
いろんな浴槽があり、露天の奥には滑り台までありました^^
ちびっこは大喜びで遊んでましたね。
Ninjaが行く♪さん の口コミ
日本まん真ん中温泉 子宝の湯
長良川鉄道・みなみ子宝温泉駅下車すぐ。
鉄道にのんびり揺られ駅で降りるとびっくり、ホーム中央に温泉の入口があるんです!
長良川鉄道を利用しみなみ子宝温泉駅で降車した方は、温泉を割引料金で利用できます。
「子宝の湯」の名前の由来は、「子授け・安産」で有名な子安神社のすぐ近くで温泉が湧き出たことから。泉質は無色透明のアルカリ性単純泉です。
子宝に恵まれたい方、まずはこちらの温泉で体を温めてみてはいかがでしょう。
【日本まん真ん中温泉 子宝の湯】
住所:岐阜県郡上市美並町大原2709
電話:0575-79-4126
鉄道にのんびり揺られ駅で降りるとびっくり、ホーム中央に温泉の入口があるんです!
長良川鉄道を利用しみなみ子宝温泉駅で降車した方は、温泉を割引料金で利用できます。
「子宝の湯」の名前の由来は、「子授け・安産」で有名な子安神社のすぐ近くで温泉が湧き出たことから。泉質は無色透明のアルカリ性単純泉です。
子宝に恵まれたい方、まずはこちらの温泉で体を温めてみてはいかがでしょう。
【日本まん真ん中温泉 子宝の湯】
住所:岐阜県郡上市美並町大原2709
電話:0575-79-4126
長良川鉄道の「みなみ子宝温泉」駅で降りてすぐです。
列車で降りると運転手から無料の引き換え券をもらえます。
次の列車まで時間があるのでゆっくり温泉につかることができます。
土曜の昼間に行ったのですが車で来られている人が多く、温泉は混みあっています。
ハッシーさんの口コミ
湯の平温泉
東海北陸自動車道高鷲ICから5分、長良川沿いにある温泉施設です。
木のぬくもりに満ちた館内では長良川のせせらぎが聞こえ、のどかな山間の風景に思わず心が和みます。
無色透明のお湯はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、ぬめりがある肌触りが特徴で、湯上りの体はポカポカ!
冬になら、スキーの帰りに立ち寄るのも好都合な温泉です。
【湯の平温泉】
住所:岐阜県郡上市高鷲町大鷲1173
電話:0575-72-6455
木のぬくもりに満ちた館内では長良川のせせらぎが聞こえ、のどかな山間の風景に思わず心が和みます。
無色透明のお湯はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、ぬめりがある肌触りが特徴で、湯上りの体はポカポカ!
冬になら、スキーの帰りに立ち寄るのも好都合な温泉です。
【湯の平温泉】
住所:岐阜県郡上市高鷲町大鷲1173
電話:0575-72-6455
これが日本情緒の温泉、川の清流が露天から見え、おまけにダムの滝が見える「滝見の湯」と名づけられている。土曜日の夕方に行きましたがどちらかというと村営なので地元の仕事帰りの客が大半で観光地化されていないところが最高でしたね。またぜひ行きたいところにひとつです。
Koujiさんの口コミ
ホテル郡上温泉 宝泉
長良川鉄道・郡上八幡駅からタクシーで約5分。送迎バスもありアクセスの良い場所にあります。
露天風呂からは清流・長良川が眺められ、鳥の鳴き声や川の流れる音が聞こえます。
四季折々の変化を感じられる大きな窓のある大浴場には、超音波風呂、歩行交替浴、バイブラ美容風呂、ラドン吸入室など多彩な湯船があり、どれもゆったりとくつろげます。
生のお囃子による郡上おどりを「ふるさと広場」で開催しているので、踊り足りない方はこちらでもどうぞ!
【ホテル郡上温泉 宝泉】
住所:岐阜県郡上市八幡町吉野208
電話:0575-63-2311
露天風呂からは清流・長良川が眺められ、鳥の鳴き声や川の流れる音が聞こえます。
四季折々の変化を感じられる大きな窓のある大浴場には、超音波風呂、歩行交替浴、バイブラ美容風呂、ラドン吸入室など多彩な湯船があり、どれもゆったりとくつろげます。
生のお囃子による郡上おどりを「ふるさと広場」で開催しているので、踊り足りない方はこちらでもどうぞ!
【ホテル郡上温泉 宝泉】
住所:岐阜県郡上市八幡町吉野208
電話:0575-63-2311
私はよく渓流釣りに出かけます。夜のうちに現地近くに
着いて夜明けまで車内泊のパターン。郡上方面に行く時は
必ず夜着いた時にここの温泉を利用します。ほかの温泉施設が
もう閉まっている時間なので非常にありがたい。もちろん
湯も良くてのんびり出来ます。温まったあとは郡上の街で一杯。
^O^どうかこのまま深夜までの営業を続けてください。
あまご大好きさんの口コミ
岐阜県郡上市のおすすめ温泉
温泉旅館に泊まって、徹夜で踊り続ける盆踊り、一度は参加してみたいですね。
以上、岐阜県郡上市のおすすめ温泉でした!
以上、岐阜県郡上市のおすすめ温泉でした!
関連タグ
この記事を書いたライター

- みやこ小路
-
体には温泉が流れている風呂好きで旅好きのイラストレーター。著書『やわやわ富山・金沢の旅』絶賛発売中! http://miyakokouji.com/
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】 -
羽田空港近くで温泉は楽しめる?日帰り温泉施設や大浴場付きホテルを紹介 -
コンディショナーの効果的な使い方は?使用時のポイント、リンスとの違いを解説
エリア一覧
人気のタグ