最終更新日:2021年10月22日
湯あそび広場 ぽんぽこ温泉のミルキー風呂でスッキリ汗を流そう!お得なクーポン情報も!【東大阪市】 大阪
大阪市の隣にある東大阪市にはラグビーの聖地として有名な花園ラグビー場があります。
花園ラグビー場ではラグビートップリーグの近鉄ライナーズが本境地として利用している他、2019年のラグビーワールドカップの会場の1つとしても利用されました。
今回は、そんな「ラグビーのまち」で汗を流し、さっぱりとした気持ちになるには最適な温浴施設「湯あそび広場 ぽんぽこ温泉」の魅力を現地レポも交えながらご紹介していきたいと思います。
花園ラグビー場ではラグビートップリーグの近鉄ライナーズが本境地として利用している他、2019年のラグビーワールドカップの会場の1つとしても利用されました。
今回は、そんな「ラグビーのまち」で汗を流し、さっぱりとした気持ちになるには最適な温浴施設「湯あそび広場 ぽんぽこ温泉」の魅力を現地レポも交えながらご紹介していきたいと思います。
湯あそび広場 ぽんぽこ温泉のオススメポイント7選
①平成7年開業の地域から愛される施設

湯あそび広場 ぽんぽこ温泉(以下ぽんぽこ温泉)は平成7年(1995年)オープン以来、現在まで地域住民から愛され続けている温浴施設です。取材日当日も平日にも関わらず開店前から列ができる程多くの方が来店されていました。フロントは2階にあるので来店したらまずは2階の券売機でチケットを購入しましょう。券売機では一日入浴券の他に回数券やタオルや石鹸がセットになったお得なチケット(手ぶらチケット)も用意されているので仕事帰りや部活帰りにそのまま立ち寄ることも可能です。
②自慢のミルキー風呂は美肌効果も!

ぽんぽこ温泉の一番の目玉はこちらの「ミルキー風呂」です。この地域ではではなかなか見られないこちらのお風呂では、薬品を一切利用していない3ミクロン(0.003ミリメートル)の超微細泡が皮膚の汚れを洗い出し、美肌効果が期待できます。ミルキー風呂にはこの他にも血行促進効果や胃腸の回復効果もあるとされています。写真からも分かるような雲のように美しい真っ白なお湯が優しく私たちの体を包み、癒しを与えてくれるでしょう。
オーバーフローシステムで清潔な内湯!

ぽんぽこ温泉では、「ミルキー温泉」以外の内湯も充実しています。定番の炭酸風呂や電気風呂はもちろんのこと、時期によって異なる薬風呂(取材時はジャスミンの湯でした)や45度のスチームバスも用意されています。これらの浴槽は表面から汚れが外に出ていくオーバーフローシステムが採用されており、常に安心で清潔感のあるお湯がたっぷりと入っています。広く、きれいなお湯はくつろぎのひと時をより素晴らしいものにさせてくれるでしょう。
ロイヤルゾーンで疲労回復・マッサージ効果

内湯の奥には「ロイヤルゾーン」と呼ばれるエリアが存在しています。このエリアはかつては別料金の特別エリアでしたが、現在は入浴料のみで入ることが出来るようになっています。そんなロイヤルゾーンでひときわ大きな存在感を見せるのが多彩なジェットバスです。男女別(日替わりで入れ替え)に「エステ・ドリーム・ビューティー」もしくは「エステ・リラックス・バスハンドル」の三種類のジェットバスがそれぞれ用意されており、疲労回復やマッサージ効果があるので特に運動後にピッタリです。また屋外には体に優しい低温の露天風呂もあり、こちらも人気を集めています。
遠赤の高温サウナは100度設定!?

ロイヤルゾーンのもう一つのの注目ポイントに近年人気のサウナがあります。ぽんぽこ温泉では日替わりで遠赤で高温100度に設定されているサウナと、85度程度に調整されている塩サウナがあります。2階のフロントでは塩サウナ用の塩が110円(税込・取材当時)で販売されているので、塩サウナの利用を考えている方は来店すぐの購入をお勧めします。またサウナを出るとすぐに20度に設定された水風呂も用意されているので、交互に入って強烈なリラックス体験も可能でしょう。
お風呂あがりはゲームコーナー・食事処でのんびりと

お風呂あがりの楽しみが様々ある点もぽんぽこ温泉の人気の秘訣です。ゲームコーナーでは懐かしのスマートボールやスロットゲームを楽しむことがあり、店員さんによると親子連れの方を中心に楽しまれているとのことです。この他にうどんやそば、唐揚げといった軽食の販売やジュースの自動販売機、マッサージチェア等も設置されているので、入浴後の時間もゆったり過ごすことが出来ます!
府道2号線(中環)沿い、駐車場完備でマイカーアクセス良好!

中環とも呼ばれる大阪府道2号に面し、東大阪JCTからも近いぽんぽこ温泉はマイカーでのアクセスが抜群です。駐車場も約100台用意されており、温泉利用者はなんと5時間までは無料で利用出来ます。また、電車の場合は近鉄若江岩田駅から徒歩でおよそ15分となっています。
「湯あそび広場 ぽんぽこ温泉」の概要 クーポン情報

このように魅力沢山の湯あそび広場 ぽんぽこ温泉にみなさんぜひ遊びに行ってみてください。そしてニフティ温泉読者の皆様は以下のリンクから割引価格での入浴が可能なクーポンも獲得することが出来ます!大人の入浴料が通常450円から40円引きの410円になる大チャンスを是非お見逃しなく!
良い温泉でした。
また足を運びたいと思います。
さっくら_旧ログインさんの口コミ
大阪府にはこの他にも沢山の温浴施設があります。
「ニフティ温泉」のサイトには、大阪府内の温浴施設情報、お得なクーポン情報を数多く掲載しています。営業時間や住所はもちろん、実際の利用者の声も掲載されているので、温浴施設へ訪れる前には事前にチェックすることをオススメします!
ぜひ、「ニフティ温泉」を確認してみてください!
「ニフティ温泉」のサイトには、大阪府内の温浴施設情報、お得なクーポン情報を数多く掲載しています。営業時間や住所はもちろん、実際の利用者の声も掲載されているので、温浴施設へ訪れる前には事前にチェックすることをオススメします!
ぜひ、「ニフティ温泉」を確認してみてください!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
岐阜県内で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選
岩盤浴は熱を加えた鉱石やプレートの上に寝そべることによって身体をを芯から温めることの出来る温浴健康法です。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すことでリラックス効果だけではなく、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待できます。今回はそんな岩盤浴にこだわった、岐阜県内のオススメ温泉・銭湯・スパ10ヶ所を紹介させていただきます。
-
梅田からのアクセスも良好! 大阪の奥座敷 大江戸温泉物語 箕面スパーガーデンの魅力を紹介!
大阪の観光施設と言えばユニバーサルスタジオジャパンや通天閣といった大阪市内の観光地を想想されることが多いですが、北部にある箕面市は大阪の奥座敷とも呼ばれ、関西エリアの人たちにとっては手軽な行楽地として人気があります。
今回の記事では、そんな箕面市でもエンタメ温泉テーマパークとして抜群の知名度を誇る「箕面温泉スパガーデン」の魅力を紹介します。
賑やかな大阪市内を少し離れて、たまには自然豊かな場所でゆったりとした時間を過ごしてみるのもいかがでしょうか?
この記事を書いたライター

- Lonow
-
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
銭湯検定4級,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
サウナ大国ドイツのサウナの特徴や入り方のルール、おすすめ施設を解説 -
バスソルトの効果的な使い方は?選び方や注意点、おすすめの商品を紹介 -
クアハウスとは?その魅力や、温泉・サウナとの違いを解説!おすすめ施設8選も紹介!
エリア一覧
人気のタグ