最終更新日:2021年10月22日
温浴施設の新型コロナウィルス感染拡大防止対策「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」 埼玉
新型コロナウィルスの感染拡大防止を目的に、政府が提唱する「新しい生活様式」に則った営業が求められている各温浴施設。
これまでに体験したことのない災禍のなか、それぞれが利用者の安心、安全を第一に考えながらさまざまな取り組みを行っています。
そのなかから今回は、さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」の事例を取り上げて、ご紹介したいと思います。
これまでに体験したことのない災禍のなか、それぞれが利用者の安心、安全を第一に考えながらさまざまな取り組みを行っています。
そのなかから今回は、さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」の事例を取り上げて、ご紹介したいと思います。
「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」の新型コロナウィルス感染拡大防止対策

今回取材に伺ったのは埼玉県さいたま市に立地する「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」。施設を運営する株式会社BEST HERBSスパ事業部の梶原直晃さんにお話を伺いました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業は特に行わずに、サービスの縮小や営業時間の短縮などの感染対策をとって営業を継続。利用者の要望や世の中の動向に合わせて規制していたサービスも徐々に再開していっています。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業は特に行わずに、サービスの縮小や営業時間の短縮などの感染対策をとって営業を継続。利用者の要望や世の中の動向に合わせて規制していたサービスも徐々に再開していっています。
感染拡大防止に向けた対策事例
休館をせずに対策を徹底
緊急事態宣言の発出後も、臨時休業することなく営業継続を選択した同施設。
消毒用アルコールの設置やパーテーションの設置、ソーシャルディスタンスの確保といった感染防止対策に加えて、4月20日からは営業時間を短縮。
また、シャトルバスの運行休止や岩盤浴エリアの利用休止、レストラン・カフェの営業休止など、大幅にサービスを縮小することで、徹底した感染拡大防止への取り組みを行ってきました。
その後、お客様からの要望や世の中の動向に合わせて、それぞれ感染防止対策を取りながら徐々にサービスを再開。7月1日からは営業時間も通常に戻しています。
消毒用アルコールの設置やパーテーションの設置、ソーシャルディスタンスの確保といった感染防止対策に加えて、4月20日からは営業時間を短縮。
また、シャトルバスの運行休止や岩盤浴エリアの利用休止、レストラン・カフェの営業休止など、大幅にサービスを縮小することで、徹底した感染拡大防止への取り組みを行ってきました。
その後、お客様からの要望や世の中の動向に合わせて、それぞれ感染防止対策を取りながら徐々にサービスを再開。7月1日からは営業時間も通常に戻しています。
対策内容や利用者へのお願いなどは、webサイトや施設の入口などで案内しています。

受付のカウンターには透明アクリルのシールドがぐるりと設置されています。
利用者は受付時に検温を実施し、体温が37.5℃以上の場合は入館することができません。
また、館内でのマスクの着用は必須ではありませんが、希望者は受付で購入することが可能です。
また、館内でのマスクの着用は必須ではありませんが、希望者は受付で購入することが可能です。
ロッカーキーや清算バンドは、返却時に必ず消毒。
レストランや岩盤浴エリアの入口など、要所要所に消毒用のアルコールスプレーが設置されています。
また、以下のようなお客様が触れる機会の多い箇所は、1時間に1度スタッフが消毒し、実施漏れのないようにチェックシートを使った管理がなされています。
・ドアノブ
・階段の手すり
・エレベーターのボタン
・下足ロッカー
・脱衣場ロッカー、ロッカーキー
・ドアノブ
・階段の手すり
・エレベーターのボタン
・下足ロッカー
・脱衣場ロッカー、ロッカーキー
「密閉・密集・密接」の回避
入館者数を制限しているため、休日や週末には入館規制がかかることもあり、5分~10分程度待つ人の姿もみられますが、間隔をとって並んでいただけるよう、足元にラインが引いてあります。

男性用のロッカーはあらかじめ鍵を外して間引いておくことでディスタンスを確保。女性用は受付でキーを渡しており、密集しないように管理をしています。

サウナは下に敷くマットの配置によって間隔を確保。
また、サウナ入口のドアには私語について注意喚起するPOPも貼られています。
また、サウナ入口のドアには私語について注意喚起するPOPも貼られています。

閉鎖的な空間となりえる「源泉洞窟風呂」のドアは定期的にドアを開放して換気を実施。
岩盤浴室内ではPOPを床面に貼り、1床おきの利用に制限。
ブランケットの貸し出しサービスは当面の間、休止しています。

レストランのカウンター席は座席数を削減し、隣とのスペースを設けています。
混雑の回避

電話による混雑に関する問い合わせを受けた際には、「ニフティ温泉」の温泉IoTによるリアルタイム混雑表示を案内。公式サイトをスマートフォンで見た場合には、常に画面に表示される追従式のバナーからリンクで飛べるようになっています。

フロアのほぼ中央にあるサイネージでも「ニフティ温泉」の温泉IoTによるリアルタイム混雑表示が映し出されており、お客様で空いているエリアを判断して利用できるようになっています。
今後は、現在空いているおすすめのエリアにうまく誘導できる仕組みを作っていきたいとのこと。
「ニフティ温泉」の温泉IoTのサービスは、具体的にエリアごとの人数が測れるため、スタッフ配置の最適化にも有用。4月時は利用者数が少なく、人員を絞り込んで対処していましたが、徐々にお客様が増えるに従って、清掃などで重点的に対応するエリアに必要なスタッフ数を導き出すのに役立ったとのことです。
今後は、現在空いているおすすめのエリアにうまく誘導できる仕組みを作っていきたいとのこと。
「ニフティ温泉」の温泉IoTのサービスは、具体的にエリアごとの人数が測れるため、スタッフ配置の最適化にも有用。4月時は利用者数が少なく、人員を絞り込んで対処していましたが、徐々にお客様が増えるに従って、清掃などで重点的に対応するエリアに必要なスタッフ数を導き出すのに役立ったとのことです。
また、混雑回避の一環として、6月30日まで大宮駅西口からのシャトルバスの運行を休止。当面の間、イベント風呂のサービスも見合わせています。7月からシャトルバスの運行を再開しました。
営業再開後の変化
利用者層

最も利用者数が減ったのは4月で、通常の40%程度。7月15日現在では、60%~70%程度にまで回復しており、週末などには入館待ちをお願いするお客様も出ています。
男女比は以前と比べて女性のお客様の割合が減ってきており、男性7割に対して女性3割程度とのこと。これまでの利用頻度が高かった常連のお客様は、比較的早い段階からまた足を運んでいただけているそうです。
男女比は以前と比べて女性のお客様の割合が減ってきており、男性7割に対して女性3割程度とのこと。これまでの利用頻度が高かった常連のお客様は、比較的早い段階からまた足を運んでいただけているそうです。
滞在時間
岩盤浴やレストランの利用者が明らかに減少。1時間~2時間程度、お風呂のみの利用で済まされるお客様が多くなっています。
お客様の反応
併設のフィットネスも利用できる会員のお客様よりは、温浴エリアのみ都度利用されるお客様のほうが、多く戻ってきていただいている印象です。
今後へ向けて

今回の新型コロナウィルス感染拡大防止対策をきっかけに、衛生面に対するスタッフの意識が向上。お客様が利用したリネン類の扱いにより注意をしていく必要があると気づき、手袋の着用やアルコール消毒など、これまでよりも踏み込んだ対策するようになりました。
また、スタッフはマスクを着用しているため、お客様に聞き取りやすいよう、一言一言ハッキリとしゃべるように意識しているとのことです。
また、スタッフはマスクを着用しているため、お客様に聞き取りやすいよう、一言一言ハッキリとしゃべるように意識しているとのことです。
いまだからこそ、体を温めて免疫力を高めるためにぜひ当施設をご利用いただければと思います。
岩盤浴利用者用の休憩スペースはもちろん、入浴利用のみのお客様用向けの休憩スペースも広々としており、密集することなく快適にご利用できますので、安心してご来館ください!
美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)
JR「土呂駅」から徒歩9分、JR大宮駅から無料のシャトルバスも運行され、電車でのアクセスも良好。
天然温泉をはじめとしたバリエーション豊富なお風呂だけでなく、岩盤浴も充実しており、コラーゲントリートメントが体験できる部屋や雲が湧く部屋など、個性的な岩盤浴室がラインナップされています。
また、ワンランク上のクオリティを感じるメニューを取り揃えレストランもオススメです。
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
アクセス:
JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり
JR大宮駅西口を出てSOGO方面へ向かいます。ビックカメラ手前の階段から下に降り、信号を公園の方にお渡りください。パレスホテル大宮側に向かうとすぐにバス停がございます。
駐車場有(180台)
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
※施設情報は2020/7/20時点のものです
天然温泉をはじめとしたバリエーション豊富なお風呂だけでなく、岩盤浴も充実しており、コラーゲントリートメントが体験できる部屋や雲が湧く部屋など、個性的な岩盤浴室がラインナップされています。
また、ワンランク上のクオリティを感じるメニューを取り揃えレストランもオススメです。
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
アクセス:
JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり
JR大宮駅西口を出てSOGO方面へ向かいます。ビックカメラ手前の階段から下に降り、信号を公園の方にお渡りください。パレスホテル大宮側に向かうとすぐにバス停がございます。
駐車場有(180台)
●「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」のお得なクーポン
●突撃レポート:美肌岩盤浴に美味しい食事!女子にうれしい大宮の日帰り温泉「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」
※施設情報は2020/7/20時点のものです
久しぶりに岩盤房が(22時までですが)解放されてて良かったです。
スタッフさんが定期的に清掃されてて有り難かったです。
これからも平日休みに不定期ですが行ける時に行こうと思います。
(ぺーさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
ニフティ温泉ランキング2020 全国1位「美楽温泉 SPA HERBS 」の人気の理由
今回で第15回を迎えた「ニフティ温泉年間ランキング」。
見事、全国総合第1位に輝いた埼玉県さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」にお伺いし、お客様から評価を得ているポイントや施設のこだわりなどをインタビューしてきました!
【目次】
1.施設スタッフおすすめの過ごし方
2.コンセプト&特色
3.今後の取り組みについて
4.施設概要 -
温浴施設の新型コロナウィルス感染拡大防止対策「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」
新型コロナウィルスの感染拡大防止を目的に、政府が提唱する「新しい生活様式」に則った営業が求められている各温浴施設。
これまでに体験したことのない災禍のなか、それぞれが利用者の安心、安全を第一に考えながらさまざまな取り組みを行っています。
そのなかから今回は、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」の事例を取り上げて、ご紹介したいと思います。
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
塩風呂の効果は?おすすめの楽しみ方や注意点、塩の選び方を解説! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
エリア一覧
人気のタグ