作成日:2021年12月28日
岡山県で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選 岡山
岩盤浴は熱を加えた鉱石やプレートの上に寝そべることによって身体をを芯から温めることの出来る温浴健康法です。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すことでリラックス効果だけではなく、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待できます。今回はそんな岩盤浴にこだわった岡山県内のオススメ温泉・銭湯・スパ10ヶ所を紹介させていただきます。
岩盤浴にこだわる岡山県内でオススメの温泉・銭湯・スパ
①岩盤健康革命(岩盤浴なごみsalasala)

倉敷市の岩盤健康革命はニフティ温泉ランキング2021、岡山県岩盤浴部門で第1位に選ばれた人気の岩盤浴施設です。こちらで使われている「皇輝石(こうきいし)」は、岡山県内でも一部の地域でしか採掘できない貴重な鉱石となっており、高放射されるマイナスイオンと遠赤外線は免疫力向上や血流の促進などさまざまな効果が期待されています。館内施設が一ヶ月使い放題になる月額定額プランも用意されているので、近隣地域にお住いの方はこちらのコースもご検討ください!
住所:岡山県倉敷市吉岡295
TEL:086-430-3500
アクセス:山陽自動車道 早島ICから国道2号で約15分
●岩盤健康革命のお得なクーポンはこちらから
住所:岡山県倉敷市吉岡295
TEL:086-430-3500
アクセス:山陽自動車道 早島ICから国道2号で約15分
●岩盤健康革命のお得なクーポンはこちらから
②ぽかぽか温泉岩盤浴

ぽかぽか温泉岩盤浴は2022年1月下旬にリニューアルオープン予定の岡山の人々から愛されている岩盤浴です。こちらの岩盤浴は韓国式のチムジルバンとなっており、1階から3階までバリエーション豊かな計6種類80床という充実の設備となっております。女性専用スペースもあるため、リラックスしてぽかぽか温泉の岩盤浴を満喫できます。今回の改修では従来のお風呂や岩盤浴に加え、機能改善ジムや予防医学を取り入れた「Dr.セルフチェックシステム」の導入などより一層パワーアップするとのこと。早くも開業が待ち遠しい施設です。(2021年11月24日から1月下旬までリニューアル休業中です)
住所:岡山県岡山市北区青江2-4-15
TEL:086-221-0010
アクセス:国道2号線バイパス青江交差点を北へ進みすぐ
住所:岡山県岡山市北区青江2-4-15
TEL:086-221-0010
アクセス:国道2号線バイパス青江交差点を北へ進みすぐ
岩盤浴コースでよく利用します。清潔だしとてもいいと思います。(風呂好きさんの口コミ)
③湯めぐりの宿 松の家 花泉

湯めぐりの宿 松の家 花泉は、全国露天風呂番付で「西の横綱」の評価をされている湯原温泉のお湯を加温加水無し、源泉かけ流しで楽しめる15種類の大浴場が人気の温泉旅館となっています。施設の5階フロアは癒やしをテーマにした「リラクゼーションフロア」となっており、岩盤浴や岩盤ドームも用意されています。ファミリーやカップルでの利用も可能な岩盤ドームサウナは、遠赤外線天然鉱石が使われており、身体の深部までじんわりと温めることが出来ます。
住所:岡山県真庭市湯原温泉320-1
TEL:0867-62-2121
アクセス:米子自動車道湯原ICから約10分
住所:岡山県真庭市湯原温泉320-1
TEL:0867-62-2121
アクセス:米子自動車道湯原ICから約10分
施設内装はコンパクトな造りではありますが、これだけ湯船が多いのには正直驚きました。
チェックアウトが早かったのですが、こちらの対応も非常に良く、車が見えなくなるまでのお時儀等徹底されていました。(たこさんの口コミ)
④湯の里 瀬戸川温泉

湯の里 瀬戸川温泉は、岡山県北部地域では数少ない、日帰り利用可能な温泉施設となっています。こちらでは、天然石利用の岩盤浴とミストラドン岩盤浴の2種類を楽しむことが出来、メディアや雑誌などでも多数紹介されています。この他に館内にはペットも入れる天然温泉、バーベキューコーナー、漫画棚やカラオケルームなどの娯楽施設も併設されているので、長時間まったりと過ごすことが出来るでしょう。
住所:岡山県苫田郡鏡野町寺元425‐9
TEL:0868-54-4118
アクセス:中国自動車道院庄ICから約10分
住所:岡山県苫田郡鏡野町寺元425‐9
TEL:0868-54-4118
アクセス:中国自動車道院庄ICから約10分
露天も内湯も湯使いの良さがうれしいところ。一皮むけるような浴感の気持ち良さもありますし、夏場にピッタリのお風呂かと思います。質の高い湯を楽しめるよい施設ですね。朝の早めの時間から営業していますので、存在を知っているといいかも。また近くに来たら立ち寄りたいと思います。(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)
⑤湯迫温泉健康村

湯迫温泉健康村は、岡山市の中心部から近いものの「秘境感」ある温泉体験ができると評判の温浴施設です。浴場には大理石で作られた岩風呂や、備前の釜風呂など多彩なお風呂がある他、お芝居や舞踊ショーの公演も開催されています。こちらの岩盤浴は1回25分の時間制になっており、施設の「健康村会員」になった場合には1回無料で体験できるお得な制度もあります。2021年12月現在は長期休館中のですが、再開した際にはぜひ足を運んでみてください。
住所:岡山県岡山市中区湯迫661
TEL:086-278-8118
アクセス:山陽自動車道岡山ICから約15分
住所:岡山県岡山市中区湯迫661
TEL:086-278-8118
アクセス:山陽自動車道岡山ICから約15分
おかげさまで健康になりました。施設も素晴らしくまた来たいと思います。よろしくお願い申し上げます。(BenzW204C200さんの口コミ)
⑥まにわ温泉 白梅の湯

まにわ温泉 白梅の湯は、岡山県真庭市にある真庭リバーサイドホテル横に併設された温浴施設です。こちらの岩盤浴は、日本国内ではなかなか得ることの出来ないオーストラリアの「バドガスタイン鉱石」が利用されています。熱せられた鉱石は空気中にラジウムを放出しており、これを体内に取り込むことは、細胞の活性化や免疫力アップに繋がると言われています。
住所:岡山県真庭市開田120
TEL:0867-55-1555
アクセス:中国自動車道落合ICから約5分、JR古見駅から徒歩約25分
住所:岡山県真庭市開田120
TEL:0867-55-1555
アクセス:中国自動車道落合ICから約5分、JR古見駅から徒歩約25分
内湯は、大きな湯船に湯出口が付いています。隣に小さな湯船があり、こちらには湯出口がありませんでした。大きな湯からのオーバーフローを受けているわけではないです。ジェット水流も掛けてありました。ジェットノズルによる打たせ湯が有り、結構な水圧でした。
露天風呂は、岩風呂になっています。岩に沿って静かに湯を流しています。風化した切り株が何気無く置いてあるのが、ワンポイントになっています。(くに~さんの口コミ)
⑦瀬戸内温泉 たまの湯

瀬戸内温泉 たまの湯は瀬戸内の美しい海を眺めながら入浴できる温浴施設です。岩盤浴は天然石を利用した「岩盤汗房」と「薬石汗房」の2種類に加えて、更にはクールダウン用の冷気房までしっかりと完備しています。2021年の秋からは従来の時間制限が撤廃され、一日に何度でも入退室が可能になりました。フリータイムとなったたまの湯の岩盤浴で心ゆくまで美容や健康効果を得ましょう。
住所:岡山県玉野市築港1-1-11
TEL:0863-31-1526
アクセス:山陽自動車道岡山ICから国道30号経由で約1時間、JR宇野駅から徒歩約5分
住所:岡山県玉野市築港1-1-11
TEL:0863-31-1526
アクセス:山陽自動車道岡山ICから国道30号経由で約1時間、JR宇野駅から徒歩約5分
瀬戸内の穏やかな海が眼前に拡がり素敵な立地です。施設も新しく設備も整っています。
湯は海近からか塩分の強いもの。特に肌に刺激もなく良質な温泉だと思います。
(花鳥風月さんの口コミ)
⑧瀬戸大橋スパリゾート

瀬戸大橋スパリゾートは、ホテル瀬戸大橋に併設された温浴施設です。近隣には瀬戸大橋や鷲羽山ハイランド、倉敷の美観地区といった観光地も数多くあります。こちらの大浴場は低温ラドン泉や健康歩行湯などバラエティ豊富な湯舟がある他、岩盤浴も併設されています。館内には男女別に分けられた仮眠室やピンポンルームがある他、ホテルでの宿泊プランも選択できるので、週末の小旅行の拠点にもオススメの施設となっています。
住所:岡山県倉敷市児島塩生3777
TEL:086-475-1126
アクセス:瀬戸中央自動車道児島ICから約15分、JR倉敷駅から無料送迎バス有り
住所:岡山県倉敷市児島塩生3777
TEL:086-475-1126
アクセス:瀬戸中央自動車道児島ICから約15分、JR倉敷駅から無料送迎バス有り
仕事で利用しましたが、平日ともあってゆっくり入浴できました。一生懸命浴場清掃されている女性従業員さんも親切でよくしてくれて癒されました。また利用させて頂きます。(あきさんの口コミ)
⑨季譜の里

季譜の里は、1200年を超える歴史を持つ湯郷温泉の中にある温泉旅館です。こちらの「薬石蒸風呂」には13種類の天然鉱石が利用されており、温度は45度の設定になっています。細かい石から放たれる遠赤外線は、身体の隅々まで温めることが出来ると女性からも強い人気を集めています。「湯治の湯」としても知られる温泉地でまったりと日々の疲れを癒やす休日をお過ごしください。
住所:岡山県美作市湯郷180
TEL:0868-72-1523
アクセス:中国自動車道美作ICから約10分、JR林野駅から送迎バス有り(要事前連絡)
住所:岡山県美作市湯郷180
TEL:0868-72-1523
アクセス:中国自動車道美作ICから約10分、JR林野駅から送迎バス有り(要事前連絡)
施設の綺麗さと、サービスの良さ、特に料理は湯郷で一番と評判です。私も実際泊まって見ましたが、確かにこれほど親切な旅館はそんなにないかも。湯郷という環境が今一だけど、旅館でゆっくりするならお勧めです!!(マンゴリンゴさんの口コミ)
⑩湯の蔵つるや

湯の蔵つるやは、湯原温泉内に大正4年に作られた酒蔵から発展してできた温泉旅館です。施設で使われている温泉は天然100%かけ流しのものになっており、皮膚に染み込みやすい美肌の湯としても有名です。こちらの岩盤浴は別館に個室が用意されており、プライベート空間を確保した上でゆったりと身体を温めることができます。気持ちの良い温泉と美味しいお酒や食事を満喫出来る素晴らしい休日になること間違いなしでしょう。
住所:岡山県真庭市湯原温泉144
TEL:0867-62-2016
アクセス:米子自動車道湯原ICから約5分
住所:岡山県真庭市湯原温泉144
TEL:0867-62-2016
アクセス:米子自動車道湯原ICから約5分
温泉街の入り口にあり砂湯からは少し遠いですが、旭川沿いに歩いていくと手湯・足湯や「油屋」の風情ある建物などがあり、ちょうど良い散歩コース。もっとも訪れたのは3月末の雪のちらつく日で、寒さに震えながらのことでした。こぢんまりとした旅館ですが、和風造りで小さな中庭の雰囲気も良く好感が持てました。(ピースさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
サウナの温度について徹底解説!全国のおすすめサウナもご紹介!
ここ数年で若年層を中心に爆発的な人気を見せているサウナ! 現在さまざまな温浴施設がサウナ設備に力を入れて展開しはじめています。 しかし、サウナ初心者の方は「興味はあるけど、種類が多くて一体何から始めればよいか分からない!」という悩みをよく耳にします。 そこで、この記事ではサウナの温度や効果効能などの違いなどに加えて、全国のオススメのサウナなどを紹介していきます。中には『冷凍サウナ』と呼ばれるちょっと変わったサウナも? これを読めばあなたも今夜サウナにいきたくなること間違いナシです!
-
新潟県でサウナがオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯10選
近年、世代や性別を問わずに楽しめるカルチャーとして定着しつつあるサウナ。スーパー銭湯や温浴施設では「目玉」として積極的にアピールしているお店も数多くあります。じんわりと身体の内部を温めて発汗を促すサウナは、リフレッシュ効果はもちろん、代謝が高まり健康や美容にも良い影響が期待されます。今回はそんなサウナにこだわった、新潟県内のオススメ温泉・銭湯・スパ10ヶ所を紹介させていただきます。
この記事を書いたライター

- Lonow
-
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
銭湯検定4級,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
「しまなみ温泉 喜助の湯」みかんサウナが新オープン!サウナから温泉まで徹底紹介
エリア一覧
人気のタグ