最終更新日:2021年10月22日
レジャーもショッピングも楽しめる! 大阪ベイエリアのおすすめ温泉5選 大阪
USJや海遊館、天保山マーケットプレースなど、遊べるスポットが集まる大阪ベイエリア。
レジャーだけでなくショッピングや海を臨む景色も楽しめる、魅力溢れるエリアからほど近い温泉を厳選しました!
家族で、カップルで、お友達でのおでかけにおすすめです!
レジャーだけでなくショッピングや海を臨む景色も楽しめる、魅力溢れるエリアからほど近い温泉を厳選しました!
家族で、カップルで、お友達でのおでかけにおすすめです!
大阪ベイエリアのおすすめ温泉5選
上方温泉 一休/大阪市港区
低張性・弱アルカリ性・高温泉のバランスの良い単純温泉です。全浴槽天然温泉100%、毎月1日はシルバーデイ、毎週日曜は午前8時より朝風呂などイベントも盛りだくさん!過熱水蒸気を熱源とした赤いドームの赤釜風呂や、樽風呂、露天風呂など多種類のお風呂に溢れんばかりの天然温泉が湧き出ています。
【上方温泉 一休】
住所:大阪府大阪市此花区酉島5-9-31
電話:06-6467-1519
【上方温泉 一休】
住所:大阪府大阪市此花区酉島5-9-31
電話:06-6467-1519
源泉温度が高いですので、冬場にうれしい熱めの浴槽が作りやすいのがポイントかもしれません。湯のコンディションもいいですし、上手な温泉スーパー銭湯という感じですね。湯使いもいいですし、近くに来たら立ち寄っても損はないです。しっかり温まりたい人は是非に。
鸚鵡鮟鱇さんの口コミ
天然温泉テルメ龍宮/大阪市港区
地下1500メートルより毎分293リットルを汲み上げ、泉温が摂氏54.5度あるナトリウム塩化物泉です。1階と地下階に浴室、2階には休憩処があり、ついに源泉掛け流しの露天風呂も完成! 銭湯の料金で気軽に天然温泉を楽しめます。
【天然温泉テルメ龍宮】
住所:大阪府大阪市港区港晴2-3-35
電話:06-6574-1126
【天然温泉テルメ龍宮】
住所:大阪府大阪市港区港晴2-3-35
電話:06-6574-1126
外湯の源泉かけ流しは凄い良かった。
温泉独特の卵臭、鉄臭が良くも悪くも翌日まで残るほど濃厚でした。
匿名さんの口コミ
堺浜楽天温泉 祥福(しょうふく)/堺市堺区
楽天温泉は地下840メートルより湧き出る弱アルカリ性の単純温泉は通称美肌の湯とも言われ肌への刺激もすくない温泉です。天然温泉かけ流しの湯にはこの温泉がかけ流しで浴槽に注がれています。美肌効果を存分に体感してみてください!
ほか、全部で大小18種類のお風呂を楽しむことができます。シーズンごに応じて、さまざまなイベントも開催されていますよ。
【堺浜楽天温泉 祥福】
住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-1(堺浜シーサイドステージ内)
電話:072-224-1126
ほか、全部で大小18種類のお風呂を楽しむことができます。シーズンごに応じて、さまざまなイベントも開催されていますよ。
【堺浜楽天温泉 祥福】
住所:大阪府堺市堺区築港八幡町1-1(堺浜シーサイドステージ内)
電話:072-224-1126
週1ペースで来ています。ここはスーパー銭湯のわりには露天風呂(かけ流しあり)内湯にある炭酸風呂、岩盤スペース、休憩スペースともにゆったりとしており、半日ゆっくりと過ごせます。料金も4月末までは現行の入浴料金ですしJAFの割引もあるのでお得感も。
スパ太郎さんの口コミ
浪華温泉ジャブジャブランド/大阪市此花区
すこし懐かしい感じのする、アット・ホームな雰囲気が居心地のいいスーパー銭湯です。
こちらのイチオシは炭酸温泉。よくあったまりますよ。
【浪華温泉ジャブジャブランド】
住所:大阪府大阪市此花区春日出北3-9-27
電話:06-6468-4576
こちらのイチオシは炭酸温泉。よくあったまりますよ。
【浪華温泉ジャブジャブランド】
住所:大阪府大阪市此花区春日出北3-9-27
電話:06-6468-4576
白を基調に清潔感ある内装で、湯の状態もなかなかいいですし、お勧めのお風呂と言って差し支えなしです。
鸚鵡鮟鱇さんの口コミ
南市岡田中温泉/大阪市港区
地元民に愛される都会の秘湯、ここにあり! 工場跡地にある会員制の銭湯。
隣にある地ビール工房兼レストラン「地底旅行」で地ビールを堪能した後は源泉掛け流しの温泉を楽しめます。
【南市岡田中温泉】
住所:大阪府大阪市港区南市岡3-6-26
電話:06-6583-4858
隣にある地ビール工房兼レストラン「地底旅行」で地ビールを堪能した後は源泉掛け流しの温泉を楽しめます。
【南市岡田中温泉】
住所:大阪府大阪市港区南市岡3-6-26
電話:06-6583-4858
地ビールレストラン地底旅行のついでに利用しました。湯はモール系の香りが感じられる褐色の湯で単純泉。湧出量がとんでもなく多いので、広目の浴槽2列に堂々たるかけ流しで利用しています。湯温も高めで浴槽内43℃ほど。寒い日に行きましたので、浴室内が水蒸気でもうもうとしてしまうほどです。とにかくアツアツでよく温まりますし、うっすらとつるつる感が感じられます。特殊なお風呂ではありますが、湯使いもいいですし是非マニアな方だけでなく一般の方も楽しんでもらいたいところです。
鸚鵡鮟鱇さんの口コミ
大阪ベイエリアのおすすめ温泉・スパ
レジャーもショッピングも楽しめる大阪ベイエリアで、一汗流して帰路につくのも良いですね。
以上、大阪ベイエリアの温泉でした!
以上、大阪ベイエリアの温泉でした!
関連タグ
この記事を書いたライター

- みやこ小路
-
体には温泉が流れている風呂好きで旅好きのイラストレーター。著書『やわやわ富山・金沢の旅』絶賛発売中! http://miyakokouji.com/
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
サウナ大国ドイツのサウナの特徴や入り方のルール、おすすめ施設を解説 -
バスソルトの効果的な使い方は?選び方や注意点、おすすめの商品を紹介 -
クアハウスとは?その魅力や、温泉・サウナとの違いを解説!おすすめ施設8選も紹介!
エリア一覧
人気のタグ