まだまだあります!関東の初日の出が見える日帰り温泉6選 関東
「もう~いくつ寝ると~お正月~♪」というわけで、新年が近づいてまいりました。家族で過ごす方、旅行に行かれる方、実家に帰ってゆっくりされる方などお正月の過ごし方はそれぞれだと思いますが、元旦の初日の出を温泉で眺めるお正月も素敵じゃありませんか?
そこで、日帰り利用できる「関東の初日の出が見える日帰り温泉」をまとめてみました。
そこで、日帰り利用できる「関東の初日の出が見える日帰り温泉」をまとめてみました。
紅富士の湯(山梨県)
山中湖西側に位置し、山中湖ICから車で約3分の好アクセス。温泉から眺める絶景の富士山が自慢。広々とした露天風呂、ドライサウナやミストサウナが魅力。館内休憩処を新たにし、2015年12月1日にリニューアルオープンしています。
12月~2月末の土・日・祝日は朝6:00から営業(平日は10:00から)なので、初日の出が見られます。日の出直前の約12分間、富士山に積もった雪が紅色に染まる「紅富士」を眺めながらの贅沢な湯浴みをお楽しみください。
12月~2月末の土・日・祝日は朝6:00から営業(平日は10:00から)なので、初日の出が見られます。日の出直前の約12分間、富士山に積もった雪が紅色に染まる「紅富士」を眺めながらの贅沢な湯浴みをお楽しみください。
富士山が間近にみえる、絶景の富士見温泉です。たまたま訪湯した日がダイヤモンド富士が拝めるタイミングで、絶景を堪能できたのでした。施設も広く、多少の混雑なら我慢できるキャパでしょう!
(ギダちゃんさんの口コミ)
ほったらかし温泉(山梨県)
新源泉の「あっちの湯」、旧源泉の「こっちの湯」ともに富士山を望み、眼下に甲府盆地を見下ろす眺望が魅力の天然露天風呂。夜景の素晴らしさも有名。脱衣所と露天風呂だけの簡素な施設ですが、休憩所や食事処もあります。
営業は日の出1時間前~22:00(受付21:30まで)といつでも日の出が見られますが、初日の出は格別。初日の出が拝めるのは「あっちの湯」で、定員は300名です。
営業は日の出1時間前~22:00(受付21:30まで)といつでも日の出が見られますが、初日の出は格別。初日の出が拝めるのは「あっちの湯」で、定員は300名です。
お湯は毎日総入れ替えし、浴槽も毎日洗浄されているとのことで、外観や目に見える場所はそれなりでも(笑)、見えない所に手をかける、という点では、素朴で信頼がおけますね。そのままの自分を認めてあげたくなるような、自然体の温泉、総じて気に入りました。
(米屋さんの口コミ)
黒根岩風呂(静岡県)
目の前に伊豆の大海原が広がり、開放感たっぷりな浜辺の露天風呂。湯船の脇の岩には「アメリカを 見ながら入る 野天風呂」の句も。混浴ですがバスタオル巻きOKです。毎日19:00~21:00は女性専用タイム。
営業は6:30~9:30/16:00~23:00(金・土・日・祝日は13:00~)ですが、元日は営業しています。
営業は6:30~9:30/16:00~23:00(金・土・日・祝日は13:00~)ですが、元日は営業しています。
泉温は約70度、湯口のお湯は熱くて触れなかったので多分?加水なしの掛け流しだと思います。湯口辺りは結構熱かったが、海側は42~43度ぐらいで快適でした。混んでいる時はのんびり出来そうになく、感じ方も変わってくるかもしれませんが空いていたのなかなか楽しめて良かったです。
(温泉レスラーさんの口コミ)
スパ&リゾート犬吠埼 太陽の里(千葉県)
日本で一番早い初日の出が見られることで有名な犬吠埼にある日帰り温泉。雄大な太平洋を眺めながらの入浴・食事・マッサージ・エステなど施設が充実しています。宿泊施設も完備。日帰りの湯「一望の湯」では、温泉につかりながら初日の出を眺められます。
2015年12月から営業時間が変更になり、月曜~木曜は10:00~24:00、金・土・日・祝前日は10:00~翌8:00、年末年始(12/25~1/3)は10:00~翌8:00となっています。
2015年12月から営業時間が変更になり、月曜~木曜は10:00~24:00、金・土・日・祝前日は10:00~翌8:00、年末年始(12/25~1/3)は10:00~翌8:00となっています。
炭酸泉が温度も私好みでいちばん好きかも。露天風呂もいろいろあり眺めもよくていい感じでしたよ。あまり海が見えないとかクチコミでありましたがぜんぜん見えるしっ。とにかく自分だけで独占みたいな1日だったんで大満足です。
(ぴーななさんの口コミ)
潮騒の湯(茨城県)
太平洋が一望できる天然温泉(太古の化石海水)と230名収容の展望レストランが有名。海を眺めながらゆっくり温泉で体を癒した後は、新鮮な魚貝料理を堪能できます。
元旦は朝6:00から営業しているので、露天風呂から初日の出が拝めます。
元旦は朝6:00から営業しているので、露天風呂から初日の出が拝めます。
食堂?無料休憩所?のスペースがすごく広く、のんびりできました。刺身の5点盛りの定食を頼んだのですが、「ちょっと高いかな?」と思いましたが、届いた料理を見てすぐに思いなおしました。安いぐらいです。
(umekichinopapaさんの口コミ)
横浜みなとみらい 万葉倶楽部(神奈川県)
熱海温泉と湯河原温泉の源泉から毎日タンクローリーでお湯が運ばれる都会の天然温泉。露天風呂やひのき風呂、大浴場などさまざまなお風呂が楽しめます。岩盤浴・マッサージ・アカスリ・エステなど癒しのメニューも充実。
24時間営業なので、7階の露天風呂や9階の展望足湯庭園から初日の出が見られます。
24時間営業なので、7階の露天風呂や9階の展望足湯庭園から初日の出が見られます。
用事があり横浜に一泊滞在しなくてはならなかったので、24時間営業と清潔なお休みどころがあるということで初めて利用させていただきました。はっきりいって素晴らしい。しんしんと静かな夜中の1時に入る露店風呂から海を見渡すと開放感と外国情緒があり、内風呂も非常に清潔で広く、とくにスチームハーブサウナが気に入りました。女性専用のお休みどころで横になりにいくときに、せっかくなので中国式オイルマッサージを受けましたが、温泉に入った後の体はいつもの倍以上にマッサージが深くはいった感じです。広くて開放感・清潔・人の対応があっけらかんとしてて気楽、下手にホテルとるよりも、あえてここで宿泊したほうが満足度もコスパ的にも高いです。深夜料金含めて温泉+お休みどころ利用の素泊まり4,000円ちょっとなので。
(makimameさんの口コミ)
いかがでしたか?「山梨や静岡まで遠出するのはちょっと…」という方は、横浜みなとみらいでも初日の出が見られます。
「一年の計は元旦にあり」ということわざもあるように、一年のスタートとなる節目は新しい目標や計画を立てるのに最適ですね。日本が誇る温泉につかりながら初日の出を拝み、一年の計を考えるお正月はいかがでしょうか?どうぞよいお年をお迎えください。
関連タグ
この記事を書いたライター

- ΨあやΨ
-
神奈川県在住の温泉ソムリエブロガー。 2歳の女の子ママとして、子連れ温泉旅行を楽しんでいます♪
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
立川駅から3分の立地に注目サウナオープン!「ガレーラ・サウナ立川」は都会のまさに癒し系隠れ家 -
NEW:札幌市に「休日ビルヂング」がオープン!温浴施設「休日湯」も宿泊も楽しめる -
おすすめのバスマットとは?種類ごとの特徴や選び方、注目のバスマットを紹介
エリア一覧
人気のタグ