最終更新日:2021年10月22日
東京の紅葉スポット&紅葉を見た後におすすめの温泉・スパ 東京
朝や夕方は涼しくなり、秋の気候になりました。
秋といえば、ドライブやデートで出かけたいのが「紅葉スポット」。東京都内で紅葉を見た帰りにゆっくり温泉…なんていかがですか?
秋といえば、ドライブやデートで出かけたいのが「紅葉スポット」。東京都内で紅葉を見た帰りにゆっくり温泉…なんていかがですか?
国営昭和記念公園(東京都立川市、昭島市)
国営昭和記念公園は、東京都立川市、昭島市にまたがって位置し、『緑の回復と人間性の向上』をテーマに、豊かな自然環境の中で多彩なレクリエーション活動の場となるよう計画され、昭和58年10月の初開園以来、年々新しい施設がオープン、計画面積180haのうち現在約9割が供用されています。
(国営昭和記念公園 より)
秋は大規模なコスモス畑とイチョウが名物。イチョウが黄色に染まると園内が黄色のじゅうたんをひいたようになるのだとか。
国営昭和記念公園で紅葉を見た後におすすめの温泉はここ
「昭島温泉 湯楽の里」
玉川上水とたくさんの緑に囲まれた「昭島温泉 湯楽の里」は、岩風呂で源泉かけ流しが楽しめる本格天然温泉。午前1時まで営業しているので紅葉狩りの後でもゆっくり楽しめそう。
玉川上水とたくさんの緑に囲まれた「昭島温泉 湯楽の里」は、岩風呂で源泉かけ流しが楽しめる本格天然温泉。午前1時まで営業しているので紅葉狩りの後でもゆっくり楽しめそう。
アクセス
車
中央道八王子ICより 東京環状/国道16号線 経由20分
駐車場
210台
電車・バス
R昭島駅 JR・西武拝島線拝島駅 より徒歩20分
JR昭島駅南口2番乗り場 「西砂川循環」(立川バス)乗車、「拝島上水橋」停留所下車 すぐ
(昭島温泉 湯楽の里 より)
御岳渓谷(東京都青梅市)
ここ御岳渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい清流美として、環境庁から日本名水百選に指定されています。両岸には、約4kmもの遊歩道が整備されており、四季ごとにその様相を華やかに変える渓谷にはたくさんの観光客が訪れ、思い思いに散策を楽しみます。
(青梅市観光案内「御岳渓谷」 より )
御岳渓谷で紅葉を見た後におすすめの温泉はここ
「東京荻窪天然温泉 なごみの湯」
JR荻窪駅西口から徒歩約1分の場所にある総合SPA施設。天然武蔵野温泉はもちろん、炭酸泉や岩盤浴、ロウリュウ体験などいろいろ楽しめますが、「炭酸水シャワー」が特におすすめ!
JR荻窪駅西口から徒歩約1分の場所にある総合SPA施設。天然武蔵野温泉はもちろん、炭酸泉や岩盤浴、ロウリュウ体験などいろいろ楽しめますが、「炭酸水シャワー」が特におすすめ!
秋川渓谷(東京都あきる野市)
多摩川の支流の中でも最大といわれる秋川。あきる野市から檜原村に及ぶ全長約20kmほどを「秋川渓谷」と呼んでいます。
新緑、紅葉など四季折々に表情を変える景色は見ごたえたっぷりです。
紅葉シーズンの秋川渓谷には、毎年たくさんの観光客が訪れます。
なかでも十里木(じゅうりぎ)周辺の紅葉は見事です。近くには温泉施設「秋川渓谷瀬音の湯」があり、温泉につかりながら紅葉を楽しむことができます。
(あきる野市ホームページ「秋川渓谷」 より)
秋川渓谷で紅葉を見た後におすすめの温泉はここ
「秋川渓谷 瀬音の湯」
秋川沿いの森の中にあり都会の喧騒を忘れられる温泉。刺激が少ないアルカリ性単純温泉はph値が高く、美肌に◎なんだそうです。
秋川沿いの森の中にあり都会の喧騒を忘れられる温泉。刺激が少ないアルカリ性単純温泉はph値が高く、美肌に◎なんだそうです。
平日にもかかわらず、相変わらず混雑している人気店。
アルカリ性が高くヌルツル感はありますが、それだけで言えば近隣施設も同じ位ですが、山間と言う雰囲気で酔える部分はあります。
(ONSENさん の口コミより)
奥多摩湖(東京都西多摩郡奥多摩町)
桜、新緑、紅葉、そして冬景色と、四季折々の美しく華やかな衣に着替えていく奥多摩湖。その湖畔では、歴史を今に伝える史跡や、懐かしいたたずまいを残す家並みにも触れることができます。
(奥多摩観光協会「奥多摩湖」 より)
東京都と山梨県にまたがる奥多摩湖畔の遊歩道からは、湖に映る山々の紅葉を楽しむことができます。
奥多摩湖で紅葉を見た後におすすめの温泉はここ
眺望の良さ、開放感はかなりのもの。
平日の空いているときにゆっくり来たくなります。
ショッピングモールの中にあるので駐車場が広いのも有難いです。
(リック・スリープマンさん の口コミより)
都内でも楽しめる紅葉狩り。秋のレジャーは紅葉+温泉でゆっくり満喫したいですね。
関連タグ
この記事を書いたライター

- 温泉ソムリエ しまりす
-
しまりすです。温泉ソムリエです。 温泉やスパに行って、湯上りにマンガや雑誌を読みながらうとうとするのが至福のときです。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
岡山県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】
エリア一覧
人気のタグ