さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
4 件中 1件~4件を表示
長野県 / 下水内郡 / 切明温泉
■営業時間 11:30~翌10:00
4.7 点 / 6件
秋最盛期に日本一周の途中泊まりました。二月ぶりの布団の中でぐっすり眠って身体を休めました。温泉も食事も自然も満足でした。つぎわ春の秋山郷を満喫したいですね。72歳鹿児…
長野県 / 下水内郡栄村 / 切明温泉
3.5 点 / 4件
切明にある3つある施設の内の1つ 切明リバーサイドハウス 源泉温度54.7度、PH7.7 カルシウム・ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉 (低張性弱アルカリ性高…
新潟県 / 南魚沼市
■営業時間 11:30~21:00
■入浴料 1,000円
4.0 点 / 1件
クーポン
通常価格1,300円→800円 (38%OFF)
群馬県 / 渋川市
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 743円
3.8 点 / 74件
【10時~15時】743円 → 633円【15時~23時】1,073円 → 963円
他にも1個のクーポンがあります。
■営業時間 10:30~18:00
■入浴料 300円~
3.1 点 / 18件
春には対向車が殆ど無くて行き易いのですが、秋は路線バスが走っていたりしてアクセスが難しかったです。 内湯は、湯船が1つで高い位置から湯を岩伝いに落としていました。無味…
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 0円~
4.4 点 / 13件
自分で砂利を掘ると温泉が出るので楽しいです。 しかし、たしかに身体が入れるまでに掘るのは大変であり、他人の造ったものを利用するのが現実的なので、私もそうしました。 …
検索中…
林檎の湯屋おぶ~
長野県 / 松本市
クア・アンド・ホテル 信州健康ランド
長野県 / 塩尻市
地蔵温泉 十福の湯
長野県 / 上田市
オープン以来、温泉地でデイタイムを過ごす新しいスタイルとして注目されている「Private SPA&SAUNA U」。 露天風呂を備えた貸切利用の個室には、サ…
[長野県] Private SPA&SAUNA U
今回訪問したのは、長野県千曲市にある「湯のさと ちくま 白鳥園」。 名湯、戸倉上山田温泉のお湯が楽しめるほか、カフェやレストラン、食堂の三ヶ所で食事が味わえる…
[長野県] 湯のさと ちくま 白鳥園
今回訪問したのは、長野県須坂市にある「湯っ蔵んど」。 豊富に湧き出る天然温泉のぬくもりや地域の食材をふんだんに使った手作りの食事メニュー、息を飲む美しい景観や…
[長野県] 湯っ蔵んど
[長野県/志賀高原/切明温泉] 切明温泉 秘境の宿 雪あかり
星5つ 5.0点
秋最盛期に日本一周の途中泊まりました。…
秋最盛期に日本一周の途中泊まりました。二月ぶりの布団の中でぐっすり眠って身体を休めました。温泉も食事も自然も満足でした。つぎわ春の秋山郷を満喫したいですね。72歳鹿児島よ…
匿名さん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2020年6月30日
[長野県/志賀高原/切明温泉] 切明温泉
星4つ 4.0点
自分専用の掛け流し
自分で砂利を掘ると温泉が出るので楽しいです。 しかし、たしかに身体が入れるまでに掘るのは大変であり、他人の造ったものを利用するのが現実的なので、私もそうしました。 (で…
baka123456さん
投稿日:2014年11月27日
[長野県/志賀高原/切明温泉] 湯元雄川閣
大自然の露天風呂
春には対向車が殆ど無くて行き易いのですが、秋は路線バスが走っていたりしてアクセスが難しかったです。 内湯は、湯船が1つで高い位置から湯を岩伝いに落としていました。無味です…
くに~さん
投稿日:2014年9月22日
河原に湧く野天風呂
険しい山々に囲まれ、冬場は豪雪地帯としても知られる秋山郷。その最奥にあるのが切明温泉です。祝日の午後、ちょっと寄ってみました。群馬県の野反湖周辺から流れ出た魚野川と、カヤ…
きくりんさん
投稿日:2013年8月18日
貸切露天風呂からの雄大な眺め
秋山郷の最奥に位置する、切明温泉の宿。祝日の午後、日帰り入浴してみました。受付で入浴料500円を払い、民芸調のロビーから階段を下りて、男女別の大浴場へ。一面ガラス窓の…
投稿日:2013年8月17日
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第2回目の今回は、関東と甲信越地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
宮城県の鳴子温泉郷は温泉好きなら一度は行きたい温泉天国。何故ならここには個性豊かな鳴子温泉・川渡温泉・東鳴子温泉・中山平温泉・鬼首温泉という5つの温泉地があり、硫黄泉、塩化物泉、硫酸塩泉、炭酸水素塩泉などと多様な泉質がそろっているからです。 また共同浴場(日帰り温泉)だけでなく、嬉しいことに多くの旅館・ホテルも立ち寄り入浴に門戸を開いてくれています。 今回はそんな旅館の中から、おすすめしたい5ヶ所の温泉をセレクトしてみました。うち3ヶ所はサウナも楽しめます。
北陸・甲信越
長野県
切明温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。