さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
長野県 / 諏訪郡富士見町 / 広原温泉
■営業時間 10:00~21:45
■入浴料 900円~
2.6 点 / 13件
昨年12月に長野県から「安心、安全、正直」な信州の温泉表示認定施設に認定されただけあってとても良かったです。湯上り肌がスベスベになりますよ~!!
長野県 / 茅野市豊平
■営業時間 10:00~17:00
■入浴料 1,100円
4.2 点 / 8件
会員限定
通常1,100円 → 1,050円(50円お得!)
長野県 / 北佐久郡立科町
■営業時間 11:30~23:00
■入浴料 2,000円
- 点 / 0件
クーポン
【大人】2,000円 → 1,700円 【子ども】1,500円 → 1,200円
検索中…
林檎の湯屋おぶ~
長野県 / 松本市
クア・アンド・ホテル 信州健康ランド
長野県 / 塩尻市
地蔵温泉 十福の湯
長野県 / 上田市
オープン以来、温泉地でデイタイムを過ごす新しいスタイルとして注目されている「Private SPA&SAUNA U」。 露天風呂を備えた貸切利用の個室には、サ…
[長野県] Private SPA&SAUNA U
今回訪問したのは、長野県千曲市にある「湯のさと ちくま 白鳥園」。 名湯、戸倉上山田温泉のお湯が楽しめるほか、カフェやレストラン、食堂の三ヶ所で食事が味わえる…
[長野県] 湯のさと ちくま 白鳥園
今回訪問したのは、長野県須坂市にある「湯っ蔵んど」。 豊富に湧き出る天然温泉のぬくもりや地域の食材をふんだんに使った手作りの食事メニュー、息を飲む美しい景観や…
[長野県] 湯っ蔵んど
[長野県/八ヶ岳 (長野)/広原温泉] ホテル八峯苑 鹿の湯
星1つ 1.0点
事実だけを書きます。中国人宿泊者10人…
事実だけを書きます。中国人宿泊者10人ほど、湯船の中で泳いだり、タオルを洗って絞ったり、大声でさわいだり。日本語では注意書きがお風呂の入り口には貼ってはありますが、外国語…
ウッディマンさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年7月16日
星0つ - 点
もったいない
ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉(中性低張性温泉) 加水・加温・循環濾過・除鉄・消毒のお湯は薄黄緑内湯はチョイ塩素臭、露天は無臭でヌメリなしです。源泉が成分豊富なのにもったい…
温泉依存症さん
投稿日:2010年10月12日
星3つ 3.0点
温泉らしさは感じず
白樺の木で作った鹿のオブジェが迎えてくれます。富士見高原というからには富士山が見えるのでしょうか。ロケーションは素晴らしいです。建物横には大きな池があり、白樺の林があり、…
しゅんさん
投稿日:2010年6月16日
綺麗な建物ですが、温泉は・・・
リニューアルされたらしく綺麗な建物であり、夜400円と言う値段もよいと思います。しかし温泉は、本当にこれが温泉?と思うような湯でした。内湯も露天も塩素の匂いがして、無味無…
ma-kenさん
投稿日:2009年5月18日
きれいな建物に変りましたね。
1月11日に入りました。以前よりきれいな建物に改装したんですね。 夜料金大人400円というのもありがたい。 お風呂までの廊下や内装も少し綺麗になっていました。もってい…
onsendaisukiさん
投稿日:2009年1月13日
個性的なサウナやプライベートサウナの登場など、まだまだサウナブームが人気のこの頃、愛知県名古屋市に新しく「SAUNA.」(サウナドット)が誕生しました! 「SAUNA.」(サウナドット)とはどのような施設なのか、できたばかりの施設を取材しました。
高齢により入浴に不安がある、障がいがあり多数の人がいる大浴場に行くことを躊躇してしまう、など温泉やサウナに行けない悩みがある人もいるのではないでしょうか。 誰もが温泉やサウナを楽しめるようにと、バリアフリー設計を取り入れた施設も登場しています。中には、車椅子に乗ったまま温泉に入れるところもあります! 今回は、高齢者や障がいのある人も安心して入れる、バリアフリー対応の個室風呂やサウナがある日帰り施設を紹介します。
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第4回目の今回は、中国地方と四国地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
北陸・甲信越
長野県
広原温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。