さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
11 件中 1件~11件を表示
長野県 / 御嶽
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 500円~
3.7 点 / 7件
木曽御嶽山の麓に佇む、平成4年に開業した木曽温泉の一軒宿。御嶽山の他、乗鞍岳や木曽駒ヶ岳の三名山を望む、絶好のロケーションに建つ宿でもあります。平日の午後、日帰り入…
■営業時間 13:00~18:00
4.5 点 / 6件
凸凹道をひたすら走ったら そこにはいい温泉があった 冬季は、内湯のみの営業だが 夏場は露天風呂もある いい湯だ~ ○源泉名:おんたけ高原温泉 ○泉質:単純二酸化炭素…
長野県 / 上高地 / 乗鞍高原温泉
■営業時間 9:30~21:00
■入浴料 730円
4.5 点 / 92件
クーポン
【大人】730円 → 630円 【小人】310円 → 260円
岐阜県 / 中津川
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 600円
3.9 点 / 27件
通常7,300円→6,800円(GW・お盆・年末年始等利用不可)
- 点 / 0件
■営業時間 10:00~19:00
■入浴料 450円~
4.0 点 / 25件
泉温34.5℃、pH6.4で、酸化した鉄分の味がする濁り湯です。しかし、湯出口付近の飲泉コップは無くなっていました。 露天風呂は奇数日なのに、小さい方でした。以前は…
■営業時間 12:00~19:00
3.7 点 / 17件
長野県王滝村にある秘湯です。 営業時間が変わっており、現時点では『土日祝』の『正午から』のみの営業ですので注意が必要です。 王滝村中心部から約3km、最後の2.5km…
長野県 / 御嶽 / 灰沢鉱泉
■営業時間 10:00~15:00
大滝村でMTBのレースの後に行きました。こちらが披露困憊していたためか、宿の方々がとてもよく面倒を見てくださって、有り難かったです。また、焼き魚や天然キノコ一杯の鍋等…
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 600円~
5.0 点 / 2件
これまで百数十件温泉に入ってきましたが、ここの温泉がNO.1です。 まず立地ですが、木曽御岳山の六合目、車でいける最高地点ということになり、自然に囲まれ素晴らしいと…
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 400円~
3.0 点 / 2件
4.0 点 / 2件
温泉もよかった!食事もおいしかった!お値段もリーズナブル! トイレ、洗面所は共同です。お宿の方もとても親切でした。
■営業時間 11:00~20:00
2.0 点 / 4件
検索中…
林檎の湯屋おぶ~
長野県 / 松本
日帰り温泉 八風温泉(ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内)
長野県 / 軽井沢
地蔵温泉 十福の湯
長野県 / 上田
当日予約OK!青の洞窟シュノーケル【沖縄・...
沖縄県名護市大北3-21-19-205
地域クーポン対応!コロナ対策店【沖縄・青の...
沖縄県中頭郡読谷村楚辺1181TO-126
【3歳まで無料】1組貸切制 青の洞窟シュノ...
沖縄県国頭郡恩納村字山田151-2 403号
今回訪問したのは、長野県千曲市にある「湯のさと ちくま 白鳥園」。 名湯、戸倉上山田温泉のお湯が楽しめるほか、カフェやレストラン、食堂の三ヶ所で食事が味わえる…
[長野県] 湯のさと ちくま 白鳥園
今回訪問したのは、長野県須坂市にある「湯っ蔵んど」。 豊富に湧き出る天然温泉のぬくもりや地域の食材をふんだんに使った手作りの食事メニュー、息を飲む美しい景観や…
[長野県] 湯っ蔵んど
今回訪問したのは、長野県上田市真田町にある「地蔵温泉 十福の湯」。 広々とした露天風呂で見渡す限りの大自然を感じながらのびのびとリラックスし、地域の食材と手作…
[長野県] 地蔵温泉 十福の湯
[長野県/御嶽] やまゆり荘
星4つ 4.0点
泉温34.5℃、pH6.4で、酸化した…
泉温34.5℃、pH6.4で、酸化した鉄分の味がする濁り湯です。しかし、湯出口付近の飲泉コップは無くなっていました。 露天風呂は奇数日なのに、小さい方でした。以前は中央…
くに~さん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2021年7月28日
[長野県/御嶽] おやど木曽温泉
中々のコッテリ具合
木曽御嶽山の麓に佇む、平成4年に開業した木曽温泉の一軒宿。御嶽山の他、乗鞍岳や木曽駒ヶ岳の三名山を望む、絶好のロケーションに建つ宿でもあります。平日の午後、日帰り入浴し…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2019年5月14日
開店は10時でした。
温泉ライダーさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2017年8月14日
昔懐かしい温泉旅館のイメージ
あいにくのどしゃ降り、露天に入れませんでしたが女性は小さな露天風呂の奇数日だったので、あまりショックでは無かった。次回訪れる際には、偶数日にしたいな…。 お湯は茶褐色。飲…
あすかさん
投稿日:2014年8月22日
変質
半透明の湯ですが、掛け流してオーバーフローした湯で浴室の床は変質していました。 内湯は大きな湯船に源泉温度40.3℃の湯がそのまま供給されていますが、加温していないのか浴…
くに~さん
投稿日:2014年8月4日
ここ数年で若年層を中心に爆発的な人気を見せているサウナ! 現在さまざまな温浴施設がサウナ設備に力を入れて展開しはじめています。 しかし、サウナ初心者の方は「興味はあるけど、種類が多くて一体何から始めればよいか分からない!」という悩みをよく耳にします。 そこで、この記事ではサウナの温度や効果効能などの違いなどに加えて、全国のオススメのサウナなどを紹介していきます。中には『冷凍サウナ』と呼ばれるちょっと変わったサウナも? これを読めばあなたも今夜サウナにいきたくなること間違いナシです!
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設15選を紹介していきたいと思います!
サウナや岩盤浴の休憩スペースにマンガなど多くの雑誌が置かれているのを目にしませんか? 最近はサウナなどでマンガを読むスペースが多くなっているんです! マンガ喫茶などを比べて温浴施設のマンガスペースは時間制限がない場合が多く、もちろん無料で楽しめることが多いです。 さらにゆったりとしたソファや開放的な空間で読めるので、マンガ好きな方にもおすすめなんですよ。 今回はそんなマンガが読める西日本の人気のサウナ施設を紹介します!
北陸・甲信越
長野県
御嶽
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。