おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
作成日:2023年12月12日

鉱泉とは?温泉・療養泉との違いや泉質別のおすすめ温泉15選を紹介! 全国

温泉が好きな方でも「鉱泉とは何?」と聞かれると、正確な意味を説明できる方は少ないかもしれません。また、「温泉」と限りなく意味が似ているため、混同して覚えてしまうこともあるようです。

そこでこの記事では、温泉法に基づいた鉱泉の意味や、温泉・療養泉との違い、泉質別のおすすめ温泉を紹介します。

鉱泉とは?

鉱泉とは?
環境省が定めた「鉱泉分析法指針」の中で、鉱泉(こうせん)として認められるには2つの条件があります。
 
1つ目の条件は、地中から湧き出る温水や鉱水などの泉水であることです。
 
2つ目の条件は、「環境省が定めた19種の物質のうちのいずれかが含まれている」あるいは、「泉温が源泉周囲の年平均気温より常に著しく高い」のどちらかを満たしていることです。
 
(参考:環境省「鉱泉分析法指針(平成26年改訂)」
 
つまり、地中から湧き出した水に特定の物質が含まれている、または地中から湧き出した水で泉温が高いものを「鉱泉」と呼びます。

鉱泉は温泉・療養泉とどう違う?

鉱泉は温泉・療養泉とどう違う?
鉱泉と温泉の違いは、基準を満たした「地中から湧出する泉水」にガスを含むか否かです。
 
温泉法では、温泉を「地中から湧出した25℃以上の温水」または「地中から湧出した鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、法律で定めた19種の物質のうちいずれか1つが混ざっている物」と定義しています。
 
したがって、地中から湧出した泉水が25℃以上であれば無条件に温泉と認められ、25℃以下でも成分次第では温泉として認められるということです。
 
(参考:環境省「温泉の定義」https://www.env.go.jp/nature/onsen/point/
 
温泉が基準を満たした「地中から湧出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス」であるのに対し、鉱泉は基準を満たした「地中から湧出する温水及び鉱水の泉水」と決められています。つまり、温泉は「水」だけでなく「水蒸気」や「ガス」も含みますが、鉱泉は「水」のみを指し「水蒸気」や「ガス」を含みません
 
また温泉法が作られる前は、温泉は温かいもの、鉱泉は冷たいものと呼び分ける習慣がありました。その名残りで現在も一般的に、鉱泉の中でも25℃以上を「温泉」、25℃未満を「鉱泉」や「冷泉」と呼び分け、源泉の温度が25℃以下の温泉を「〇〇鉱泉」と名乗る施設も数多くあります。
 
さらに、温泉の中でも特に治療の目的で役立つ物質を含むものを「療養泉」と呼びます。「鉱泉分析法指針」では、療養泉の泉質を以下の10種類に分類しました。
 
  • 単純温泉(肌触りが柔らかく、肌への刺激が少ない。)
  • 塩化物泉(保湿効果・循環効果がある。)
  • 炭酸水素塩泉(皮膚の角質を軟化する。
  • 硫酸塩泉(飲むと腸のぜん動を活発化する。
  • 二酸化炭素泉(保温効果や循環効果がある。
  • 含鉄泉(空気に触れると金色に変色する。)
  • 酸性泉(殺菌力が強い。)
  • 含よう素泉(放置すると黄色く着色する)
  • 硫黄泉(殺菌力が強い。)
  • 放射能泉(炎症に効果的。)

(参考:環境省「温泉療養のイ・ロ・ハ」
 
ちなみに、温泉に含まれる物質が療養泉の基準に満たない場合は、泉質名は与えられません。その場合、温泉分析書(温泉法に定められた温泉成分等の説明書)には「温泉法上の温泉」または「温泉法第2条に該当する温泉」「その他の温泉」などと記載されます。

泉質別!全国のおすすめ温泉15選

泉質別!全国のおすすめ温泉15選
温泉で癒されたり、体調を整えたりするなら、自分の用途に合わせた泉質を選びたいですよね。ここでは、以下の泉質別に全国から選りすぐりのおすすめ温泉施設をご紹介します。
 
  • 単純温泉
  • 塩化物泉
  • 炭酸水素塩泉
  • 硫酸塩泉
  • 二酸化炭素泉
  • 含鉄泉
  • 硫黄泉
  • 酸性泉
  • 放射能泉
 
ここで紹介するのはすべて泉質にこだわりのある施設ばかりです。それぞれの泉質からお好みの温泉を見つけてくださいね。

単純温泉 / 東道後温泉久米之癒 / 愛媛県松山市

単純温泉 / 東道後温泉久米之癒 / 愛媛県松山市
「東道後温泉 久米之癒」は、東道後温泉郷と呼ばれる愛媛県松山市久米地区にある日帰り温泉施設です。営業時間が22時間と長いため、仕事が終わった後など夜遅くに来てもゆっくりお風呂に入れます。
 
泉質はアルカリ性単純温泉で、独特のヌメりがあるのが特徴です。アルカリ性単純温泉は「美肌の湯」と称されることが多く、肌の角質を取って滑らかにしてくれます。さらに、東道後の温泉水を三玉石のフィルターに通して出来たミネラルウォーター「三玉水」を楽しめるため、体の内側からも美容と健康を促進してくれます。

日帰り入浴時間:11時〜翌9時
公式サイト:https://www.kumenoyu.com



単純温泉 / 木もれびの宿 ふるさと / 神奈川県足柄郡

単純温泉 / 木もれびの宿 ふるさと / 神奈川県足柄郡
「木もれびの宿 ふるさと」は、和モダンのどこか懐かしい雰囲気が心地良い旅館です。日帰り入浴では28畳の広々とした無料休憩室が使え(昼の部のみ)、飲食物も持ち込めます。周りには滝や森など大自然が広がるので、都会の喧騒から離れてゆったりと過ごしたい時に特におすすめです。
 
「木もれびの宿 ふるさと」で楽しめる箱根湯本温泉は、無色透明のアルカリ性単純温泉です。お肌に優しいお湯なので、芯からじんわりと温まるまで、じっくりと箱根の湯を堪能できるでしょう。

日帰り入浴時間:9時〜16時
公式サイト:https://www.hakone-furusato.com/index.html


塩化物泉 / おーゆ ランド / 鳥取県米子市

塩化物泉 / おーゆ ランド / 鳥取県米子市
「おーゆ ランド」は、皆生温泉の塩湯を気軽に楽しめる日帰り温泉施設です。露天風呂はもちろん、テーマ別お風呂などいろいろな種類の浴槽が楽しめます。アスカリやボディケア、足つぼなどもあるので、日々の疲れを癒すのにぴったりです。
 
泉質は塩化物泉で、海水の成分に似た塩分を含んでいるのが特徴です。塩化物泉は温泉成分をコーティングする効果があり、保湿剤のような役目を果たすので、肌の乾燥を防ぎ湯上がりの肌を美しくするといわれています。また、保温効果もよく、湯冷めしにくいのも嬉しいポイントです。

日帰り入浴時間:10時〜23時
公式サイト:https://www.ou-kaike.co.jp/


炭酸水素塩泉 / ハミルトン宇礼志野 / 佐賀県嬉野市

炭酸水素塩泉 / ハミルトン宇礼志野 / 佐賀県嬉野市
「ハミルトン宇礼志野」は、日本三大美肌の湯として知られる嬉野温泉街の中で、レトロモダンな洋館がひと際目を引く施設です。映画のワンシーンのようなクラシカルな内装で、非日常的なひとときを楽しめます。
 
炭酸水素塩泉は、大きく「重曹泉」と「重炭酸土類泉」の2つに分けられますが、「ハミルトン宇礼志野」では重曹泉のとろみのある湯が堪能できます。湯上がりには一皮むけたような肌を実感できるでしょう。木の温もりや自然を基調とした、どこか懐かしさを感じさせるデザインも魅力的です。

日帰り入浴時間:8時〜12時30分、14時〜18時
公式サイト:https://www.hamilton-ureshino.jp


炭酸水素塩泉 / 宮前平源泉 湯けむりの庄 / 神奈川県川崎市

炭酸水素塩泉 / 宮前平源泉 湯けむりの庄 / 神奈川県川崎市
「宮前平源泉 湯けむりの庄」は、黒褐色の湯の色が特徴的な日帰り温泉施設です。お湯からは黒湯特有の藁のような香りが感じ取れ、癒されます。天然温泉に炭酸ガスを溶かし込ませた「人工炭酸泉」など、黒湯以外を楽しみたい方にもおすすめです。
 
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、源泉かけ流しの浴槽ではツルツルした肌触りのお湯が楽しめます。弱アルカリ性で塩分も含まれているため、熱の放散を防ぎ、保温効果も期待できます。

日帰り入浴時間:平日10時〜24時、土日祝9時〜24時(最終受付23時30分)
公式サイト:https://www.yukemurinosato.com/miyamaedaira/

「宮前平源泉 湯けむりの庄」のお得なクーポンはこちら!


硫酸塩泉 / 黄金の湯館(こがねのゆかん) / 群馬県渋川市

硫酸塩泉 / 黄金の湯館(こがねのゆかん) / 群馬県渋川市
「黄金の湯館」は、群馬県渋川市の伊香保温泉郷にある日帰り温泉施設です。茶褐色をしていることから黄金の湯と呼ばれ、古くから子宝の湯と称されています。大浴場は開閉式のサンルーフを備えており、開放感に満ちた造りが特徴的です。また露天風呂では、森林の空気を味わいながら、美しい景観の中で入浴できます。
 
泉質は硫酸塩泉です。硫酸塩泉は酸素を血液に多く送る作用があり、動脈硬化予防や保温効果があるといわれています。肌の脂分を洗い流す力もあり、ニキビ予防などの効果も期待できます

日帰り入浴時間:10時〜22時(最終受付21時30分)
公式サイト:https://www.itoenhotel.com/koganenoyu/

「黄金の湯館(こがねのゆかん)」のお得なクーポンはこちら!


硫酸塩泉 / 佐野温泉 / 福井県福井市

硫酸塩泉 / 佐野温泉 / 福井県福井市
「佐野温泉」は、福井県にある日帰り入浴施設と宿泊施設を兼ねた一軒宿です。約70度の源泉ですが、一滴も加水していない100%源泉かけ流しのお湯が楽しめます。福井県内では高温泉は珍しく、貴重な温泉地ともいえるでしょう。
 
「佐野温泉」のお湯は硫酸塩泉特有の甘い香りが漂い、入浴直後にはピリッとした刺激を感じるほど高濃度な泉質です。刺激にはすぐに慣れ、次第にじんわりと温泉成分が皮膚から行き渡る体感を得られるでしょう。飲泉所も設置されており、飲むと便秘などに効果的とされています。

日帰り入浴時間:10時〜20時
公式サイト:http://www.sanoonsen.jp/


二酸化炭素泉 / 横谷温泉旅館 / 長野県茅野市

二酸化炭素泉 / 横谷温泉旅館 / 長野県茅野市
「横谷温泉旅館」は、長野県の横谷渓谷にある一軒宿です。黄金色の巨石露天風呂が特徴的で、天然温泉を自然の中で心ゆくまで味わえます。「横谷温泉旅館」のお湯は、湧き出した直後は無色透明ですが、空気に触れた途端、源泉に含まれる鉄分が酸化して美しい黄金色の濁り湯へ変色します。
 
また、炭酸ガスが温泉1kg中に737mgと多く溶け込んでおり、肌に泡がつくのを感じられるでしょう。炭酸ガスを多く含むお湯は、体を優しく刺激して血液の循環を良くするため、血圧を下げる効果があるといわれています。

日帰り入浴時間:13時〜20時30分(受付は20時まで)
公式サイト:https://www.yokoyaonsen.com/


含鉄泉 / 長良川温泉 十八楼 / 岐阜県岐阜市

含鉄泉 / 長良川温泉 十八楼 / 岐阜県岐阜市
「長良川温泉 十八楼」は、1860年創業の老舗旅館です。二つの大浴場や多彩な湯船が用意されており、目の前に広がる長良川を感じながら入浴できます。川面を過ぎる涼やかな風は、ほてった顔を程よくクールダウンさせてくれることでしょう。
 
長良川温泉は鉄分を豊富に含んでおり、浸かると体を芯から温めてくれます。含鉄泉は全国的にも珍しく、保温や保湿、貧血改善、更年期障害などに効果的です。また、含鉄泉は女性に多く見られる症状への効能が多いことから、「婦人の湯」とも呼ばれています。

日帰り入浴時間:14時〜20時
公式サイト:https://www.18rou.com/


硫黄泉 / 万座亭 / 群馬県妻郡

硫黄泉 / 万座亭 / 群馬県妻郡
「万座亭」は、ログハウス風の特徴的な見た目の露天風呂がある施設です。晴れた日には朝日山を眺められ、四季を感じながらの入浴が楽しめます。また、ヒバの木を組んで造られた情緒あふれる内湯では、立ち込める湯けむりとどこか懐かしい雰囲気に癒されることでしょう。
 
独特のにおいが特徴的な硫黄泉は、皮膚への浸透が強く、殺菌効果の高い湯です。中でも「白鐡(はくてつ)の湯」と呼ばれる「万座亭」の乳白色の湯は、豊かな効能を持ち、江戸の昔から訪れた湯治客を癒してきたといわれています。美肌効果にも優れ、湯上がりには滑らかな肌触りを実感できるでしょう。

日帰り入浴時間:平日11時30分〜17時、土・日・祝・祝前日11時30分〜14時
公式サイト:https://www.manzatei.com


硫黄泉 / 旅館 雲海閣(うんかいかく) / 栃木県那須郡

硫黄泉 / 旅館 雲海閣(うんかいかく) / 栃木県那須郡
「旅館 雲海閣」は、那須温泉郷では唯一素泊まり専門で天然温泉が楽しめる、温泉旅館です。日帰り入浴も可能で、予約の必要はありません。那須湯本の源泉「鹿の湯」と「奥の沢」の2種類を源泉かけ流しで味わえます。
 
泉質は硫黄泉で、皮膚病、婦人病、胃腸病、疲労回復などに効果があるといわれています。那須湯本一帯に硫黄臭が漂っており、一歩足を踏み入れると歴史ある温泉らしい情緒を嗅覚からも感じられるでしょう。

日帰り入浴時間:9時〜20時
公式サイト:http://www.nasuonsen.com/search/detail.php?no=11


酸性泉 / 酸ヶ湯温泉旅館 / 青森県青森市

酸性泉 / 酸ヶ湯温泉旅館 / 青森県青森市
「酸ヶ湯温泉旅館」は、日本屈指の酸性泉と趣あるデザインの建物が魅力の施設です。「ヒバ千人風呂」と呼ばれる混浴の大浴場は、160畳もの広い空間なうえ、天井までの高さが5mほどもあるのですが、その中に視界をさえぎる柱は一本もありません。その巨大な異空間は、見るものを圧倒させる迫力を持っています。
 
「酸ヶ湯温泉旅館」では、全部で5つの異なる源泉のお湯を楽しめ、そのすべてが酸性・含硫黄泉です。酸性泉は殺菌力が高く、別名「傷の湯」と言われるほどです。肌への刺激が強いため、長湯をせずに、湯上がりの際はシャワーなどで体を洗い流してあげると良いでしょう。

日帰り入浴時間:大浴場7時〜18時(ただし8時〜9時は女性専用時間)、小浴場9時〜17時
公式サイト:https://sukayu.jp


酸性泉 / 草津温泉ホテルリゾート / 群馬県吾妻郡

酸性泉 / 草津温泉ホテルリゾート / 群馬県吾妻郡
「草津温泉ホテルリゾート」は、山並みが見渡せる絶景パノラマが魅力的な、草津の自然を満喫できる高原リゾートです。草津にある源泉のなかでも最大の湧出量と高温を誇る万代鉱源泉を100%かけ流しで楽しめます。
 
泉質はpH1.6の強い酸性泉です。強力なピーリングと殺菌力が特徴で、湯上がりには肌をツルツルにしてくれます。体の新陳代謝も促すので、皮膚病やアトピーなどにも効果的です。

日帰り入浴時間:14時〜21時
公式サイト:https://kusatsu-resort.com/


放射能泉 / 有馬温泉 メープル有馬 / 兵庫県神戸市

放射能泉 / 有馬温泉 メープル有馬 / 兵庫県神戸市
「有馬温泉 メープル有馬」は、自家泉源で天然のラジウム銀泉を使用しており、兵庫県に「豐壽泉源(ほうじゅせんげん)」として登録されています。全身浴、滝(うたせ)湯、寝湯、泡沫浴、歩行浴、圧注浴など、さまざまな入浴方法を満喫できる施設です。
 
ラジウム温泉、ラドン温泉とも呼ばれる放射能泉は、細胞を活発化させ健康増進など多くの効果をもたらし、肌もスベスベにしてくれます。「有馬温泉 メープル有馬」ではさまざまな入浴法で血流やリンパの流れを良くするので、体の芯まで温めてくれるでしょう。日帰りプランも充実しており、気軽に有馬温泉を満喫したい方にもおすすめです。

日帰り入浴時間:9時〜21時(11時〜13時は清掃につき利用不可)
公式サイト:https://arima.the-maple.jp



放射能泉 / 風雅の宿 長生館 / 新潟県阿賀野市

放射能泉 / 風雅の宿 長生館 / 新潟県阿賀野市
「風雅の宿 長生館」は、新潟県で最大級の庭園大露天風呂と趣の異なる茶室風貸切露天風呂が楽しめる旅館です。美しい庭園の中で四季を感じながらの入浴が楽しめ、ゆったりとした特別な一日を演出してくれるでしょう。
 
「風雅の宿 長生館」で楽しめる「杉村温泉」は、全国トップレベルのラジウム含有量を誇り、古くから「子宝の湯」「通風の湯」「万病の湯」として親しまれています。放射能泉は入浴はもちろん、鼻や口から吸い込んでの効果も大きいと言われており、細胞を刺激・活性化させ新陳代謝を促します。

日帰り入浴時間:庭園大露天風呂17時30分〜0時30分(清掃時間を除く)、茶室風貸切露天風呂12時〜21時、翌7時〜9時
公式サイト:https://www.chouseikan.co.jp/

まとめ

まとめ
温泉法の定義では、「鉱泉」と「温泉」の違いは、地中から湧出し基準を満たした泉水に「ガスを含むか否か」です。しかし昔の名残りから、泉温が高いものを温泉、泉温が低いものを鉱泉や冷泉と呼び分けることも多いので覚えておきましょう。
 
温泉の中でも、特に治療の目的で役立つ物質を含むものを「療養泉」と呼びます。療養泉は、「鉱泉分析法指針」で10種類の泉質に分類され、それぞれ泉質名が与えられます。自分に合った泉質の温泉を見つけ、心も体も癒されてくださいね。

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
AREC
AREC

Web、紙、動画など、媒体を問わずクリエイティブ精神豊富に活動するフリーライター。運動をする機会が少ないため、サウナや岩盤浴で汗を流し、温泉で体をほぐすのが日々の癒しです。

温泉ソムリエ

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる