さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
5 件中 1件~5件を表示
北海道 / 茅部郡鹿部町 / 鹿部温泉
■営業時間 13:00~20:00
■入浴料 500円~
4.0 点 / 5件
函館市の北東に位置する、鹿部町の海岸近くに湧く鹿部温泉。この温泉地で大正7年に開業した、木造二階建ての温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 入浴料500…
- 点 / 0件
北海道 / 虻田郡洞爺湖町 / 洞爺湖温泉
■営業時間 7:00~21:00
■入浴料 1,100円
3.4 点 / 21件
クーポン
通常1,100円 → 800円(300円お得!)
北海道 / 登別市
■営業時間 7:00~20:00
■入浴料 700円
3.8 点 / 15件
■営業時間 9:00~17:00
■入浴料 300円~
3.2 点 / 8件
4月末の函館の湯巡りで立ち寄りました(^^ゞ 鹿部町にある間欠泉です♪ 温泉を試掘していたら、偶然間欠泉になってしまったそうです\(◎o◎)/! 約10分間隔で、…
■営業時間 10:00~18:00
■入浴料 100円~
■営業時間 14:00~18:00
■入浴料 1,000円~
3.5 点 / 6件
温泉は広くなく狭くなく、ゆっくりできる雰囲気。露天もあります。食事は特にとらなくても、ホテル内の居酒屋で、好きなモノをつまむと、バイキングよりはリーズナブルで楽しめま…
検索中…
すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)
北海道 / 札幌市中央区
旭川高砂台 万葉の湯
北海道 / 旭川市
新千歳空港温泉
北海道 / 千歳市
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約50分の場所にある登別万世閣。 今回は、北海道のなかでも開湯150年以上を誇る名湯「登別温泉」に癒され、美味…
[北海道] 登別万世閣
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約1時間半の場所にある洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス。 今回は、北海道の大自然「洞爺湖」を目の前にしたこ…
[北海道] 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
体を張りすぎた温泉ライターの行く末はいかに?! 女子大生温泉ライターの水品さきです。 今回は、北海道の『十勝岳温泉 凌雲閣』さんで雪降る中、なんと泉温3…
[北海道] 十勝岳温泉 湯元凌雲閣
[北海道/大沼 (北海道)/鹿部温泉] 鹿部温泉 鹿の湯
星4つ 4.0点
鹿部温泉の老舗旅館
函館市の北東に位置する、鹿部町の海岸近くに湧く鹿部温泉。この温泉地で大正7年に開業した、木造二階建ての温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 入浴料500円は…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2017年2月19日
星5つ 5.0点
オール5
超ローカル線にて揺られたどり着いた雪の静かな港町、鹿部。 疲れと空腹が吹き飛ぶ良宿で特にゴッコ汁&ゴッコ天婦羅は超美味でした。 湯も雰囲気も安心◎ですよ。
Ph10さん
投稿日:2012年2月24日
[北海道/大沼 (北海道)/鹿部温泉] ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部(閉館しました)
星3つ 3.0点
鹿部温泉の大型ホテル
連休中の土曜日の午後、日帰り入浴しました。全216室の大型ホテルだけあって、大浴場の内湯もお客さんが多く入っていました。無色透明のナトリウム-塩化物泉は、循環ながら塩素臭…
きくりんさん
投稿日:2011年5月12日
[北海道/大沼 (北海道)/鹿部温泉] しかべ間歇泉公園
待たなくてもいいのが
大沼へ行った際に足をのばして行ってきました。 足湯に入って、そう待たずに 間欠泉が吹き上げてくれろのが嬉しい(けっこういっぱい吹き上げてくれるし) ちょっとした、立ち寄り…
bippawanさん
投稿日:2010年11月7日
一回見たら
2回目はいいかなぁー お金払ってまで行く場所じゃあないと思う 足湯はどこも無料ですよ~
神の子さん
投稿日:2010年8月29日
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
海や山、滝などの大自然の美しさと温泉の癒しを同時に堪能できる絶景温泉。温泉好きにおすすめする関東周辺エリア30ヶ所を厳選しました。 心と体を癒す、至福のひとときが過ごせます。日帰りで楽しめる施設も多くあるので、ぜひ参考にしてみてください。
中房温泉(読み方:なかぶさおんせん)は、長野県安曇野市にある秘湯の一軒宿。北アルプスの麓、標高1,462mの高地にあり、源泉の数は登録分だけでも29本。宿一軒だけで湯めぐりを楽しめ、多くの温泉ファンや登山客に愛され続けています。 また、単に温泉の数だけでなく豊かな自然や地熱資源にも恵まれ、当館では“新湯治”を提唱。日帰り入浴も一部可能ですが、その真価を味わうには宿泊がベスト! そこで今回は、宿泊した際の“中房温泉の楽しみ方”を徹底紹介します。
北海道
鹿部温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。