さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
20 件中 1件~20件を表示
北海道 / 旭川市
■営業時間 10:00~翌9:00
■入浴料 1,080円~
4.3 点 / 36件
電子チケット
【平日、土日祝全日】大人(中学生以上) 1600円 → 1360円
他にも3種類の電子チケットがあります
クーポン
2名様:通常3,200円 → 2,800円(400円お得!)
他にも2種類のクーポンがあります
北海道 / 登別市
■営業時間 7:00~20:00
■入浴料 700円~
3.8 点 / 15件
【平日、土日祝全日】大人 1100円 【平日、土日祝全日】小人 550円
北海道 / 網走郡津別町 / 美幌駅32.06km
■営業時間 10:30~22:00
■入浴料 800円~
4.6 点 / 8件
数年前に、来た事があり、とても気に入り、今回再訪を果たしました。静かで、浴室もシンプルな作りで、落ち着きます。食事は、暖かいものは暖かいふうに、冷たいものは冷たい風に…
北海道 / 網走市 / 網走湖畔温泉 / 呼人駅2.14km
■営業時間 13:00~21:00
■入浴料 1,000円~
3.6 点 / 7件
団体35名で初めて網走方面に研修旅行に行きました。高齢者たちは、旅慣れしている方が多いため不安でしたが、お部屋の広さ、宴会スタッフの心配りに感謝します。また、オカリナ…
北海道 / 目梨郡羅臼町 / 羅臼温泉
■営業時間 13:00~20:00
■入浴料 900円
- 点 / 0件
【大人】1,200円 → 900円 【小人】900円 → 600円
北海道 / 旭川市宮下通
■営業時間 0:00~24:00
■入浴料 880円
5.0 点 / 1件
通常1,350円 → 1,300円(50円お得!)
他にも1種類のクーポンがあります
北海道 / 網走市 / 網走湖畔温泉 / 呼人駅759m
■営業時間 12:00~22:00
■入浴料 1,650円~
4.3 点 / 3件
北方民族やオホーツク文化をデザインコンセプトにしたリゾートホテル。平日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料1000円を払って、入口左手奥の大浴場「北天坐忘の…
北海道 / 網走郡大空町 / 女満別駅373m
■営業時間 11:00~22:00
■入浴料 470円~
4.0 点 / 2件
網走湖畔に佇む、こじんまりとしていながら綺麗な宿。平日の昼過ぎに、日帰り温泉棟「美肌の湯」を利用しました。入浴料390円で、石鹸・シャンプーなし、ドライヤー3分1…
北海道 / 網走市 / 呼人駅2.06km
■営業時間 12:00~21:30
4.0 点 / 1件
網走湖近くの昭和レトロな宿で湯浴み 網走湖から石北本線の線路を渡った先の静かな森の中に佇む、和風レストランを併設する温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴してみました…
北海道 / 網走市 / 網走湖畔温泉 / 呼人駅3.22km
3階と5階に大浴場があり,微妙にレイアウトが違いますが,基本的に設備は同一です。5階の方が眺めがよいです。3階の場合,冬季は木々が落葉していて気になりませんでしたが,…
北海道 / 網走市 / 網走駅785m
北海道 / 網走郡美幌町 / 美幌駅4.76km
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 600円~
3.6 点 / 8件
初めて利用しました❗ 道東旅行途中にぷらっと立ち寄りました。 お風呂もまぁまぁでしたし、ソフトクリームも美味しく食事も新規オープンしたみたいで、天ぷらそばを食べた…
北海道 / 斜里郡清里町 / 緑駅230m
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 480円~
4.8 点 / 5件
こぢんまりとした施設ですが、キレイに清掃もされて気持ち良く入らせて頂きました😊 ただ…湯上がりの🍦の作り方をもう少しお勉強して下さい😅
北海道 / 斜里郡小清水町 / 小清水温泉 / 止別駅8.48km
■入浴料 400円~
2.5 点 / 2件
北海道 / 斜里郡小清水町 / 小清水温泉 / 浜小清水駅1.53km
腐植質濃いめの源泉かけ流しツルトロ黒湯 濤沸湖の岬のような場所にポツンと佇む、昭和48年(1973年)に開業した鄙びた木造2階建ての湯処。以前は民宿もされていた…
北海道 / 網走郡大空町 / 西女満別駅11.69km
■営業時間 11:00~20:00
■入浴料 450円~
10年ぶりに復活した憩いのかけ流し温泉 大空町東藻琴の長閑な田園風景の中に佇む、元温泉旅館だった日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。 平成25年…
北海道 / 網走市 / 桂台駅733m
■営業時間 15:00~21:00
■入浴料 500円~
北海道 / 網走郡津別町
北海道 / 網走市 / 網走駅366m
■営業時間 13:00~23:00
北海道 / 網走郡大空町
北海道 / 網走市 / 呼人駅9.83km
■営業時間 13:00~22:50
■入浴料 2,200円~
北海道 / 網走郡美幌町 / 美幌駅2.48km
北海道 / 網走郡大空町東藻琴
北海道 / 網走郡大空町 / 女満別駅987m
検索中…
旭川高砂台 万葉の湯
つきさむ温泉
北海道 / 札幌市豊平区
すすきの天然温泉 湯香郷(とうかきょう)
北海道 / 札幌市中央区
【北海道・知床】大自然の海でクジラやイルカ...
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
【北海道・知床】世界自然遺産コアゾーン知床...
北海道斜里郡斜里町ウトロ高原56番地A104
【北海道・知床】知床峠ダウンヒルツアー
斜里郡斜里町ウトロ東96
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約50分の場所にある登別万世閣。 今回は、北海道のなかでも開湯150年以上を誇る名湯「登別温泉」に癒され、美味…
[北海道] 登別万世閣
北海道のメイン空港となる新千歳空港から、車で約1時間半の場所にある洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス。 今回は、北海道の大自然「洞爺湖」を目の前にしたこ…
[北海道] 洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス
体を張りすぎた温泉ライターの行く末はいかに?! 女子大生温泉ライターの水品さきです。 今回は、北海道の『十勝岳温泉 凌雲閣』さんで雪降る中、なんと泉温3…
[北海道] 十勝岳温泉 湯元凌雲閣
[北海道/網走] マルモ温泉(旧 東藻琴温泉くすめ温泉民宿)
星5つ 5.0点
10年ぶりに復活した憩いのかけ流し温泉…
10年ぶりに復活した憩いのかけ流し温泉 大空町東藻琴の長閑な田園風景の中に佇む、元温泉旅館だった日帰り温泉施設。平日の午後、利用してみました。 平成25年(2…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2025年6月15日
[北海道/網走] 網走湖温泉 温泉旅館もとよし
星4つ 4.0点
網走湖近くの昭和レトロな宿で湯浴み…
網走湖近くの昭和レトロな宿で湯浴み 網走湖から石北本線の線路を渡った先の静かな森の中に佇む、和風レストランを併設する温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴してみました。 …
投稿日:2025年6月11日
[北海道/網走/小清水温泉] 原生亭温泉
腐植質濃いめの源泉かけ流しツルトロ黒湯…
腐植質濃いめの源泉かけ流しツルトロ黒湯 濤沸湖の岬のような場所にポツンと佇む、昭和48年(1973年)に開業した鄙びた木造2階建ての湯処。以前は民宿もされていたよう…
投稿日:2025年6月7日
[北海道/網走/小清水温泉] 小清水温泉ふれあいセンター
星3つ 3.0点
地域の憩いの場施設はそれなりに古さ…
地域の憩いの場 施設はそれなりに古さを感じますが、清掃が行き届いており、衛生的です。 大きな浴槽が一つと寝湯、ジェットバス、乾式サウナや水風呂などがあります。 洗い…
ゴン太さん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2024年5月12日
[北海道/網走/網走湖畔温泉] ホテル網走湖荘
団体35名で初めて網走方面に研修旅行に…
団体35名で初めて網走方面に研修旅行に行きました。高齢者たちは、旅慣れしている方が多いため不安でしたが、お部屋の広さ、宴会スタッフの心配りに感謝します。また、オカリナのシ…
某老人クラブさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2023年9月6日
「ヘアマスクの使い方がわからない…」 「トリートメントやコンディショナーと何が違うの?」 ヘアマスクについて、このようなお悩みや疑問はありませんか? ヘアマスクは、髪のダメージを補修するスペシャルケアアイテム。 さまざまなヘアケア製品があるなかで「使う順番や頻度は?」「違いは?」と迷ってしまう方も多いでしょう。 本記事では、ヘアマスクの正しい使い方から順番・頻度、他のヘアケア製品との使い分け、髪の悩みに合わせた選び方まで詳しく解説します。
追い焚きとは、冷めてしまったお風呂を温め直す機能のことで、家族の入浴時間がバラバラだったり、寒くてお風呂の温度がすぐに下がったりする場合に有効な機能です。 しかし、追い焚きする時に気になるのが、ガス代などの光熱費ですよね。そこで本記事では、追い焚きの仕組みや追い焚きを使った際の費用、追い焚きのメリット・デメリットについて紹介します。後から追い焚き機能を追加したい際のポイントも紹介しているので、追い焚きについて何か疑問がある人は、ぜひ参考にしてください。
横浜の「天然温泉みうら湯」は、自慢の天然温泉「黒湯」と多彩な湯船、サウナで癒やされる地域密着型の温浴施設です。今年の夏は、この黒湯に「ぬる湯」が登場。暑い日でもじっくり長湯ができ、心地よくクールダウンできます。さらに、6月は開業祭も開催!癒やしと楽しさが詰まったみうら湯で、今年の猛暑を吹き飛ばしましょう! ─── 提供元:天然温泉みうら湯【PR】 この記事は天然温泉みうら湯のPRレポート記事です。
北海道
網走
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。