さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
5 件中 1件~5件を表示
青森県 / 黒石市 / 温湯温泉
■営業時間 8:00~20:00
3.5 点 / 4件
2003年と、1990年代に泊まりました。素朴な家庭経営で笑顔のかわいいお父さん。飛び込みの宿泊をお願いをしたところ、大晦日にかかわらず泊まっていけよと言ってくれまし…
4.0 点 / 1件
津軽系こけしの発祥の地として知られる温湯温泉の共同浴場「鶴の名湯」の斜め後方に佇む、明治時代に開業したアットホームな湯宿。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 …
青森県 / 平川市 / 碇ヶ関温泉郷
■入浴料 400円
3.8 点 / 7件
クーポン
通常400円 → 350円(50円お得!)
青森県 / 青森市東大野
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 480円
4.2 点 / 15件
『極楽湯 青森店』大人通常700円 → 480円(220円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
- 点 / 0件
■営業時間 5:00~22:00
■入浴料 250円~
4.0 点 / 16件
共同浴場としてはかなり豪華で立派な施設!それでもって料金も200円とかなりのお得感!施設も近代建築ではありますが温泉街の雰囲気にあった和風の造りで良かったです。ただ、…
検索中…
極楽湯 青森店
極楽湯 八戸店
青森県 / 八戸市
天然温泉 かっぱのゆ
青森県 / 青森市
【青森県西目屋村】白神山地発・岩木川でゆっ...
青森県中津軽郡西目屋村田代字稲元228-5
【青森・弘前】桃狩り食べ放題40分|岩木山...
青森県弘前市百沢字寺沢120-3
【青森・弘前】青森の新鮮なリンゴ狩り|岩木...
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/黒石/温湯温泉] 三浦屋旅館
星4つ 4.0点
2003年と、1990年代に泊まりまし…
2003年と、1990年代に泊まりました。素朴な家庭経営で笑顔のかわいいお父さん。飛び込みの宿泊をお願いをしたところ、大晦日にかかわらず泊まっていけよと言ってくれました。…
リンちゃんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2022年9月21日
[青森県/黒石/温湯温泉] 山賊館
山賊の湯口
津軽系こけしの発祥の地として知られる温湯温泉の共同浴場「鶴の名湯」の斜め後方に佇む、明治時代に開業したアットホームな湯宿。平日の午後、日帰り入浴して来ました。 入浴…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2020年6月25日
星0つ - 点
川のせせらぎに癒される宿
温湯温泉の共同浴場「鶴の名湯」の斜め前に位置し、浅瀬石川のほとりに佇む、昭和62年に開業した鉄筋4階建ての温泉旅館。およそ10年程前に、日帰り入浴しました。 4人サ…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2020年6月23日
[青森県/黒石/温湯温泉] 鶴の名湯 温湯温泉(ぬるゆおんせん)
温湯だけど温くない
青森県黒石市を流れる浅瀬石川沿いに点在する、黒石温泉郷の西の玄関口に位置する温湯温泉。開湯はおよそ400年以上前で、鶴が葦原で片足を付けて傷を癒していたことから発見された…
投稿日:2020年6月16日
立派!
共同浴場としてはかなり豪華で立派な施設!それでもって料金も200円とかなりのお得感!施設も近代建築ではありますが温泉街の雰囲気にあった和風の造りで良かったです。ただ、浴室…
温泉レスラーさん
投稿日:2012年11月15日
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設16選を紹介していきたいと思います!
温泉が地下から自然の力で湧出し、その湧出した場所で入浴する「足元湧出(あしもとゆうしゅつ)温泉」。全国に20~30ヶ所しかないと言われていますが、実際は野湯を含めると日本全国で100ヶ所を超える存在が確認されています。 今回は全国60ヶ所以上の足元湧出温泉に入浴した筆者が、王道の名湯からちょっぴりマニア向けな野天湯まで、日本全国の足元湧出温泉を10ヶ所厳選。泉質にもこだわり、最高に新鮮で自らの五感を刺激する“究極の温泉”をご紹介します!
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
東北
青森県
温湯温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。