さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
6 件中 1件~6件を表示
青森県 / 弘前市 / 百沢温泉
■営業時間 9:00~16:00
■入浴料 1,020円~
4.4 点 / 19件
お世話になりました。 今回二回目です。 車椅子の弟を連れて来ました。 送迎のご配慮、食事などなど 従業員の方々さりげないフォローして 頂きとても満足できる一…
■営業時間 8:00~21:00
■入浴料 300円~
3.5 点 / 4件
岩木山神社に参拝してから入浴。 施設は岩木山神社の駐車場のすぐ左隣(嶽温泉より)に隣接し、舗装された広い駐車場も完備。 丁度オーケストラ(おそらく弘前大)の合宿中で…
青森県 / 弘前市
■営業時間 5:00~22:00
■入浴料 450円
3.5 点 / 2件
クーポン
通常1,550円 → 1,400円(150円お得!)
他にも3個のクーポンがあります。
■営業時間 5:00~23:00
3.8 点 / 5件
■営業時間 10:00~20:00
■入浴料 350円~
- 点 / 0件
■営業時間 10:00~22:00
夏場にはちと熱い 湯量変化なし ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) 源泉温度 45.3度 硬水 完全放流式 二酸化炭素…
■営業時間 12:00~18:00
日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。同名の宿が湯段温泉にもありますが、あちらは「静」明館で、こちらの百沢温泉郷は「清」明館です(niftyさんも、こちらを湯段と表記…
検索中…
せせらぎ温泉
極楽湯 八戸店
青森県 / 八戸市
天然温泉 かっぱのゆ
青森県 / 青森市
【青森・弘前】桃狩り食べ放題40分|岩木山...
青森県弘前市百沢字寺沢120-3
【青森・弘前】青森の新鮮なリンゴ狩り|岩木...
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/弘前/百沢温泉] アソベの森いわき荘
星5つ 5.0点
お世話になりました。今回二回目です…
お世話になりました。 今回二回目です。 車椅子の弟を連れて来ました。 送迎のご配慮、食事などなど 従業員の方々さりげないフォローして 頂きとても満足できる一泊で…
ひろりんさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2017年9月11日
[青森県/弘前/百沢温泉] 百沢温泉
星4つ 4.0点
夏場にはちと熱い 湯量変化なしナト…
夏場にはちと熱い 湯量変化なし ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性・中性・高温泉) 源泉温度 45.3度 硬水 完全放流式 二酸化炭素 メ…
まるそうさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年9月28日
山口式湯口
青森県の温泉に多い 山口式湯口 ここから浴槽に溢れ出す源泉は見事 青森県では完全放流式が当たり前のようだ羨ましい 湯は、シジミ汁色でさらさら湯 Na・Mg・Ca-塩化…
まるそうさん
投稿日:2014年7月6日
[青森県/弘前/百沢温泉] 百沢温泉 湯元山陽
生オーケストラをバックに入浴
岩木山神社に参拝してから入浴。 施設は岩木山神社の駐車場のすぐ左隣(嶽温泉より)に隣接し、舗装された広い駐車場も完備。 丁度オーケストラ(おそらく弘前大)の合宿中で、大…
しろうさぎさん
投稿日:2013年10月25日
星3つ 3.0点
嶽きみ
嶽温泉からアソベの森にかけては、嶽きみの直売所が建ち並んでいる。 更衣室、大浴場の設備は良く、リターン式コインロッカーも完備されているが、かなり加水されている感じ。 汗を…
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第4回目の今回は、中国地方と四国地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
「温泉カフェ あがんなっせ」(熊本県熊本市)は、県内でも屈指の人気を誇る温浴施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、熊本県総合第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。温泉・サウナ・チムジルバン・岩盤浴・併設する食事処を体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。 そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第5回目(最終回)である今回は、九州地方の難読温泉地をピックアップしました。 また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。 いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!
東北
青森県
百沢温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。