さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
15 件中 1件~15件を表示
青森県 / むつ市田名部下道
■営業時間 6:00~22:00
■入浴料 600円~
4.0 点 / 6件
非常に落ち着いていて、とても静かです。ですが、温泉や施設等は素晴らしく充実しています。一人でゆっくりしたい人にはお勧めです!!
青森県 / むつ市大畑町 / 薬研温泉
- 点 / 0件
青森県 / 青森市東大野
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 450円
4.2 点 / 15件
クーポン
『極楽湯 青森店』通常450円 → 410円(40円お得!)
他にも3個のクーポンがあります。
青森県 / 平川市 / 碇ヶ関温泉郷
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 400円
3.8 点 / 7件
通常400円 → 350円(50円お得!)
青森県 / むつ市大畑町薬研
青森県 / むつ市
■営業時間 6:00~18:00
■入浴料 500円~
4.8 点 / 45件
今まで入った温泉のなかでも群を抜くほどの秘湯です。死後の世界ともつながるという恐山で、このような温泉に浸かれることはこの上ない幸せで、いったいどのようなケチをつけるこ…
■営業時間 7:00~19:00
4.0 点 / 28件
力強い単純温泉 下北半島野営最終日の10時過ぎに訪れました。元混浴で今は2時間ごとの男女時間別のため、女性時間の11:00までに私が入り、男性時間の11:10から夫…
■営業時間 8:30~18:00
■入浴料 200円~
3.9 点 / 14件
薬研温泉のまた奥にある奥薬研。背の高い木々に覆われた静かな森の中、ログハウス風のレストハウスが建っています。その施設で200円の券を買って、奥の入口から川沿いまで階段…
■入浴料 400円~
3.9 点 / 9件
入浴料は450円になっています。 お湯は熱いですが水風呂と交互に入れば気持ちいいです。 浴槽の縁で横になってなるのが気持ちいいですが、邪魔にならないように注意が必…
■営業時間 9:00~19:00
■入浴料 360円~
3.9 点 / 7件
施設の老朽化により、2020年10月頃から営業してません。 お湯も露天で鳥のさえずりを聞きながらボーッとするのも最高でしたが、復活は厳しいか…
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 350円~
3.7 点 / 3件
泉質は、ナトリウム、カルシウム-硫酸塩泉(弱アルカリ性)であり、茶褐色の湯が贅沢にかけ流しされてます。ただし、熱いです。熱湯と温湯がありますが、温湯でも十分くらい熱く…
■営業時間 7:00~翌209997:00
■入浴料 460円~
4.0 点 / 2件
物凄く塩辛いて苦い温泉です。そして土色です。 露天も有るのですがこの時期なのか温めで、室内に有る大きな温めと小さな熱めを交互に入ると最高です。 通常の塩泉は乾くま…
■入浴料 450円~
5.0 点 / 1件
無色無臭で入りやすい温泉です。週ごとに男女の浴場が入れ替わり、片方には広い露天風呂とサウナが有ります。食堂もあります。
■営業時間 10:00~17:00
■営業時間 14:00~20:00
青森県 / むつ市 / 薬研温泉
3.8 点 / 6件
奥薬研に3つある「かっぱ湯」の裏キャラ的な存在がこちらの通称「隠れかっぱの湯」です。温泉本やネットでは「隠しかっぱの湯」と表記しているものもあるますが、かっぱの湯や…
■営業時間 10:00~18:00
4.7 点 / 4件
これまで恐山の往き帰り、その存在は知りつつも素通りしていたしゃくなげ荘に行ってみた。 宿屋はすっかりくたびれきっているが、敷地周辺の湯畑を見、硫黄臭を嗅げば、ここの…
検索中…
極楽湯 青森店
天然温泉 かっぱのゆ
青森県 / 青森市
道の駅 いかりがせき 津軽 関の庄
当日予約大歓迎!【沖縄・青の洞窟シュノーケ...
沖縄県中頭郡読谷村楚辺1181TO-126
地域クーポンOK【青の洞窟貸切ビーチ体験ダ...
沖縄県国頭郡恩納村真栄田469 真栄田岬駐車場
1組貸切☆沖縄県青の洞窟体験ダイビング!当...
沖縄県名護市大北3-21-19-205
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/むつ] 恐山温泉
星5つ 5.0点
今まで入った温泉のなかでも群を抜くほど…
今まで入った温泉のなかでも群を抜くほどの秘湯です。死後の世界ともつながるという恐山で、このような温泉に浸かれることはこの上ない幸せで、いったいどのようなケチをつけることが…
温泉華子さん 、性別:女性 、年代:30代
投稿日:2022年9月8日
[青森県/むつ] むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯
非常に落ち着いていて、とても静かです。…
アゴハゲさん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2021年8月22日
星4つ 4.0点
刺青禁止となってますが、休日になると数…
刺青禁止となってますが、休日になると数名の刺青入った方がちらほらいらっしゃいます。 初めて行く人はそういう方に会うとビビります。 それほど大きい温泉ではありません。サ…
ゲストの極みさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2021年5月29日
[青森県/むつ] むつ矢立温泉
星1つ 1.0点
閉店1時間前にいきました。確か温泉の傍…
閉店1時間前にいきました。確か温泉の傍で寝ることができて、木でできた枕がありました。店員みたいなおっちゃんが「使ったら元の場所に戻せ」と命令口調で言いました。それ店員のお…
ノザキさん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2021年3月27日
入浴料は450円になっています。お…
入浴料は450円になっています。 お湯は熱いですが水風呂と交互に入れば気持ちいいです。 浴槽の縁で横になってなるのが気持ちいいですが、邪魔にならないように注意が必要で…
下北人さん 、性別:男性 、年代:30代
投稿日:2021年2月11日
岡山県は中国地方の瀬戸内海側、兵庫県と広島県の間に位置しています。県内は山陰地方につながる中国山地と盆地から成る北部、吉備高原など丘陵地帯が広がる中部、おだやかな海に多数の島々が浮かぶ瀬戸内海に面した南部に分けられます。年間を通じて降水量が少ない「晴れの国」で、モモやブドウなど果物の栽培が盛んなうえ、その品質の高さは全国的にも有名です。 そんな岡山県には、山間部の自然を味わえる温泉から街中の気軽に行ける入浴施設まで、さまざまなスーパー銭湯があります。ここでは、岡山県で評判のスーパー銭湯をご紹介しましょう。
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
東北
青森県
むつ
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。