さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
7 件中 1件~7件を表示
青森県 / 弘前市 / 嶽温泉
4.2 点 / 12件
病院は行かないけど温泉は行くと言うので湯治コースにしました😊 入浴したとき最初は患部がジカジカしましたが二度三度と温泉に入ると痛みもなく肌がつるつる患部の変化が不…
■営業時間 10:00~15:00
■入浴料 550円~
4.6 点 / 6件
日帰り温泉で利用。600円 内風呂と小さな露天風呂しかないが、湯も風呂もとても良かった。貴重品ロッカーはないが、フロントで預かってくれる。
青森県 / 弘前市
■営業時間 5:00~22:00
■入浴料 450円
3.5 点 / 2件
会員限定
通常300円 → 無料(300円お得!)
■営業時間 5:00~23:00
■入浴料 480円
4.1 点 / 9件
■入浴料 500円~
3.6 点 / 7件
たしか良かった宿です。 一番記憶にあるのが、予約時の電話がとてつもなく長い。質問などしてしまうと答えに長い長い長い説明がつき、丁寧な返答を通り越し、こちらが疲弊して…
■入浴料 400円~
3.5 点 / 6件
嶽温泉への宿泊は初めてです。 ちょっと仕事が立て込み、到着が19時近くなってしまった為、 五所川原からの往路は辺りは真っ暗・・・ 翌日の素晴らしき岩木山の威容を目の当…
■営業時間 7:00~19:00
5.0 点 / 2件
食堂に併設された嶽温泉の鄙び系湯処 岩木山の麓に湧く嶽温泉の中心地に佇む、大正4年(1915年)創業の食堂も併設する温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴してみました…
青森県 / 弘前市大字常盤野字湯の沢 / 嶽温泉
■営業時間 8:00~19:30
4.0 点 / 1件
日景温泉に泊まった翌日、嶽温泉へ硫黄泉のハシゴをした。昼は 山のホテルに立ち寄り、そのはす向かいある西澤旅館に泊まった。 旅館といっても実際は民宿のような飾り気のな…
青森県で硫黄泉は思ったより少ない 此処の施設は 宿泊で利用したが熊料理が絶品であった 酸性・含硫黄-カルシウム-塩化物泉(低張性・酸性・高温泉) 源泉48.2度 2つ…
検索中…
極楽湯 八戸店
青森県 / 八戸市
みちのく深沢温泉
青森県 / 青森市
極楽湯 青森店
【秋田・白神山地】世界自然遺産・白神岳ガイ...
秋田県能代市栄町9-3
【青森・弘前】桃狩り食べ放題40分|岩木山...
青森県弘前市百沢字寺沢120-3
【青森・弘前】青森の新鮮なリンゴ狩り|岩木...
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/弘前/嶽温泉] 田澤旅館
星5つ 5.0点
食堂に併設された嶽温泉の鄙び系湯処…
食堂に併設された嶽温泉の鄙び系湯処 岩木山の麓に湧く嶽温泉の中心地に佇む、大正4年(1915年)創業の食堂も併設する温泉旅館。平日の午後、日帰り入浴してみました。 …
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2024年5月1日
[青森県/弘前/嶽温泉] 嶽ホテル
日帰り温泉で利用。600円内風呂と…
ケンゴさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年9月16日
『侘び寂び温泉』という本で知り、202…
『侘び寂び温泉』という本で知り、2020年秋、北海道、東北のバイク旅の途中で立ち寄りました。 浴室、浴槽は大きくなく、おまけに混浴です。 が、湯量の凄さと、床も浴槽も…
のりさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年2月25日
[青森県/弘前/嶽温泉] 縄文人の宿
たしか良かった宿です。一番記憶にあ…
たしか良かった宿です。 一番記憶にあるのが、予約時の電話がとてつもなく長い。質問などしてしまうと答えに長い長い長い説明がつき、丁寧な返答を通り越し、こちらが疲弊してしま…
さたとさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2020年10月2日
[青森県/弘前/嶽温泉] 小島旅館
星3つ 3.0点
去年宿泊した時のことですので改善されて…
去年宿泊した時のことですので改善されてることに期待して投稿します。硫黄の湯が好きであちこちの秘湯宿に泊まります。こちらの湯も大好きです。が、ここの若旦那かな?最悪です。ま…
硫黄好きさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2020年2月27日
あかすりは、全身の垢をタオルやミトンで擦ることによって落としていく美容法のひとつ。スーパー銭湯をはじめとする温浴施設にもしばし併設されており、通常の入浴ではなかなか取り除くことが難しい古い角質や油分の汚れまでも取り除けると人気のリフレッシュ方法です。 この記事ではそんなあかすりのメリット・デメリット、おススメの温浴施設などをご紹介します。
桜田温泉「山芳園」(静岡県松崎町)は伊豆半島西部、のどかな田園地帯の中に佇む一軒宿。最大の特徴が、“地中直結かけ流し”と呼ばれるこの宿独自の湯使い(温泉供給方法)です。 地下に眠る源泉を加水・加温・消毒無し、さらには途中過程で空気にも触れさせることなく浴槽まで提供。「究極の源泉かけ流し」と言っても決して過言ではありません。 今回、桜田温泉「山芳園」の“温泉”を中心に、その魅力を詳細レポート。また口コミの評判も非常に高い宿であり、客室や食事も併せて徹底紹介します!
羽田空港の近くに温泉が楽しめる施設やホテルがあるのをご存じですか? 羽田空港には各方面へ行き来する便が発着しており、旅行や出張で利用する人がたくさんいます。旅行や出張の前後に、早朝や深夜、日帰りや前泊でアクセスできる温泉があれば便利ですよね。 ここでは、羽田空港の近くにある日帰り温泉施設や大浴場付きホテルをご紹介します。 羽田空港を使ってお出かけの予定がある人は、参考にしてみてくださいね。
東北
青森県
嶽温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。