さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
7 件中 1件~7件を表示
青森県 / 弘前市 / 嶽温泉
■営業時間 11:00~16:00
■入浴料 500円~
4.2 点 / 12件
青森県で硫黄泉は思ったより少ない 此処の施設は 宿泊で利用したが熊料理が絶品であった 酸性・含硫黄-カルシウム-塩化物泉(低張性・酸性・高温泉) 源泉48.2度 2つ…
病院は行かないけど温泉は行くと言うので湯治コースにしました😊 入浴したとき最初は患部がジカジカしましたが二度三度と温泉に入ると痛みもなく肌がつるつる患部の変化が不…
青森県 / 平川市 / 碇ヶ関温泉郷
■営業時間 8:00~20:00
■入浴料 400円
3.8 点 / 7件
クーポン
通常400円 → 350円(50円お得!)
青森県 / 青森市東大野
■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 480円
4.2 点 / 15件
『極楽湯 青森店』大人通常700円 → 480円(220円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
■営業時間 10:00~15:00
■入浴料 550円~
4.5 点 / 5件
嶽温泉街の入口に位置し、ホテルとは言っても完全にプチレトロな旅館です。浴室はそれ程広くはありませんが、扉を開けた瞬間、期待していた硫黄臭と白濁した温泉が目に入りました…
3.6 点 / 7件
たしか良かった宿です。 一番記憶にあるのが、予約時の電話がとてつもなく長い。質問などしてしまうと答えに長い長い長い説明がつき、丁寧な返答を通り越し、こちらが疲弊して…
■入浴料 300円~
3.5 点 / 6件
嶽温泉への宿泊は初めてです。 ちょっと仕事が立て込み、到着が19時近くなってしまった為、 五所川原からの往路は辺りは真っ暗・・・ 翌日の素晴らしき岩木山の威容を目の当…
■営業時間 7:00~19:00
■入浴料 400円~
5.0 点 / 1件
『侘び寂び温泉』という本で知り、2020年秋、北海道、東北のバイク旅の途中で立ち寄りました。 浴室、浴槽は大きくなく、おまけに混浴です。 が、湯量の凄さと、床も浴…
青森県 / 弘前市大字常盤野字湯の沢 / 嶽温泉
■営業時間 8:00~19:30
■入浴料 350円~
4.0 点 / 1件
日景温泉に泊まった翌日、嶽温泉へ硫黄泉のハシゴをした。昼は 山のホテルに立ち寄り、そのはす向かいある西澤旅館に泊まった。 旅館といっても実際は民宿のような飾り気のな…
検索中…
極楽湯 青森店
極楽湯 八戸店
青森県 / 八戸市
天然温泉 かっぱのゆ
青森県 / 青森市
【青森県西目屋村】白神山地発・岩木川でゆっ...
青森県中津軽郡西目屋村田代字稲元228-5
【青森・弘前】桃狩り食べ放題40分|岩木山...
青森県弘前市百沢字寺沢120-3
【青森・弘前】青森の新鮮なリンゴ狩り|岩木...
みなさんはおばけや妖怪の存在を信じていますか? 私は何となくいるんじゃないかな~くらいに思っていました。 そう、あの日あいつと会うまでは…
[青森県] 奥薬研温泉 かっぱの湯
私の地元では透明度もほとんどない真っ黒な温泉が湧いています。 そのせいか、黒い温泉というとどこか親近感が湧いてきます。 そんな私の目に飛び込んできたある温浴…
[青森県] 東北温泉
私たちは普段何気なく生きていますが、ふと足元を見るとそこにはいつでも大地があります。 アホなことをしているときも、漢湯の記事を執筆しているときも母なる大地は優…
[青森県] 蔦温泉(つたおんせん)
[青森県/弘前/嶽温泉] 田澤旅館
星5つ 5.0点
『侘び寂び温泉』という本で知り、202…
『侘び寂び温泉』という本で知り、2020年秋、北海道、東北のバイク旅の途中で立ち寄りました。 浴室、浴槽は大きくなく、おまけに混浴です。 が、湯量の凄さと、床も浴槽も…
のりさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2023年2月25日
[青森県/弘前/嶽温泉] 縄文人の宿
たしか良かった宿です。一番記憶にあ…
たしか良かった宿です。 一番記憶にあるのが、予約時の電話がとてつもなく長い。質問などしてしまうと答えに長い長い長い説明がつき、丁寧な返答を通り越し、こちらが疲弊してしま…
さたとさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2020年10月2日
[青森県/弘前/嶽温泉] 小島旅館
星3つ 3.0点
去年宿泊した時のことですので改善されて…
去年宿泊した時のことですので改善されてることに期待して投稿します。硫黄の湯が好きであちこちの秘湯宿に泊まります。こちらの湯も大好きです。が、ここの若旦那かな?最悪です。ま…
硫黄好きさん 、性別:男性 、年代:40代
投稿日:2020年2月27日
[青森県/弘前/嶽温泉] 嶽温泉 山のホテル
日帰り入浴して来ました。大人500円で…
日帰り入浴して来ました。大人500円です。 お湯は乳白色でいいお湯でした。 塩原温泉の乳白色のにごり湯に比べると 硫黄の匂いはとても少ないです。 湯船は畳1畳程度…
たかさん 、性別:女性 、年代:40代
投稿日:2017年8月18日
病院は行かないけど温泉は行くと言うので…
病院は行かないけど温泉は行くと言うので湯治コースにしました😊 入浴したとき最初は患部がジカジカしましたが二度三度と温泉に入ると痛みもなく肌がつるつる患部の変化が不思議…
きみちゃんさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2017年2月27日
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。 今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設16選を紹介していきたいと思います!
温泉が地下から自然の力で湧出し、その湧出した場所で入浴する「足元湧出(あしもとゆうしゅつ)温泉」。全国に20~30ヶ所しかないと言われていますが、実際は野湯を含めると日本全国で100ヶ所を超える存在が確認されています。 今回は全国60ヶ所以上の足元湧出温泉に入浴した筆者が、王道の名湯からちょっぴりマニア向けな野天湯まで、日本全国の足元湧出温泉を10ヶ所厳選。泉質にもこだわり、最高に新鮮で自らの五感を刺激する“究極の温泉”をご紹介します!
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。 そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。 今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。
東北
青森県
嶽温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。