さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
この施設の良かったポイントは?
ランキング発表は12月中旬予定フォローをして最新情報を受け取ろう
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
入湯手形で手軽にお湯比べが楽しめる松川温泉のおすすめ施設
3軒の温泉宿からなる松川温泉は、十和田八幡平国立公園内、松川渓谷の山間に立地しています。それぞれの宿は独自の源泉を持っており、宿泊時にもらえる入湯手形を使えばほかの宿の温泉に無料で浸かることが可能。手軽にお湯比べが楽しめます。
3 件中 1件~3件を表示
岩手県 / 八幡平市 / 松川温泉
■営業時間 8:00~19:00
■入浴料 600円~
4.1 点 / 38件
松川温泉の赤川沿いに佇む、昭和55年(1980年)に開業した温泉旅館。ブナやナラの原生林に囲まれた、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。9年程前に一度日帰り入浴しま…
■営業時間 8:00~18:00
■入浴料 500円~
4.1 点 / 47件
松川荘さんは春夏秋冬訪れていますが冬の露天風呂は良いですね。 内湯は温湯と熱湯に別れており温い方から入り身体を慣らし熱湯に入ります。 それから露天風呂に行きましてゆ…
岩手県 / 岩手郡雫石町 / 玄武温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 600円
4.0 点 / 3件
クーポン
通常価格600円→500円 (16%OFF)
岩手県 / 八幡平市
■営業時間 10:00~20:00
4.0 点 / 1件
■営業時間 8:00~20:00
4.2 点 / 34件
2回目の秘湯の会のクーポンで泊まったのが、露天風呂と岩風呂がいけなくて。内湯だけ。 しゃぶしゃぶでしたが、内湯だけは辛いです。 少し頑張りが足りないです。しかし、1回…
検索中…
喜盛の湯
岩手県 / 盛岡市
【新日本百名湯・日本温泉遺産に指定】鉛温泉 藤三旅館
岩手県 / 花巻市 / 鉛温泉
SPA銭湯 ゆっこ盛岡
ホワイトまるごとパック(120分)
岩手県八幡平市細野255-2
ホワイトまるごとパック(60分コース)
雪上オフロード走行体験
岩手県花巻市の鉛温泉には一軒宿の藤三旅館が建っています。このお宿の名物風呂は、混浴の「白猿の湯」。その他にも豊沢川を眺めながら入ることのできる男女別の露天風呂な…
[岩手県] 【新日本百名湯・日本温泉遺産に指定】鉛温泉 藤三旅館
盛岡市は、街の中心から車で30分も走れば、温泉街や温泉旅館が点在する、とても「温泉」が身近なエリア。街の中心である盛岡駅周辺にも温泉施設がチラホラあります。今回…
[岩手県] 喜盛の湯
宝探し…漢なら誰でも一度は夢見た男のロマンです。 その宝の代表といえば…そう、金塊です! 金塊が男のロマンなら、金の風呂に入ることはまさに漢(おとこ)のロマ…
[岩手県] 湯川温泉 湯治 高繁旅館
[岩手県/安比/松川温泉] 峡雲荘
星5つ 5.0点
混浴露天もある秘湯の宿
松川温泉の赤川沿いに佇む、昭和55年(1980年)に開業した温泉旅館。ブナやナラの原生林に囲まれた、日本秘湯を守る会会員の宿でもあります。9年程前に一度日帰り入浴しました…
きくりんさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2020年10月4日
白濁した硫黄泉。露天風呂はぬるめでのん…
白濁した硫黄泉。露天風呂はぬるめでのんびりと入っていられる。室内風呂は少し高めで温まる。施設は若干の年数は経っているが木目調を上手く使い、綺麗に手入れが入って入る。料理、…
かっちゃんさん 、性別:男性 、年代:~10代
投稿日:2020年6月1日
星4つ 4.0点
とても居心地がいい。温泉も素晴らしい。…
とても居心地がいい。温泉も素晴らしい。館内の通路に喫煙席があるので館内全体にタバコの煙が漂っているのが気になった。
Hachimanさん 、性別:男性 、年代:50代~
投稿日:2016年2月29日
硫黄泉の入門に最適
松川温泉の中では一番新しく、近代的な旅館です。男女別内湯、混浴露天風呂及び女性専用露天風呂があり、男性用内湯と混浴露天風呂で脱衣所は別ですが、互いに行き来できます。源泉は…
organicさん
投稿日:2015年6月22日
[岩手県/安比/松川温泉] 松川荘
星0つ - 点
雪の中の露天は最高
時間が取れたので、また、来てみました。まわりの雪は、宿に近づくにつれて、だんだんと多くなり約1m位。でも、温泉に入れば、ぽかぽか。個人的には、熱いお湯が好きなためか、内…
一人旅さん
投稿日:2014年12月30日
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。 ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。 また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。 今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します!
「しまなみ温泉 喜助の湯」(愛媛県今治市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。 2023年3月4日には、「みかんサウナ」が新オープン。一段と注目を集めています。 今回はニフティ温泉ライターである筆者が、みかんサウナのオープンに先立って報道内覧会に参加しました。内覧会では、ゲストでみかんサウナ公式アンバサダーの鮭山未菜美さんを迎え、「しまなみ温泉 喜助の湯」のサウナ・天然温泉などの館内施設を体験。 今回はみかんサウナをはじめ、その他のサウナ・温泉など、その全貌を徹底紹介します!
「伊予の湯治場 喜助の湯」(愛媛県松山市)は、四国地方を代表する人気温浴施設のひとつ。2023年3月7日に発表された「ニフティ温泉 サウナランキング2023」では全国1位を獲得しました。 今回は人気の秘密を探るため、ニフティ温泉ライターである筆者が現地体験。注目のサウナと岩盤浴を中心に、その全貌を徹底紹介します!
東北
岩手県
松川温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。