さくっと日帰り温泉を楽しみたい方も、温泉宿を予約してのんびりしたい方も温泉探しならニフティ温泉
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
1 件中 1件~1件を表示
岩手県 / 岩手郡雫石町長山岩手山 / ぬくもり温泉
3.0 点 / 5件
岩手山麓、雫石と網張に挟まれたエリアに点在する温泉のひとつで、岩手県医療局職員互助会、要するに岩手県の県立病院(何と27カ所もある)に勤めるお医者さんや看護師さん方の…
岩手県 / 岩手郡雫石町 / 玄武温泉
■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 600円
4.0 点 / 3件
クーポン
通常600円 → 540円(60円お得!)
岩手県 / 八幡平市
■営業時間 10:00~20:00
4.0 点 / 1件
通常価格600円→500円 (16%OFF)
検索中…
喜盛の湯
岩手県 / 盛岡市
【新日本百名湯・日本温泉遺産に指定】鉛温泉 藤三旅館
岩手県 / 花巻市 / 鉛温泉
SPA銭湯 ゆっこ盛岡
【岩手・八幡平】中級登山ツアー「岩手山 」...
青森県階上町大字赤保内字柳沢15-39
【岩手・雫石】南部鉄でつくる!簡単アクセサ...
岩手県岩手郡雫石町長山七ツ田28-5
岩手県花巻市の鉛温泉には一軒宿の藤三旅館が建っています。このお宿の名物風呂は、混浴の「白猿の湯」。その他にも豊沢川を眺めながら入ることのできる男女別の露天風呂な…
[岩手県] 【新日本百名湯・日本温泉遺産に指定】鉛温泉 藤三旅館
盛岡市は、街の中心から車で30分も走れば、温泉街や温泉旅館が点在する、とても「温泉」が身近なエリア。街の中心である盛岡駅周辺にも温泉施設がチラホラあります。今回…
[岩手県] 喜盛の湯
宝探し…漢なら誰でも一度は夢見た男のロマンです。 その宝の代表といえば…そう、金塊です! 金塊が男のロマンなら、金の風呂に入ることはまさに漢(おとこ)のロマ…
[岩手県] 湯川温泉 湯治 高繁旅館
[岩手県/雫石/ぬくもり温泉] ぬくもりの里NUC(閉館しました)
星0つ - 点
ぬくもり温泉画像提供
岩手網張温泉から雫石に向かう途中で立ち寄り。
しろうさぎさん
投稿日:2013年6月23日
星2つ 2.0点
いまいち残念!
各企業の福利厚生施設を兼ねていると言う事でサウナ施設に期待していたのだが、お湯に特徴なくサウナも狭く水風呂は石の円筒形で一人がやっとという狭さで水を入れる蛇口もなく水桶と…
奥州の暇人さん
投稿日:2012年10月22日
星3つ 3.0点
スポ-ツ後に良さそう
日曜日の夕方、日帰り入浴しました。19時まで利用できるのが、嬉しいです。入浴料400円(北東北日帰り温泉の特典で100円引き)を払い、浴室へ。入ると檜のいい香り。25人サ…
きくりんさん
投稿日:2011年7月17日
ゆったりできます
最初は網張温泉日帰館に行ったのですが、スキー客で大混雑していたので急遽覚えていたこちらに来ました。混雑覚悟で行きましたが、予想に反して空いていてゆったりできました。施設は…
teine9937さん
投稿日:2011年2月7日
星4つ 4.0点
檜風呂はイイね
岩手山麓、雫石と網張に挟まれたエリアに点在する温泉のひとつで、岩手県医療局職員互助会、要するに岩手県の県立病院(何と27カ所もある)に勤めるお医者さんや看護師さん方のため…
ほくとさん
投稿日:2004年3月15日
塩風呂は、お風呂のお湯の中に塩を入れて入浴することです。保温性が高く、寒い季節にぴったりの入浴方法として知られています。 この記事では、塩風呂のやり方や具体的な効果などについて解説します。追い焚きをしていいかどうかについても説明するので、塩風呂に興味関心がある人はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
世界屈指の温泉大国と言われる日本。世界の火山のうちの1割近くを占める上、温泉の源となる水資源も非常に豊富。古から様々な形で、温泉は人々に利用され続けてきました。単に入浴するだけでなく、歴史と共に形成された温泉街の旅情を味わうことも、日本的な温泉の楽しみ方の一つです。 そこで今回は“温泉街”にスポットを当て、筆者が訪問した中から、昭和レトロ~大正ロマンな温泉街を全国から15ヶ所セレクト。各温泉地のおすすめ立ち寄り湯(日帰り入浴施設)も併せてご紹介します!
ゆず湯とは、ゆずを浮かべて入るお風呂のことです。 「実家でゆず湯に入った経験があるけど、正しいゆず湯の入れ方ってあるのかな?」「そもそもゆず湯はいつやるものなの?」そんな疑問を持った人のために、この記事ではゆず湯のやり方や効果・効能などについて解説します。 追い焚きをしていいかどうかについても触れていくので、気になる人はぜひ最後まで読んでみてください。
東北
岩手県
ぬくもり温泉
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。