関東地方の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミを検索(6ページ目)
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
こだわり条件
1950 件中 76件~90件を表示
神奈川県 / 海老名市
■営業時間 9:00~23:00
■入浴料 950円~
3.4 点 / 39件
クーポン
通常2,800円 → 2,500円(こども1名分300円お得!)
他にも1個のクーポンがあります。
平日朝から利用しました。リニューアルしたばかりだそうで、施設はとても綺麗!流行を取り入れてる内装だと思います。特に漫画の充実ぶりと、長居したくなる休憩スペースは、どこ…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 蛸川温泉
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 2,150円~
4.3 点 / 25件
通常2,150円 → 1,950円(200円お得!)
箱根の芦ノ湖畔に佇む、昨年7月にリニューアルオープンしたプリンスホテル系の日帰り温泉施設。平日の午前中、利用してみました。 その優美な姿は、宇治の平等院を模し…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 小涌谷温泉
■営業時間 10:00~18:00
■入浴料 1,500円~
3.2 点 / 97件
【大人】1,500円 → 1,300円 【こども】1,000円 → 800円
他にも2個のクーポンがあります。
面白い&珍しいお風呂がいっぱいで、1日遊べます。私が行ったときはワイン風呂や日本酒風呂などがあって楽しめました。初チャレンジしたドクターフィッシュも面白く、笑いがとま…
神奈川県 / 相模原市南区
■営業時間 9:00~24:00
■入浴料 900円~
3.3 点 / 16件
【平日】1,240円 → 960円【土日祝】1,390円 → 1,060円
毎週お世話になっているおふろの王様町田店。 高濃度炭酸泉が程よい温度でついつい長居してしまいます。 露天も温泉なのにリーズナブル。
神奈川県 / 大和市
■営業時間 10:00~25:00
■入浴料 1,000円~
4.3 点 / 38件
【平日】1,700円 → 1,600円 【土日祝】1,900円 → 1,800円
居心地も良くすごく快適だった
神奈川県 / 相模原市緑区
■入浴料 880円~
3.9 点 / 200件
会員限定
【平日】880円 → 680円【土休日】980円 → 780円
先日、日曜日の夜に初めて行ってきました。 日曜日の遅い時間だとある程度空いてる感じで余裕があって良かったです。 まず中に入ると笑顔でスタッフさんが受け付けをしてくれ…
神奈川県 / 横浜市青葉区
■営業時間 7:00~22:00
■入浴料 780円~
3.8 点 / 104件
通常200円 → 無料(200円お得!)
湯巡り4日目、今日も母と二人で。。 外観はちょっと古めかと思いましたが中はきれいでした。既掲のとおり天井がかっこよし。お湯は残念ながら温泉ではありませんが、その分コス…
群馬県 / 太田市
■営業時間 10:00~24:00
■入浴料 800円~
3.8 点 / 42件
通常800円 → 750円(50円お得!)
巨大な駐車場。巨大な建物コロナワールドこれはびっくりぶっ飛びます。品の良い和風な感じのコロナの湯。来るまではパチンコ屋の二階でやってる日帰り温泉たイメージで下見して駄…
埼玉県 / さいたま市見沼区
4.0 点 / 118件
【平日】1,400円 → 1,300円 【土日祝】1,550円 → 1,450円
同僚の紹介で来たけど、 お湯が濃くて効いて、この辺りの温泉じゃ一番かな? 熱湯が苦手で長く入っていられないので、 ここのぬる湯源泉の露天は凄く助かる。 …
東京都 / 板橋区
■営業時間 10:00~23:00
■入浴料 1,580円~
4.1 点 / 75件
通常2,420円 → 2,000円(420円お得!)
きれいなホテル並みの温泉で良かったです。お風呂もお湯もいいし、お食事もおいしいかったです。今日1日ゆっくり出来ました。又来たいです。
東京都 / 足立区
■入浴料 700円~
3.7 点 / 200件
通常1,100円 → 1,000円(100円お得!)
私は、もう10年来、肌のトラブルで悩まされております。ここのところ年齢とともに体質が変わりつつあり、比較的快方に向かっておりました。温泉の効能で肌によいと聞けば、あち…
埼玉県 / 上尾市原市
■営業時間 8:00~24:00
■入浴料 1,200円~
4.1 点 / 185件
【平日】2,150円 → 2,050円 【土日祝】2,300円 → 2,200円
今回で3回目になります。平日の午後でしたが、比較的混んでいるなと思いました。いいことですね。洗い場を待つ事はありませんし、湯船も待たずに入れました。電気風呂は知らずに…
栃木県 / 那須郡那須町大字高久丙
■営業時間 14:00~20:00
4.8 点 / 21件
【大人】1,500円 → 750円 【小学生以下】750円 → 350円
フロラシオン那須で日帰り温泉やってたんですね。 手ぶらで利用できるのがとても便利です。 露天風呂が心地よくて、脱衣所もきれいでした。 フロントのスタッフの方も親…
埼玉県 / 羽生市
■入浴料 820円~
4.1 点 / 100件
【平日】1,170円 → 1,100円 【土日祝】1,270円 → 1,200円
極楽湯のなかでは格別の広さと充実さを誇る施設です。そもそも独立系だから違って当たり前なのですね。野天風呂の開放感が半端ないですし、ヒーリング効果の音楽が鳴るだけの静か…
東京都 / 豊島区
■営業時間 11:00~翌8:30
■入浴料 3,150円~
4.3 点 / 123件
通常3,150円 → 3,050円(100円お得!)
館内とても良い香りがしました。とても静かで上質なリラクゼーション施設でした。接客がとても良かったです。友達がロッカーの鍵を無くしましたが見つからず諦めてレストランで食…
検索中…
東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)の線路沿い、千葉県船橋市の住宅街にありながら、広い駐車場と源泉掛け流しの温泉を持つ人気の温浴施設「船橋温泉 湯楽の里」…
[千葉県] 船橋温泉 湯楽の里
町中のスーパー銭湯だけど「日本天然温泉審査機構」が6項目に満点評価したという、温泉好きなら見逃せない「湯楽の里 伊勢崎店」へお出かけしてきました! 温泉だ…
[群馬県] 湯楽の里 伊勢崎店(ゆらのさと)
こんにちは! 温泉はずきです。 今回はなんと! 「あれ」が見渡せる温泉があるとの噂を聞いたので、早速やってきました! その名も「国立温泉 湯…
[東京都] 国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
[千葉県/千葉・船橋周辺] 極楽湯 千葉稲毛店
星4つ 4.0点
サウナが最高な温度で何回も入り水風呂も…
サウナが最高な温度で何回も入り水風呂も広く満足
ゆじょさん 、性別:女性 、年代:50代~
投稿日:2023年12月9日
[千葉県/千葉・船橋周辺] スーパー銭湯 白旗(しらはた)
星3つ 3.0点
何度か来ていますが面白い銭湯です。…
何度か来ていますが面白い銭湯です。 スーパー銭湯と名付けたい気持ちは行ってみるとよく分かります。 体に絵が書かれた人たちが必ずいる印象なので、それが嫌な人は行かない方…
たかさん 、性別:男性 、年代:40代
[神奈川県/相模原] 相模・下九沢温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
コロナ禍がおさまり、約3年ぶりに行きま…
コロナ禍がおさまり、約3年ぶりに行きました。リフレッシュできました。 年末温泉旅行を予定していますが、予約ができなかったら、こちらに来て旅行気分を味わいたいと思います。
サクオちゃんさん 、性別:男性 、年代:50代~
[千葉県/柏・野田・流山周辺] スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯
星5つ 5.0点
施設がきれいでいいです。やはりサウ…
施設がきれいでいいです。 やはりサウナの熱さがととのうかんじします。
やわらさん 、性別:女性 、年代:50代~
[神奈川県/横浜] 黒湯天然温泉みうら湯
受付の方皆さん感じが良く、掃除もこまめ…
受付の方皆さん感じが良く、掃除もこまめに来てくれるので脱衣所等も綺麗です。 お湯(黒湯、炭酸湯)はぬるめでいつまでも入っていられます。外のおふろの方が熱いので熱いのが良…
ゆみゆみさん 、性別:女性 、年代:40代
和モダンな建物や内装がインバウンド観光客にも人気の温泉旅館「THE RYOKAN TOKYO YUGAWARA」。2023年12月8日にリニューアルオープンして、館内に「おふろcafe HITOMA」が誕生しました。コンセプトの「日帰り湯治」を早速体験してきましたので、詳細レポートをお届けします。
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。 そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
スーパー銭湯や温泉旅館を利用すると、料金の明細書に「入湯税」と書かれている場合があります。それを見て「お風呂に入るために税金を払うの?」と不思議に思った人は多いのではないでしょうか。 実は入湯税は観光地や温泉文化を守るため、とても大事な税金なのです。入湯税がどのように使われているのか。金額はいったいいくらなのか。気になる入湯税について解説します。
関東
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。